「
不思議なストアのアプリ」の続編。
23/02/16に
W10 v22H2 ⇒ W11 v22H2にグレードアップしたこのパソコンだが、裏口入学したせいなのかは不明だが、Windows 10時代にMicrosoftストアから入手したらしきアプリがWindows 11に成った今でも消去されることなく看板が掲げられている。
どんなタイミングなのかは不明だが、Microsoftストアで自動Updateが行われることがある。しかし、不思議な事にストア内の陳列棚に掲載されている当該アプリのタイムスタンプが従前のままで変わらない。自動的に消去されるのかは知る由も無いが、少なくともWindows 11では動かない..というか..訳の判らないアプリを取り上げる。
「
不思議なストアのアプリ」で取り上げた「Xbox系」は、一旦アンインストールし、再度インストールしたところ以降はタイムスタンプが変化するようだ。
Office Lens
撮影した写真を読み取り可能なデータにするアプリ
ということで
本来は、パソコン用は配布止めとなっているアプリらしい。今となり、なぜWindows 10ではインストールできたのか不明だが..アンインストールした。
アプリ インストーラー
アプリのインストーラーです。wingetコマンドの実行にも必要
「アプリと機能」に看板は表示されず、Microsoftストアにて表示されるだけ也。
タイムスタンプは23/01/24也。

今のところ怪しげな挙動は無い。しかし、再インストールしたほうが無難と考え、以下のコマンドで「PowerShell」と「Windows ターミナル」を試したがアンインストールできない。
Get-AppxPackage *Microsoft.DesktopAppInstaller* | Remove-AppxPackage
winget uninstall 'Microsoft.DesktopAppInstaller_8wekyb3d8bbwe'
Windows 10時代の21-10-05(
アプリインストーラ.除去)を再読したところ[アプリ実行エイリアス]画面が有る事を思い出し(python.exe・python3.exe)をオフにし、再起動した上で再度コマンドを実行したがアンインストールできない。

なお、現在の版を確認する方法が判らないが、Microsoftストアにては下図のとおり版はv1.19.10173.0らしい?
なお、「アプリインストーラー」v1.19.10173.0が23/01/24のタイムスタンプで確認したとの記事が(
23-01-24KB4023057来)あった。その際のスクリーンショットによれば
「アプリと機能」に看板が表示されている。
ということで、保留する。
23/03/20 AM、影武者アカウントにて様子を見たが、本人アカウントと同様であった。
「
Windows 11 で勝手にインストールされた "アプリ インストーラー” が "アプリと機能" に見当たりません。 - 私のPC自作部屋」にて質問した。
Windows Package Manager(WinGet) 1.4 winget.学
- コマンド一発でアプリをインストールできる「WinGet」がv1.4に - 窓の杜(23/01/24) ※WinGet v1.4.10173が公開された。
「winget」は、「Windows 10 バージョン 1809」以降および「Windows 11」で利用可能。「ストア」アプリで「アプリ インストーラー」をアップデートすれば、最新バージョンとなる。また、「GitHub」のプロジェクトページから無償でダウンロードすることも可能。
との事だが、「アプリインストーラー」v1.19.10173.0(23/01/24)の俺の環境では下図のとおり、「WinGet v1.4.10173」である。


23/03/19付けで自動更新されているから、それで新しくなったのだろうか。

関連記事:
W11.標準添付アプリ.管理 /
不思議なストアのアプリ /
不思議なストアのアプリ-2参考
アプリ内のすべてのアプリを表示Windows - Microsoft サポート