無無無庵2

(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

人生の幕引き、四方山話

朝丘雪路氏は82歳で死去(- 2018年4月27日)した。アルツハイマー型認知症であったとのことだ。朝丘氏の死去から約3か月後に、夫の津川雅彦氏もその後を追うように死去(-2018年8月4日)している。78歳没とのことだ。津川氏は妻の朝丘氏が逝った際の記者会見で「先立ってくれてよかった」と発言している。聞く人によっては怒るかもしれない言葉であるが、俺には理解できる言葉である。年上の夫と年若の妻が結婚するという構図が日...

... 続きを見る

朝丘雪路氏は82歳で死去(- 2018年4月27日)した。アルツハイマー型認知症であったとのことだ。朝丘氏の死去から約3か月後に、夫の津川雅彦氏もその後を追うように死去(-2018年8月4日)している。78歳没とのことだ。
津川氏は妻の朝丘氏が逝った際の記者会見で「先立ってくれてよかった」と発言している。聞く人によっては怒るかもしれない言葉であるが、俺には理解できる言葉である。

年上の夫と年若の妻が結婚するという構図が日本には多い。家制度の名残なのだろうか。年長で経験を重ねた男性が、処女の女性を自分好みに育成し子を産ませる。初心な女性を、これまた嫁の身であった母親が家風を教え込む的な構図にも関係するのかも知れない。その辺の邪推は置くが..

姉さん女房の我が家である。結婚する頃に、7歳の歳の差は丁度良いと思えた。子作りをする考えのなかった俺としては、同じような時期に死ぬであろう7歳の歳の差は望ましかった。その頃から半世紀経つが、男女間の死亡年齢の差は昔と変わっていないようだ。日本社会での一般的な夫婦は、男性の方が年長らしい。妻に看取られるという家制度から見ればそれも一理あるのだろう..それはそれとして。
「同じような時期に死ぬであろう」予定であった我ら夫婦だが、誤りであったと思っている..これは俺だけかも知れぬが..

寄る年波とともに、半世紀も前の結婚した頃には思いもしなかった出来事が起こるものだ。特に健康面である...大幅に中略する...
いずれにしても、俺が先立ち、姉さん女房に看取ってもらう予定であった。しかし、予定は未定ということも有り得るかもしれない。となった場合はかなり面倒な事にはなるが..今になっ考えるに、津川氏と同様に「先立ってくれてよかった」と思うだろう。
遺産なんて物は子孫に御任せできる日本社会での一般的な夫婦ならばいざ知らず、半世紀を超えて生きた者の後始末というもの中々の大仕事になるようだ。それなのに、看取りまでしてもらう女将に、後始末まで任せるというのはよろしくない..と思ったりの最近である..いずれにしても、人様の命に手を出すのはよろしくない。
過去記事:姉さん女房も良いが

40年介護した妻を車いすごと突き落とす 夫に懲役3年の実刑判決 | NHK23/07/18)
およそ40年介護を続けてきた79歳の妻を、去年、神奈川県大磯町の海に車いすごと突き落として殺害したとして、殺人の罪に問われた82歳の夫に対し、横浜地方裁判所小田原支部は「周囲のサポートを拒んでいて、典型的な介護疲れの事案と同視することはできない」などとして、懲役3年の実刑判決を言い渡しました。
 

ショッピングカート

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

女将のこと

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

らくらくホン F-01M

NTTドコモはの3G回線(ガラケ)は2026年3月末にをサービス終了(停波)する。auは2022年3月末に終了しており、SoftBankは2024年の1月下旬に終了する。ということで、(21/07/12)注文し俺のガラケ(F-09C)をスマホ(arrows Be4 F-41A)に切り替えていた。(WikiPedia:arrows Be4 F-41A /  FCNT: arrows Be4 F-41A)契約プランは『はじめてスマホプラン』。(5分以内の国内通話無料、データ量1Gバイト/月) 過去記事:ガラケーが消える日...

... 続きを見る

NTTドコモはの3G回線(ガラケ)は2026年3月末にをサービス終了(停波)する。
auは2022年3月末に終了しており、SoftBankは2024年の1月下旬に終了する。
ということで、(21/07/12)注文し俺のガラケ(F-09C)をスマホ(arrows Be4 F-41A)に切り替えていた。(WikiPedia:arrows Be4 F-41A /  FCNT: arrows Be4 F-41A)
契約プランは『はじめてスマホプラン』。(5分以内の国内通話無料、データ量1Gバイト/月) 過去記事:ガラケーが消える日(2)

女将は未だにガラケ(らくらくホンベーシック3)である。
メカ音痴の女将はe-mailもSMSも見ないので、docomoも痺れを切らしたのか過日(12/13)DMが届いた。それによれば、スマホ or 2つ折りガラホ(arrows ケイタイベーシック F-41C)共に無料で入手できる(我が家の会員店舗のみのサービス、台数は限定)とのことだ。スマホは無用の女将だが、ガラホならばという気になったらしく、しばし考えてから機種変すると言う。
「電話の送受信 + カメラ + メール」機能しか無く、おサイフケータイや、Wi-Fi・Bluetoothといったガラケにですら装備されている機能すら無い。docomoのコード決済サービス「d払い」にも対応していないのは大いに評価する。要るに、初期のケイタイが有していた機能しか無い単純な物である。スマホでは定期的に行わなければならないOSやアプリのアップデートなんて作業は不要らしい。女将はゼロ円で入手できるが、ドコモオンラインショップでの税込み価格は1万7930円となっていた。俺がガラケを機種変した1年前にはガラホが3万円超えだったのでゼロ円スマホにしたが..これからでもF-41Cに再度機種変しようかとも考える。まあ、それは追々と考えることにしよう。
昨日12/14発注し、本日12/15受け取りに出かける。
古いガラケからストラップを外した。新しいガラホに取り付ける魂胆。

arrows ケイタイベーシック F-41C

卓上ホルダ(F54)が同梱。別途、対応した充電器(別売、「ACアダプタ 08」または「microUSB変換アダプタ B to C 01」)が必要。しかし、ガラケ同様に「電池パック F36」を持ち歩けば突然の停電にも即応できるのは嬉しい。電池パックの入れ替えは、自分で勝手に簡単にできる。契約プランは、『はじめてスマホプラン』(5分以内の国内通話無料、データ量1Gバイト/月)にする予定也。
というつもりでdocomo店頭にて話を進めていたら、窓口で担当してくれた人から(らくらくホンベーシック3)ガラケ利用者なら(arrows ケイタイベーシック F-41C)ガラホよりも..と、「らくらくホン F-01M」ガラホが使い慣れるのではと、それもゼロ円である事を知らされた。現物を見せてもらい、即気変わりし、これに変更した。

らくらくホン F-01M


女将はゼロ円で入手できたが、ドコモオンラインショップでの税込み価格は39,600円 となっていた。契約プランは、『はじめてスマホプラン』(5分以内の国内通話無料、データ量1Gバイト/月)にする。

マニュアル・参考記事


【NTTドコモ向け「らくらくホン F-01M」の主な仕様】
機種名らくらくホン F-01M
サイズ[高さ×幅×厚さ/㎜]約113×52×16.7mm(折りたたみ時)
質量[g](電池含む)約129g
外部ストレージ(最大対応容量)microSDHC(32GB)
SIMカードnanoUIM
メインディスプレイ[サイズ、解像度(横×縦)、方式]約3.0インチTFT液晶
FWVGA(480×854ドット)
サブディスプレイ[サイズ、解像度(横×縦)、方式]約1.2インチSTN液晶
リアカメラ[有効画素数/F値]約810万画素CMOS(F2.0、広角レンズ)
フロントカメラ[有効画素数/F値]
バッテリー容量1500mAh(取外可能)
連続待受時間[LTE]約530時間
連続通話時間[有効画素数/F値]約350分
LTE通信速度(受信時/送信時の最大速度)112.5Mbps/37.5Mbps
VoLTE/VoLTE(HD+)○/−
Wi-Fi(対応通信規格)b/g/n(Wi-Fi 4)
テザリング同時接続数[Wi-Fi/Bluetooth/USB]
Bluetooth○(4.2)
赤外線通信
WORLD WING[対応ネットワーク:LTE/3G/GSM]○/○/−
接続端子USB Micro-B
防水・防塵○/○
ワンセグ/フルセグ○/−
おサイフケータイ[FeliCa/NFC(FeliCa搭載)]
メーカー富士通コネクテッドテクノロジーズ
Windows 10弄りメモ
Windows 11の役立ち

arrows ⇒ Lenovoに継承(23/09/30)


ソフトウェアアップデート履歴

  1. 22/12/15購入時、最新ビルのV16R066A

山と岳の使い分け.学

女将は、俺に言わせればどうでも良い事に疑問を持つ人である。まるで、NHK「チコちゃんに叱られる! 」のような疑問を抱き俺に問うてくるのだが、『なんと答えれば満足するのか』を迷う場面が少なくない。また、パソコンもスマホも触らない為、『そんな事はネット検索すれば自己解決する』だろうといったことでも問うてくる。見方を変えれば、話し相手が欲しいのかも..先日は『「山」と「岳」の使い分け』とは何ぞや..ときたも...

... 続きを見る

女将は、俺に言わせればどうでも良い事に疑問を持つ人である。
まるで、NHK「チコちゃんに叱られる! 」のような疑問を抱き俺に問うてくるのだが、『なんと答えれば満足するのか』を迷う場面が少なくない。
また、パソコンもスマホも触らない為、『そんな事はネット検索すれば自己解決する』だろうといったことでも問うてくる。見方を変えれば、話し相手が欲しいのかも..

先日は『「山」と「岳」の使い分け』とは何ぞや..ときたもんだ。
その問いかけの仕方が、俺的にはまどろっこしい。正にチコちゃんパターンで、どのような回答を求めているのかが判りかねる..のだが、ネット検索にはそれなりにある。
以下を口伝してガテンとなった。ということで、メモ。
山と岳の違い | はじめての登山・トレッキングガイド【公式】
日本の山の名前は、「富士山」など「山」が付く場合と、「槍ヶ岳」など「岳」と付く場合があります。 独立峰(ひとつの山塊で形成される山)は「山」と付くことが多く、標高が高くて険しい峰々が連なる山脈の山頂には「岳」と付くことが多いです。

03/15、女将は皮膚科

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

01/22、女将は皮膚科

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

10/15,金を呉れた

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

女将、ミシン購入

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

02/20、女将は皮膚科

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力