無無無庵2

(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

糖尿病⇒ダイアベティス

「糖尿病」の日本名。英語名の「ダイアベティス」に変える案を公表。糖尿病は「ダイアベティス」 患者不快感受け、新呼称案―協会など:時事ドットコム(2309/22)日本糖尿病協会などは22日、「糖尿病」という名前には患者側の不快感が強いなどとして、新たな呼称に英語名の「ダイアベティス」を使う案を公表した。ただ、呼称変更を決定したわけではなく、今後1年程度かけて患者や家族、医療従事者らから意見を募り、最終的に決め...

... 続きを見る

「糖尿病」の日本名。英語名の「ダイアベティス」に変える案を公表。

糖尿病は「ダイアベティス」 患者不快感受け、新呼称案―協会など:時事ドットコム(2309/22)
日本糖尿病協会などは22日、「糖尿病」という名前には患者側の不快感が強いなどとして、新たな呼称に英語名の「ダイアベティス」を使う案を公表した。ただ、呼称変更を決定したわけではなく、今後1年程度かけて患者や家族、医療従事者らから意見を募り、最終的に決める方針だ。
 
呼称変更を決定したわけではない..と、幽寂不断の日本政府は言うが..
糖尿病 - Wikipedia
糖尿病(とうにょうびょう、英語・ドイツ語・ラテン語:diabetes mellitus、略称:DM)は、血糖値ヘモグロビンA1c(HbA1c)値が適正値よりも高い状態が慢性的に続く病気で、血液中のブドウ糖を細胞へ届けるインスリンの分泌不足・異常が生じることで発症する。朝、空腹時に測った血糖値が126ミリグラム (mg)/デシリットル (dL)以上、また食事の有無問わず血糖値が200mg/dl 以上、この両方を満たした場合は「糖尿病」の確定診断となる。

7回目のアレはヤバイかも

当地野々市市では、COVID-19ワクチンの「令和5年秋開始接種」を行うとの事。実施期間は、令和5年9月20日(水曜日)から令和6年3月31日(日曜日)まで。対象者は、初回接種を完了した、生後6か月以上の市民。使用するワクチンは、オミクロン株(XBB.1.5)対応1 価ワクチン(ファイザー社製またはモデルナ社製)接種費用に関する明記は無いが、他行政では「無料(全額公費負担)」と明記。新しいワクチンは百害あって一利なし|Dr.和...

... 続きを見る

当地野々市市では、COVID-19ワクチンの「令和5年秋開始接種」を行うとの事。
実施期間は、令和5年9月20日(水曜日)から令和6年3月31日(日曜日)まで。
対象者は、初回接種を完了した、生後6か月以上の市民。
使用するワクチンは、オミクロン株(XBB.1.5)対応1 価ワクチン(ファイザー社製またはモデルナ社製)
接種費用に関する明記は無いが、他行政では「無料(全額公費負担)」と明記。
イラスト

新しいワクチンは百害あって一利なし|Dr.和のフーテン医者日記(23/09/16)
9月20日から、新しいワクチンが始まる。 これは百害あって一利なし、と断言します。 皆さまどうか犠牲にならないようご注意を!
 
令和5年9月20日秋接種から、生後6ヵ月から全年代に対してオミクロンXBB対応型ワクチン接種が開始されようとしています。 約1億2千万人の日本国民の約8割が2回接種を終えた新型コロナワクチンですが、昨年の春以降、世界では追加接種は進まず日本だけが4回目、5回目、6回目、そして、現在の7回目と追加接種を選択し続けています。
驚くべきは日本政府が製薬会社と約9億回分の契約をしていることです。このまま定期接種化の流れで、毎年複数回mRNAワクチンを接種し続けるのでしょうか? 現在の6回目追加接種状況です。
日本国民は、新型ウイルス出現との告知に従って未来に亘って永劫にCOVID-19ワクチンをうち続ける事になるのだろう。

COVID-19治療で目が青色

新型コロナ治療で目が青色に変わる事例。(2021年12月インド、2023年4月、等)目が青色に変色した2件の事例では抗ウイルス薬「ファビピラビル(アビガン)」が使われていた。「ファビピラビル(アビガン)」は富山大学医学部教授の白木公康と富士フイルム富山化学が共同研究で開発した物だが、2022年10月14日、開発を中止すると発表されているとのこと。新型コロナ治療で目が青色に変わる事例が報告されている - GIGAZINE(23/09/05)「...

... 続きを見る

新型コロナ治療で目が青色に変わる事例。(2021年12月インド、2023年4月、等)
目が青色に変色した2件の事例では抗ウイルス薬「ファビピラビル(アビガン)」が使われていた。「ファビピラビル(アビガン)」は富山大学医学部教授の白木公康と富士フイルム富山化学が共同研究で開発した物だが、2022年10月14日、開発を中止すると発表されているとのこと。

新型コロナ治療で目が青色に変わる事例が報告されている - GIGAZINE(23/09/05)
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療中に目が青色に変わった」という事例が複数件報告されています。目が青色に変色した2件の事例では抗ウイルス薬「ファビピラビル(アビガン)」が使われていたほか、ファビピラビルの投与後に爪や髪の毛が蛍光を示した事例も報告されていますが、体の一部が変色する詳細な原因は明らかになっていません。
 
目が青色に変色した2件の事例では抗ウイルス薬「ファビピラビル(アビガン)」が使われていたほか、ファビピラビルの投与後に爪や髪の毛が蛍光を示した事例も報告されていますが、体の一部が変色する詳細な原因は明らかになっていません。
ファビピラビル - Wikipedia
ファビピラビル(英: Favipiravir、中: 法匹拉韦、法匹拉韋)は、富山大学医学部教授の白木公康と富士フイルムホールディングス傘下の富山化学工業(現:富士フイルム富山化学)が共同研究で開発した核酸アナログでRNA依存性RNAポリメラーゼ阻害剤である。開発コードのT-705、あるいは商品名であるアビガン(Avigan、登録商標第4500382号ほか)の名前でも呼ばれる。

アビガン、新型コロナ感染症対象の開発を中止=富士フイルム | ロイター(22/10/14)
富士フイルムと富士フイルム富山化学は14日、抗インフルエンザウイルス薬「アビガン」について、新型コロナウイルス感染症を対象とした開発を中止すると発表した。
 

田舎町の病院でも.心不全

金沢では「+ 脳外科病院」とか「+ 循環器病院」と名付けた病院がある。これは金沢だけの事ではないかもしれない。しかし、「金沢大学附属病院」なる北陸で1番と称される冠があるだけに、「金沢」の看板を付ける事には抵抗を覚える。とは言うものの、千葉に在っても東京ディズニーランドと称するのだから固く考えることも無いのだろう。そんな北陸エリアで初めてという触れ込みで、「金沢循環器病院」に、心臓のカテーテル治療で血...

... 続きを見る

金沢では「+ 脳外科病院」とか「+ 循環器病院」と名付けた病院がある。これは金沢だけの事ではないかもしれない。しかし、「金沢大学附属病院」なる北陸で1番と称される冠があるだけに、「金沢」の看板を付ける事には抵抗を覚える。とは言うものの、千葉に在っても東京ディズニーランドと称するのだから固く考えることも無いのだろう。

そんな北陸エリアで初めてという触れ込みで、「金沢循環器病院」に、心臓のカテーテル治療で血管内の石灰を衝撃波で砕くという治療法が導入されたとのことだ。
(参考)これとは別かもしれない。
退職して現住所に転居した2012年の夏に、不整脈かしらんと思う症状を覚え、いつもの病院の循環器科で診察を受けた。CT検査の結果、心臓に石灰が多く血管が見えない。ということで、30歳過ぎと見受ける男性担当医師がやたらとカテーテル検査を奨めた。しかし、臆病さも手伝って以降検査は受けず、それ以上の検査も受けずに、現在に至る。強がって言えば..心臓だの脳だのの不調を訴えて診察を望む者は真っ当であるはずはないのだから、何らかの治療を持ち掛ければ断る者は極めて少ないだろう。
そのカテーテル検査を奨められた際に「心臓の血管内の石灰を衝撃波で砕くという治療法」がある事を知った。当時の俺は全国の大病院なら受けられる治療法だろうと勝手に思い込んだが..若造医師は知らなかった..田舎也と思ったが、どういたしまして。
当地北陸では、あれから10年経ってやっと導入されたということだ。
とは言うものの、新潟では既に導入済みなのかも知れない。新潟は北陸なのだが。

血管石灰化、衝撃波で治療 金沢循環器病院、北陸で初導入|北國新聞(23/6/30 )
金沢循環器病院は29日までに、動脈硬化に伴い血管内にできる石灰化物を衝撃波で砕いて軟らかくする新たな治療法を、北陸で初めて導入した。血管内を削る従来の治療が受けられない心臓の弱い患者も受けられるのが特長。
 
マイナ健康保険証で電子カルテの全国共有化が云々されているが、カルテによる情報共有以前に、医療機器や、それを用いる医師のスキルに格段の差異があるという現実が横たわっている。
神戸徳洲会病院では「カテーテル手術後に患者6人死亡」とのことだ。

カテーテル手術後に「患者6人死亡」…神戸徳洲会病院で告発、神戸市が立ち入り検査
【読売新聞】 神戸徳洲会病院(神戸市垂水区)で1月以降、循環器内科の男性医師が実施したカテーテル手術後に複数の患者が死亡したとする告発があったとして、神戸市保健所が立ち入り検査を実施していたことが7日、市や病院への取材でわかった。
 
俺にカテーテル検査を奨めた医師も、治療実績を上げたかったのではなかろうか。
今どきは金さえ掛ければ、田舎町だって最新の医療機器は揃えられるだろう。しかし、それを操作して治療・手術ができる医師を育てるのはどうしているのだろう。

過去記事:心臓にカテーテル / 循環器科へ / 不整脈 / 松任病院へ / 心臓検査を見送ろう / 「心臓手術」の参考に  / 心臓カテーテルに備え / 医者の同意書 / 退職した年は要注意 / さぼっている心臓検査 / 手術は1回じゃないの?!  / 心臓のRI検査:学 / 慢性心不全:考 / 心臓カテーテル.学 / 心 カテーテル治療.学 /


電子処方箋、導入わずか2% 運用半年、実績伸び悩む―厚労省「目標達成、厳しい」:時事ドットコム(23/07/16)
医師が発行する処方箋をデジタル化し、薬局とオンラインで共有する「電子処方箋」の運用が全国で開始されてから、間もなく半年を迎える。政府は2024年度末にほぼ全施設をカバーするとの目標を掲げるが、導入している医療機関・薬局は、わずか2%。ほとんどは薬局のため処方実績は伸び悩んでおり、課題は山積みだ。
 

COVID-19の再感染.学

COVID-19の再感染が増えているとのこと。何もしなくとも生き延びた者もいる。ワクチンうって副作用で死んだ者もいる。この氷河期はなんだったのだろうか。ファイザーと誰かは儲けたな~💉再感染間隔、徐々に短く コロナ第7波で3・7カ月 - 産経ニュース(23/06/22)新型コロナウイルスに一度かかった後、再び感染した場合の平均間隔が、昨年夏の流行「第7波」では約3・7カ月だったとの分析結果を、名古屋工業大などのチームがま...

... 続きを見る

COVID-19感染者発表

5類に移行後、初めてのCOVID-19感染者等の発表が05/17(水)にあった。まことに内容が無いというべきか。向後はどんどん薄れ、直になくなるのだろう。新型コロナ 1医療機関あたりの患者数4.90人|NHK 石川県のニュース(23/05/17)新型コロナの感染状況は、県が指定する医療機関から保健所に報告があった患者の人数で把握する方法に変わりました。5月14日までの1週間では、1医療機関あたりの患者数が4.90人となりました...

... 続きを見る

5類に移行後、初めてのCOVID-19感染者等の発表が05/17(水)にあった。
まことに内容が無いというべきか。向後はどんどん薄れ、直になくなるのだろう。

新型コロナ 1医療機関あたりの患者数4.90人|NHK 石川県のニュース(23/05/17)
新型コロナの感染状況は、県が指定する医療機関から保健所に報告があった患者の人数で把握する方法に変わりました。
5月14日までの1週間では、1医療機関あたりの患者数が4.90人となりました。

 
  • 週単位で集計し、毎週水曜日更新予定
  • 経過措置として、直近5週間分の推移の目安を示すため、2023年第22週(5/29~6/4)の実績分(6/7更新予定)までは、下記のとおり公表します。2023年第23週(6/5~6/11)の実績分(6/14更新)からは石川県の感染症発生動向調査(石川県感染症情報センター)での公表に完全移行します。

マイナ保険証入れ😷

すっかり忘れていたが、2023年度からマイナ保険証(マイナンバーカード + 保険証)を使わない場合は負担金が増えた。従来の保険証 3割負担の患者の場合 窓口負担6円上乗せ | NHK(22/12/23)マイナンバーカードと一体化した健康保険証を利用できる医療機関で、従来の保険証を利用すると3割負担の患者の場合、来年4月から12月末までの間、窓口負担に、今よりも6円上乗せされることになりました。 具体的には、2023年4月から12月...

... 続きを見る

すっかり忘れていたが、2023年度からマイナ保険証(マイナンバーカード + 保険証)を使わない場合は負担金が増えた。

従来の保険証 3割負担の患者の場合 窓口負担6円上乗せ | NHK(22/12/23)
マイナンバーカードと一体化した健康保険証を利用できる医療機関で、従来の保険証を利用すると3割負担の患者の場合、来年4月から12月末までの間、窓口負担に、今よりも6円上乗せされることになりました。
 
具体的には、2023年4月から12月末まで、3割負担の患者の場合
  • 初診にはさらに6円上乗せして18円加算するほか
  • 新たに再診にも月1回に限り6円を上乗せします。
政府は2年後に今の健康保険証を廃止する方針で、追加の窓口負担の差額をさらに広げることで、一体化した保険証への切り替えを促したい考えです。
一方、一体化した保険証を利用できない医療機関では、追加の負担はありません
「マイナ保険証」がないと4月から医療費が6円値上げされるって本当?|@DIME(23.02.26)
健康保険証が2024年秋には廃止され、マイナンバーを保険証として利用する必要がある。さらに、2023年4月それに先んじてマイナ保険証でない場合の診療報酬が6円値上げされる。
 
マイナ保険証は、医療機関や薬局で受付横にある専用の読取り機にマイナカードを入れて、暗証番号を入力、顔認証をして保険証確認をする。そのあと、薬剤情報の閲覧(今処方されている薬剤の情報を医療機関や薬局に確認してもらえ、お薬手帳の提示が必要なくなる)、特定検診情報の閲覧(健康診断等の情報を提示することで、適切な診断が可能になる)を同意すれば完了だ。
子どもの場合は、親等の代理人が暗証番号を入力すれば顔認証を省略できる。特に大きな病院ではこの保険証確認に時間がかかるため、マイナ保険証で本人確認をすることができれば、早く受付を済ますことができる。
マイナカードを紛失した場合は、対応手続きが面倒なので持ち歩くことはしたくなかった。どうしてもという事になったなら、首からぶら下げるとかの紛失防止策をするつもりでいた。いよいよマイナ保険証が本格化されたので改めて「マイナ保険証持ち歩き用のカードケース」を物色した。
機能的には「スキミング防止」「RFID 保護」「磁気防止」「ICカード干渉防止」程度が有れば良いだろろうが。恥ずかしながらの「首からストラップ」できる物でも..

価格差も色々とある。しかし、上記の窓口負担金の増額(6円)を見ても、「カードケース」を買えばむしろ割高感もある(少なくとも10回通院せねば初期投資の回収ができない)。仕事人時代に使っていたような「身分証明カード入れ」とか単なる「パスケース」でも良いか..とも思うが。いずれにしても、これから呆ける事を考えれば、それなりの物を使う方向で「保険証確認」等の手続きを済ませて、「マイナ保険証」の利用に馴染むことも悪くはなかろう。
ということで、次回の定期通院は「マイナ保険証」を使うことにしよう。

俺の見込みが敵中したならば、「マイナ保険証を持参しなければならない」のは1回目の「保険証確認」等の手続き時だけで、2回目以降は顔パスできるかも..日本のシステムはそこまで進化していないか

過去記事:マイナ保険証の持ち歩き / デジタル化vs医療制度 / マイナカードで病歴確認 / マイナカード持って / マイナカード+保険証.2 / マイナカード+保険証 / マイナカード無くしたら / 特別定額給付金:学 /

こんな事を言っているが、実現の可能性は如何に


政府2024年秋 健康保険証を廃止 マイナンバーカード一体化発表 | NHK政治マガジン(22/10/23)
政府は、現在使われている健康保険証を2024年の秋に廃止し、マイナンバーカードへ一体化した形に切り替えると発表しました。
また、運転免許証との一体化の時期についても、当初予定していた2024年度末から前倒しする方針も示しました。

 
また、システムとネット回線がコケまくりの技術国日本で、マイナカードだのキャッシュカードだのと欲張っても、ホントに上手くさばけるのだろうか😙

「白内障」の話題

「白内障」の話..メモ。「白内障」の症状・原因・発症しやすい人の特徴はご存知ですか?医師が監修! | Medical DOC白内障とは、徐々に視界が白く濁っていき、かすんで見えるような病気です。視界が悪くなりますが、手術で回復させることができます。しかし、放置しておくと別の病気を引き起こす可能性もあるため早めの治療が必要です。そこで本記事では、白内障の症状と原因についてご紹介します。なりやすい方の特徴・手術・放...

... 続きを見る

感染者は減ってるのかね

オミクロン封じの混入したCOVID-19ワクチンを接種せねば、感染拡大を阻止できず、医療崩壊すると、お抱え医者どもが心配していた。しかし、幸か不幸か、発表される感染者数は何故か減っている。しかし、死者の数は以前より増えている様に見える。政府は勿論、お抱え医者も国営放送も黙しているが、死亡率は1割に近いのではなかろうか。まあ、現在が減少傾向にあるとしたなら、その原因はなんだろうか。COVID-19ワクチンも、3回目で...

... 続きを見る

オミクロン封じの混入したCOVID-19ワクチンを接種せねば、感染拡大を阻止できず、医療崩壊すると、お抱え医者どもが心配していた。しかし、幸か不幸か、発表される感染者数は何故か減っている。
しかし、死者の数は以前より増えている様に見える。
政府は勿論、お抱え医者も国営放送も黙しているが、死亡率は1割に近いのではなかろうか。

まあ、現在が減少傾向にあるとしたなら、その原因はなんだろうか。
COVID-19ワクチンも、3回目では9割とかの接種率と報道されている。しかし、4回目からは減少し、5回目に至っては5割程度とか。
最近の感染率の精度・信憑性は疑問である。ましてや、COVID-19が原因とする死者数なんぞは知れたものではない。しかし、百歩譲って発表される数字が正しいとした場合、感染者数が減っている原因は無い。
強いて推測すれば、日本人の隠れ患者が多かった結果、本人ですら知らないうちに免疫を取得してしまったのだろうか。いずれにしても、米ファイザー社のCOVID-19ワクチンに拘りながらも、接種するかしないかは当人の自己判断という大義名分を翳しながら、その実は昼のワイドショ迄もを総動員した同調圧力の結果である。

コロナで「国の借金」最大の1216兆円…国民1人あたり970万円 : 読売新聞(21/05/10)
財務省は10日、国債や一時的な資金を調達するための借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」が2020年度末時点で1216兆4634億円だったと発表した。前年度末から101兆9234億円増え、5年連続で過去最大を更新した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う補正予算や社会保障費の増加で国債の発行額が膨らんだ。国民1人あたり約970万円の借金を抱える計算になる。
 

COVID-19ワクチン代金の借金は、3代続いた自民党出身の首相の連帯責任だろう。
しかし今、軍事費が膨らんだのは、それを隠れ蓑にして米バイデン大統領に擦り寄ろうとしている岸田首相の責任である。
#岸田政権交代 #衆議院解散 #内閣総辞職

過去記事:コロナワクチンvs死因.学 / 信奉者には朗報也 / 「2類相当」と呼ばれた昔 / 新コロナ対策.何したっけ / 本「コロナ利権の真相」 / COVID-19.死者数増加 / 新規感染者数.世界最多-3

医療圧縮サポータ.学

「パンテイ.ストッキングを買います。(色っぽいお話し) | 何も無い 福井県のブログ」で「医療圧縮サポーター」を初耳。尋ねたところ、『ソルブ株式会社へアクセスして、弾性ストッキングを見てください。使用部分で3種類、大きさと部位サイズで判断してね。』とのことで、それを検索。弾性ストッキング セラファーム(Therafirm)ソルブ株式会社医療・介護用品の専門店 ソルブのオンラインショップ【楽天市場】下肢静脈の血流促...

... 続きを見る

パンテイ.ストッキングを買います。(色っぽいお話し) | 何も無い 福井県のブログ」で「医療圧縮サポーター」を初耳。
尋ねたところ、『ソルブ株式会社へアクセスして、弾性ストッキングを見てください。使用部分で3種類、大きさと部位サイズで判断してね。』とのことで、それを検索。
更に「医療圧縮サポーター」でを検索し、以下の使用方法があった。
なお、『高級品は=ワコールにあります。こちらは価格が2~3倍になります。』との事。
過去記事(ふくらはぎサポーター.学 / 足底のふくらみ)の「圧着ソックス」とどちらが良いのかは不明だが、メモ。
楽々♪着圧ソックスの履き方

以前、「蟷螂の独白」ブログの管理人さんに伺った「ふくらはぎサポーター」との差異は判らない。
なるほど、色々と有るもんだ..ということで、メモ。

ザムスト【ZAMST