俺は間質性肺炎である。2015/10/16の診断である。(間質性肺炎の発見経緯)現在は、これを宣告した病院を離れ、糖尿病などの診療を受けている公立病院の呼吸器内科で年に1度のCTR撮影を受けている。担当医は某大学付属病院からの出向で、毎日が診察日ではなかった。俺が受診するようになってから医師が変わっている。間質性肺炎との診察を受けた国立病院機構金沢医療センターでは通院の都度パルスオキシメーターで計測していたが、現...
現在は、これを宣告した病院を離れ、糖尿病などの診療を受けている公立病院の呼吸器内科で年に1度のCTR撮影を受けている。担当医は某大学付属病院からの出向で、毎日が診察日ではなかった。俺が受診するようになってから医師が変わっている。
間質性肺炎との診察を受けた国立病院機構金沢医療センターでは通院の都度パルスオキシメーターで計測していたが、現在の病院では計測された事が無い。ということで、『10万円の特別定額給付金』で2020-05-25パルスオキシメーターを買い求めた。
商品番号 OX-200 価格 6,980円 (税込)
メーカー保証一年。メーカー:株式会社ドリテック / 原産国:中国
血中酸素飽和度(SpO2)と脈拍を測定。
測定範方式 :2波長吸光度法
測定範囲 :SpO2/35〜99%
脈拍/30〜250bpm
測定精度 :SpO2/70%〜99% ±2%(70%未満は規定なし)
脈拍/30bpm〜100bpmは±2bpm、100bpm〜250bpmは±2%
電源 :単4形アルカリ電池×2個
付属品:ストラップ
サチュレーションとは、酸素飽和度を意味する医療用語である。Saturationは、飽和あるいは飽和度という意味であり、酸素飽和度はSO2(えすおーつー)と呼ばれる。経皮的酸素飽和度はSpO2(えすぴーおーつー)と呼び、パルスオキシメーターで測定できる。
SpO2 。正常値は96 %以上、95%未満は呼吸不全の疑いがあり、90%未満は在宅酸素療法の適用。既に、購入してから7年が経つ。COVID-19での肺炎が云々されていた事もあり、日々の血圧測定に合わせて測定しているが、電池交換も無く頑張っている。
酸素飽和度は肺炎や心不全などにより酸素の取り込みが悪くなると低下する。通常は96-99%ほどを推移、一般的には93%以下は異常として医師に相談。90%以下は呼吸不全と考えられる。
購入した頃のSpO2は殆ど97%であった。しかし、今年2022年の年明け頃から98%になった。間質性肺炎は不治の病と聞かされていたので訝しく思ったが、それも悪くはあるまい。しかし、この5月になり又97%の日が多くなった。奇妙なもので、97%であった時期には思わなかったが、98%と向上した期間を経ると、何やら悪化したのでは...とも考えてしまう。来たる07/20は1年ぶりに肺のCTR撮影を受ける。
この数日は、稀に95%になる事がある。しかし、少し装着したままでいると95%⇒96%になるから、まっ良いかと素人判断しているのだが..仮に、何かの悪化が見えても、治療する気は無い。