無無無庵2

(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

「ひるのいこい」.思

「NHK ラジオ、「昼のいこい」 : hamさんのひとり言。」を拝読した。「ひるのいこい」とは懐かしい。と言うか、ラジオという響きが懐かしい。若い頃に会社の車を使っていた頃に、昼に走っている頃にはよく聞いた。横浜では東京タワーの方角からすれば山影だった我が家では電波が有れていたのでダメだったが、多摩丘陵に位置する東村山市住まいをしていた頃にはラジオ音楽をエァチェックできた。ひるのいこい - NHK皆さんから頂い...

... 続きを見る

NHK ラジオ、「昼のいこい」 : hamさんのひとり言。」を拝読した。
ひるのいこい」とは懐かしい。と言うか、ラジオという響きが懐かしい。

若い頃に会社の車を使っていた頃に、昼に走っている頃にはよく聞いた。
横浜では東京タワーの方角からすれば山影だった我が家では電波が有れていたのでダメだったが、多摩丘陵に位置する東村山市住まいをしていた頃にはラジオ音楽をエァチェックできた。

ひるのいこい - NHK
皆さんから頂いた季節のお便りを、朗読と音楽で紹介するゆったり番組です。1952年からスタイル不変、テーマ曲は「エール」の古関裕而作曲です。
 
最近はネットでもラジオ視聴ができるとのこと。
テレビをやめて、ラジオを聞こうか

WinでAndroidアプリ.学

Windows 11にしたから、念のため.メモ。ASCII.jp:AndroidアプリがWindowsで動く、「Windows Subsystem for Android」は今どうなってる? (1/2)Windows 11でAndroidアプリを動かすWindows Subsystem for Android(WSA)は、昨年8月に日本国内でもプレビューが開始された。その後、10月に配布されたVer.2209.40000.26.0で、Ver.1.0のレベルに到達したことがTwitterで告知されている。 「Windows Subsystem for Android」2023年...

... 続きを見る

「テレグラム」.学

現在ingの凶悪事件で使われているという「テレグラム」なる物に興味をもった。WikiPediaによればTelegram (テレグラム) は、ロシア人技術者が2013年に開発し、現在はTelegram Messenger LLPが運営しているインスタントメッセージアプリケーションである。 スマートフォンのモバイルアプリケーションとして無料で利用できる。ということで、「Telegram Messenger」が正式名なのだろうか。スマホで利用するなら以下からTelegram - G...

... 続きを見る

現在ingの凶悪事件で使われているという「テレグラム」なる物に興味をもった。
WikiPediaによれば
Telegram (テレグラム) は、ロシア人技術者が2013年に開発し、現在はTelegram Messenger LLPが運営しているインスタントメッセージアプリケーションである。 スマートフォンのモバイルアプリケーションとして無料で利用できる。
ということで、「Telegram Messenger」が正式名なのだろうか。
スマホで利用するなら以下から
Android、iOS、Windows Phone、Windows、macOS、Linuxと公式、非公式含めて多くのプラットフォームに対応しているそうだから、使う場合は正式版を使うように。

「CCleaner」.学

2ヶ月ほど「Microsoft PC Manager」(v1.2.6.4β)を試行している。関連:Microsoft PC Manager.学 / 画像からテキストを抽出 / Microsoft PC Manager.訳それなりに悪くはない使い勝手である。しかし、日本語化された版が公開されないので現機能を翻訳してみたところ機能面で物足りなさを覚えた。ということで、類似アプリとして再度「Wise Care 365」「Glary Utilities」「CCleaner」を比べてみた。(ここまでの、アプリのリンク先はフ...

... 続きを見る

2ヶ月ほど「Microsoft PC Manager」(v1.2.6.4β)を試行している。
関連:Microsoft PC Manager.学 / 画像からテキストを抽出 / Microsoft PC Manager.訳
それなりに悪くはない使い勝手である。しかし、日本語化された版が公開されないので現機能を翻訳してみたところ機能面で物足りなさを覚えた。
ということで、類似アプリとして再度「Wise Care 365」「Glary Utilities」「CCleaner」を比べてみた。(ここまでの、アプリのリンク先はフリーソフト100である)
しかし、いずれもダークモードで利用できないのが大きな不満点也。
また、帯に短し襷に長し状態であるが、現段階としては、「CCleaner」が俺的には評価が高い。「WiseCleaner」の持つ機能は「Microsoft PC Manager」に近く、少し物足りない。「Glary Utilities」は別格として利用する。

ということで、乗り換える事を睨んで「CCleaner」をインストールしてみた。
結果、各々の機能的強さは知らないが、個別の機能の数としては「Microsoft PC Manager」と同程度と見た。多い機能は有料なのだ。
よって、現状維持とし「CCleaner」をアンインストールする。

Glary Utilities


CCleaner


関連記事:悩む.CCleaner-2 / 悩む.CCleaner / CCleaner:覚 / CCleaner- 窓の杜 / CCleanerにマルウェア


「CCleaner」とは違う ~無償・シンプルなシステム最適化ツール「System Ninja 4.0」/Windows 11とHiDPI環境に対応
 豪SingularLabsは1月18日(現地時間)、システム最適化ツール「System Ninja」の最新版「System Ninja 4.0」をリリースした。6カ月間のベータテストを経てのメジャーバージョンアップとなっている。
 

画像からテキストを抽出

22/11/30、初書き俺は英語がサッパリなので、日本語版が提供されていないアプリは使い方に苦慮する。普段ならば英語版だけのアプリは使わないのだが「Microsoft PC Manager」を使う気になったら不自由である。同アプリを知った(Microsoft PC Manager.学)のは22/11/11(v1.2.4.6β)であったが、11/19にv1.2.5.1β、11/23にはv1.2.5.2βに自動更新された。元の言語は中国とのことだが、俺が使い始めた頃は英語になっていた。そのスピード...

... 続きを見る

22/11/30、初書き

俺は英語がサッパリなので、日本語版が提供されていないアプリは使い方に苦慮する。
普段ならば英語版だけのアプリは使わないのだが「Microsoft PC Manager」を使う気になったら不自由である。同アプリを知った(Microsoft PC Manager.学)のは22/11/11(v1.2.4.6β)であったが、11/19にv1.2.5.1β、11/23にはv1.2.5.2βに自動更新された。元の言語は中国とのことだが、俺が使い始めた頃は英語になっていた。そのスピードならば日本語版が提供されるのも遠からじとも思うが、自己解決のために「画像からテキストを抽出」し翻訳する事を思案している。ということで、無料でできるツールを探した。

JPGをPDFにする


PDFからテキストを抽出する方法


PDFからテキストを抽出する方法



Adobe Acrobat Reader DC


関連過去記事:Acrobat DCアイコン復活 / Adobe Acrobat DC:学 / Adobe Acrobat DC:疑 / Acrobat Reader DC.考 / PDFアプリを迷う / PDF専用ソフトを導入

23/01/31追記、この方法が良い

画像をPDF化せずに、直接テキスト化する方法があった。アプリを用いたり、Webサービスでも有るが、Google keepを利用するのが手軽であった。

スマホでもできるらしい

関連記事:Microsoft PC Manager.学 / 画像からテキストを抽出 / Microsoft PC Manager.訳

docomo料金明細の確認

今日は、My docomo店舗に出かけて来た。(21/07/12)注文し、07-15に受け取った「arrows Be4 F-41A」の契約は『はじめてスマホプラン』とした。「最大12ヶ月、980円(税込み1078円)/月」である。12ヶ月後には「1480円(税込み1628円)/月」になるのだが、『FOMAからの契約変更や他社3G回線からの5G・Xi(4G/LTE)へお乗りかえの方が対象のプラン』とのことであり、こんなものだろう..ということで契約した。なによりも、「5分以内の...

... 続きを見る

今日は、My docomo店舗に出かけて来た。
(21/07/12)注文し、07-15に受け取った「arrows Be4 F-41A」の契約は『はじめてスマホプラン』とした。「最大12ヶ月、980円(税込み1078円)/月」である。12ヶ月後には「1480円(税込み1628円)/月」になるのだが、『FOMAからの契約変更や他社3G回線からの5G・Xi(4G/LTE)へお乗りかえの方が対象のプラン』とのことであり、こんなものだろう..ということで契約した。なによりも、「5分以内の国内通話無料、データ量1Gバイト/月」であることが気に入った。

既に御約束の12ヶ月が過ぎ「1480円(税込み1628円)/月」になっている..これは致し方ない。しかし、今月になって「5分以内の国内通話無料」で『通話料・通信料』として380円なる物が出現した。これは何じゃ~である。これまではゼロ円也。
20230118115048
契約中のプランは「5分以内の国内通話無料」である。
俺的には5分も電話で話すことは無い...と思っている。
ということで、「掛けた相手と通話時間」を知りたいと思ったのだが、ネットでの申し込みは中々面倒である。ならばということで、docomoに出かけたという次第である。

ネットでの申しこみの担当者は言葉遣いだけは丁寧なものの肝心の話題は堂々巡りであった。本日はチャン々と話が進み、申し込みは完了した。Webで閲覧するのみとし、紙の郵送は不要とした。来月10日以降に有効となる。
「5分以内の国内通話無料」とは、5分までは無料で、5分を過ぎると加算される。
現在、dカードに加入の状態を確認したところ、加入していないとのと。スマホを解約したら同時にdカードも解約できるのかを尋ねたところ「VISAまたはMasterCard」との契約が伴う為、同時解約では無く個別に解約しなければならないとの事。よって、入らないことにした。

かけ放題オプション・5分通話無料オプション | 料金・割引 | NTTドコモ
「音声オプション」をお申込みいただくと、国内通話がおトクにご利用いただけます。24時間かけ放題になる「かけ放題オプション」、5分以内の国内通話無料となる「5分通話無料オプション」をご紹介します。
 
国内通話無料となる対象通話
ドコモ/他社携帯電話着、固定電話着、光/IP電話着、天気予報(177)、時報(117)、番号案内通話料(104)※番号案内料を除く、災害対策伝言ダイヤル(171)
国内通話無料の対象外通話
海外での発着信、「WORLD CALL」、「SMS」(0570)(0180)(0067)等から始まる他社が料金設定している他社接続サービス、(188)特番、(104)の番号案内料、衛星電話/衛星船舶電話、当社が指定する電話番号(機械的な発信などにより、長時間または多数の通信を一定期間継続して接続する電話番号)など、上記の対象通話以外への発信は定額の対象外となり、別途料金がかかります。
.1回あたり5分以内の通話が、回数無制限で定額対象となります。ただし、1回あたりの通話時間が5分を超過した場合、超過分について30秒ごとに22円(税込)の通話料がかかります
  • ご利用料金 | ショートメッセージサービス(SMS) | NTTドコモ
    送信文字数に応じて1回あたり3~33円(税込)。受信は無料。
  • 意外と知らない?0570番号は国内通話かけ放題の対象外です! | スマホの先生
    「0570」の番号で料金が発生するタイミングは、最初に流れる「ナビダイヤルでおつなぎします」のガイダンスの時点では通話料は課金されない。コールセンターにつながり、「ただいま電話がたいへん混みあっております」や「料金に関する問い合わせは1を押してください」などの音声ガイダンスが流れるが、ここからは課金対象になる。「ナビダイヤルへおつなぎします」というの音声ガイダンスが流れ、「この電話は3分ごとに8.5円の通話料が発生します」では完璧に課金対象。
最初に「ナビダイヤルで..」と聞いたら、慌てて切れば良いのだな。

料金明細のご確認

Web料金明細 / 通話・通信の明細 / 料金明細送付

TrustCor.学

俺の使うWebブラウザから、「TrustCor (トラストコー)」の発行する証明書を削除した。「TrustCor」の発行する証明書は信頼できない ~「Google Chrome」から削除へ - 窓の杜(23/01/17)「Microsoft Edge」「Firefox」からも削除済み  米Googleは1月13日(現地時間)、「TrustCor」の発行する証明書を信頼できないとし、「Google Chrome」のルートストアから削除すると発表した。昨年末、Mozillaのコミュニティサイトに寄せられた通...

... 続きを見る

俺の使うWebブラウザから、「TrustCor (トラストコー)」の発行する証明書を削除した。

「TrustCor」の発行する証明書は信頼できない ~「Google Chrome」から削除へ - 窓の杜(23/01/17)「Microsoft Edge」「Firefox」からも削除済み
 米Googleは1月13日(現地時間)、「TrustCor」の発行する証明書を信頼できないとし、「Google Chrome」のルートストアから削除すると発表した。昨年末、Mozillaのコミュニティサイトに寄せられた通報を調査した結果、「オンラインにおけるセキュリティやプライバシーを低下させたり破壊したりしようとする行為」が認められたという。
 

🔍ブラウザが認証している認証局を確認する方法

参考にした記事サイトは、【カオナビ】サポートサイト

ルート証明書を登録する(Windows/Mozilla Firefox)
20230117141641
※赤枠を手動削除した。

ルート証明書を登録する(Windows/Google Chrome)
20230117142744
※それらし物は無かった。普段使っていないためだろうか。

ルート証明書を登録する(Windows/Microsoft Edge)
20230117143347
※それらし物は無かった。普段使っていないためだろうか。

Opera 。それらし物は無かった。

Tor Browser 。ルート証明書の設定に関する項目は見当たらず。

01/11、スマホUpdate

21/07/15に買い求めたdocomoのスマホ「arrows Be4 F-41A」。2023年1月11日、版upが告示され実行した。今回は「グーグル、Androidの6月のセキュリティパッチ情報を公開 - ケータイ Watch」への対応だろうか?設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年10月1日arrows Be4 F-41Aのソフトウェアアップデート情報これによりビルドは V68R058A ⇒ V69R062A。過去ビルド番号:V35R047B、V36R048B、V37R050A、V38R051C、V39R053A、V40...

... 続きを見る

21/07/15に買い求めたdocomoのスマホ「arrows Be4 F-41A」。
2023年1月11日、版upが告示され実行した。今回は「グーグル、Androidの6月のセキュリティパッチ情報を公開 - ケータイ Watch」への対応だろうか?
設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年10月1日これによりビルドは V68R058A ⇒ V69R062A。
過去ビルド番号:V35R047B、V36R048B、V37R050A、V38R051C、V39R053A、V40R054B、V41R055B、 V68R058A
なお、OSの版Up(Android 11 ⇒ 12)は、22/10/05に行った。
関連記事21/12/03:NEC LaVie Tab E:3 / タブレット買い増し / タブレット買替え:雑感 / Android版ブラウザは? / 日本語入力をGboardAndroid 版 Firefox:考 / タブレットOS更新 / arrows Be4 F-41A /

システムUpdate履歴

21/09/23(OS) / 21/12/02 / 22/02/01 / 22/03/07 / 22/03/29 / 22/06/13 / 22/10/05(OS) /  23/01/11

ドコモメールアクセス.学

ブラウザでのドコモメールアクセス方法.メモ。ブラウザでのドコモメールアクセス | ドコモメール | サービス・機能 | NTTドコモパソコン、タブレット、ドコモ以外のスマートフォンからWebブラウザにて「ドコモメール」をマルチデバイスで利用する方法をご紹介します。 ドコモメールアプリの便利な使い方 | NTTドコモドコモメールアプリの便利な使い方 | ドコモメールアプリでのご利用 | ドコモメール | サービス・機能 | NTT...

... 続きを見る

スマホをWi-Fiだけで

「トコモのスマホをWi-fi以外にネット接続しないように設定したい」と思う。しかし、下手に設定変更をして、電話とメールが着信しなくなっては元も子も無い。ネット検索してみたが、色よい答えに巡り合ずにいる..というメモ。アプリの自動アップデートをWi-Fi接続時のみ行うように設定するには | NTTドコモドコモは無料でテザリングできる!設定方法・つながらない場合の対処法・注意点まとめ - モバレコAndroid端末で不要なモバ...

... 続きを見る

トコモのスマホをWi-fi以外にネット接続しないように設定したい」と思う。
しかし、下手に設定変更をして、電話とメールが着信しなくなっては元も子も無い。

ネット検索してみたが、色よい答えに巡り合ずにいる..というメモ。

過去記事:スマホのテザリング.学


【特集】ドコモユーザーでなくても使える無料のWi-Fiサービス「d Wi-Fi」がとにかく便利。パソコンでも使えて回線速度も良好 - PC Watch(22/07/23)
 ここ数年で無料で使える公衆Wi-Fiサービスの環境が整ってきている。特にNTTドコモが提供している「d Wi-Fi」は非常に快適で、筆者自身、外出先で利用する機会がかなり増えてきた。通信キャリア大手のサービスということもあり、提供箇所が多いのも魅力だろう。加えて、ドコモ回線を使っていなくてもd Wi-Fiを利用できるという大きなメリットがある。ここでは、d Wi-Fiを使うためにはどうすればいいのか紹介する。
 
何かがあって「CATV」を切り替える場合は「d Wi-Fi」にしよう。
但し、プロバイダの接続料金を考えれば「CATV」の方が安いのかも知れない。