無無無庵2

(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

マイナカードの無駄遣い

マイナカードを持たせんが為に、10年以上にも亘ってポイントのエサを付けてみた結果、+健康保険証と兼用するという強硬+強制手段まで待ちだした政府のやり方也。あんな強硬+強制手段を用いるのであれば、2015年に国民全員に配布すれば済んだ。その結果、無駄に費やしたポイントに掛かった金は全て税金である。金返せ。 と告訴したいものだ。WBCで侍ジャパンが日本にもたらせた経済効果は650億円とのことだ。岸田首相が米バイデン...

... 続きを見る

マイナカードを持たせんが為に、10年以上にも亘ってポイントのエサを付けてみた結果、+健康保険証と兼用するという強硬+強制手段まで待ちだした政府のやり方也。
あんな強硬+強制手段を用いるのであれば、2015年に国民全員に配布すれば済んだ。
その結果、無駄に費やしたポイントに掛かった金は全て税金である。

金返せ。 と告訴したいものだ。

WBCで侍ジャパンが日本にもたらせた経済効果は650億円とのことだ。
岸田首相が米バイデン大統領の下知でウクライナに出向き、ポンと出した支援金は55億ドル(約7370億円)。#岸田政権交代 #衆議院解散 #内閣総辞職

電撃外遊、政府日程に影響 岸田首相不在で重要事項決定も:時事ドットコム
岸田文雄首相がウクライナを電撃訪問し、帰国予定がずれ込んだことに伴い、22日に首相出席が予定されていた政府の会議はトップ不在のまま開かれ、一部日程は取りやめを余儀なくされた。前代未聞の極秘外遊で、首相と面会するため日程を確保していた自治体関係者らにも影響が及んだ。
 

コロナワクチン、少なくとも7783万回分廃棄 2000億円超か | 毎日新聞
今年2月までに少なくとも7783万回分の新型コロナウイルスワクチンが使用されずに廃棄されたとみられることが、毎日新聞の取材で判明した。厚生労働省の公表資料や全国の主要な自治体へのアンケート集計で割り出した。ワクチンの有効期限切れが主な要因で、廃棄量は購入契約数の約9%に当たる。
 

明日は我が身の日本

借金ダルマのニッポン也。明日にでも戦争がはじまり、借金経営が成り立たなくなれば、「終戦直後の貨幣価値が下がったようなインフレーション」になるかも。アメリカにしたところで、こののままウクライナにかまけているとハイパーインフレーションに陥るかもしれない。日本国政府は、1945年(昭和20年)12月に預金封鎖と新円切替など立法化し(翌2月に緊急措置)通貨の流通量を強引に減らして物価安定に努めたが、傾斜生産方式に...

... 続きを見る

借金ダルマのニッポン也アイコン
明日にでも戦争がはじまり、借金経営が成り立たなくなれば、「終戦直後の貨幣価値が下がったようなインフレーション」になるかも。アメリカにしたところで、こののままウクライナにかまけているとハイパーインフレーションに陥るかもしれない。
日本国政府は、1945年(昭和20年)12月に預金封鎖新円切替など立法化し(翌2月に緊急措置)通貨の流通量を強引に減らして物価安定に努めたが、傾斜生産方式による復興政策が始まると、復興金融金庫から鋼産業と石炭鉱業に大量の資金が融資された結果、インフレが発生した(復金インフレ)。

アメリカ 相次ぐ銀行の経営破綻 背景と影響は【Q&Aで詳しく】 | NHK(23/03/13)
アメリカのシリコンバレーバンクとシグネチャーバンクが破綻したことについて、アメリカの金融政策に詳しい元三菱UFJ銀行のエコノミスト、鈴木敏之氏に聞きました。
 
#岸田政権交代 #衆議院解散 #内閣総辞職
日本のマスコミは、中国の政権と、マスクの話題に捕われているが、他にネタは多い。やはり、某ソウム大臣の脅しが効いていて、日本の政治を云々する度胸が無いのか。
自分ファーストの俺的には、預金封鎖新円切替は死んだ後にしてくれよ..と思う
WikiPedia:新円切替より
新円切替(しんえんきりかえ)とは、1946年(昭和21年)2月16日夕刻に、幣原内閣が発表した戦後インフレーション対策として行われた金融緊急措置令を始めとする新紙幣(新円)の発行、それに伴う従来の紙幣流通の停止などに伴う通貨切替政策に対する総称である。

自己判断できない日本人

2023/03/13から「マスクの着用は個人判断」と政府が決めた。マスク着用、13日から個人判断 医療機関、混雑時電車は推奨|47NEWS新型コロナウイルス対策としてのマスク着用が13日から個人の判断に委ねられる。5月8日の「5類」引き下げを前に、マスクルール緩和は政府が掲げる「平時への移行」の象徴となっており、着用が当たり前となった日常生活に変化が起きそうだ。ただ医療機関や混雑した電車では今後も着用が推奨されており、場...

... 続きを見る

2023/03/13から「マスクの着用は個人判断」と政府が決めた。

マスク着用、13日から個人判断 医療機関、混雑時電車は推奨|47NEWS
新型コロナウイルス対策としてのマスク着用が13日から個人の判断に委ねられる。5月8日の「5類」引き下げを前に、マスクルール緩和は政府が掲げる「平時への移行」の象徴となっており、着用が当たり前となった日常生活に変化が起きそうだ。ただ医療機関や混雑した電車では今後も着用が推奨されており、場面に応じた対応が必要となる。また学校は4月1日から着用を求めないことが基本となる。
 
テレビに顔出ししたがる総理大臣様までがその旨をスピーチしている。
それにも関わらず日本のマスコミは、
学校の卒業式は..、デパートは..、○○企業は..、と逐次例示して騒ぎ立てる。
政府が個人判断と決めたとについて、個別の組織等がどうしようと良いことである。
特定の個別の組織が、「マスクを着用しない者の出入り禁止」とするならば、それはその組織の独自の決め事である。独自の決め事に従いたくないなら立ち寄らなければ良い。

国家の政府という上部組織が決めた事について、下部組織の解釈を嗅ぎまわりたがるのは日本のマスコミの瓦版屋根性と言うか..風評の元凶なのだろう。
しかし、日本のマスコミが風評の元凶の立場で成り立つのは、日本人が求める故也。

それにしても俺の記憶では、政府からマスクをしろと言われた覚えが無い。
今になって自己判断と言われても。3年間も自己判断だったろう..と問いたい。
広島G7開催に向けて何だかんだとCOVID-19対策を解除しているが、
感染者数は減っていると報じられるが、死者数は増えている

実に日本人とは、並みであることを気に掛けるものだ。
出る杭は打たれるし、下層民にはなりたくない。平々凡々と生きるを是とする。
隣百姓として、ワクチンをうち、マスクに群がり。そのうち、戦争がはじまる。

南海トラフ巨大地震.TV

3月4日5日放送予定のNHKスペシャル、更にはドラマまで。「3日で助けは来ない?」南海トラフ巨大地震 消防救助の限界 - NHK【NHK】どれくらいの部隊を出せるか、わからない…。南海トラフ巨大地震が発生した場合の被災地への救援体制について、全国の消防関係者は口をそろえた。背景にあるのが特徴でもある「半割れ」。緊急消防援助隊のアンケートも含め、専門家に課題と対策を聞いた。NHKスペシャルでも紹介。 放送予定 - NHKス...

... 続きを見る

ドローンが飛ぶ日

最近の日本で「ドローン」というと、もっぱら遠隔操縦あるいは自律式のマルチコプターの事を指しているようだ。日本のマスコミはマルチコプターを用いて空撮を行い、これまではヘリコプターを飛ばさなければ撮影できなかった構図の景色を撮りたがっている。まあ、ハンググライダー等よりは費用も掛からないし、安全なのだろう。しかし、同じく「ドローン」と呼ばれる物でも「無人航空機」が有る。身近な例としては、北朝鮮が日本製...

... 続きを見る

最近の日本で「ドローン」というと、もっぱら遠隔操縦あるいは自律式のマルチコプターの事を指しているようだ。
日本のマスコミはマルチコプターを用いて空撮を行い、これまではヘリコプターを飛ばさなければ撮影できなかった構図の景色を撮りたがっている。まあ、ハンググライダー等よりは費用も掛からないし、安全なのだろう。

しかし、同じく「ドローン」と呼ばれる物でも「無人航空機」が有る。身近な例としては、北朝鮮が日本製のデジカメを搭載して韓国に飛ばした物が落下している状態で発見されていた。それ以外にも、アメリカ軍が中近東で用いている軍用の物が著名であろう。最近では、ロシアとウクライナが潰し合いの兵器で使われている。
映画『ドローン・オブ・ウォー』予告編

moviecollectionjp YouTubeより

本来「ドローン」とは、ハチの(ブーンという低い)羽音を言うとのことだ。
それがジェイムズ・P・ホーガンが1979年に発表したSF小説「未来の二つの顔」で飛行する小型ロボットを「ドローン」の名前で登場させたことでメジャーになった。
ミニ地球とも言うべきスペースコロニーを制御する人工知能に人類社会の管理を委ねると同時に、意図的にそのジョブを妨害して対立を引き起こすことで、コロニーの制御を人間と人工知能で奪いあう戦争状態を作り、どちらが最終的な主導権を握るかを実験する。人工知能にとっては妨害行為を行う人間と戦う為に、人工知能の手下としてドローンが活躍する。戦争の結果、人工知能は自己進化し人間に勝利することが判明したところで、人工知能は人間に対する攻撃を中止した。人工知能も人間も同じような知性体であることを、人工知能が自己学習した結果である。人工知能の判断と人間の判断、いずれが正しいのかは神のみぞ知ることだろう。


小説世界の人工知能 vs 人間は、人工知能の進化により事無きに至った。
今、アメリカは北朝鮮にドローンによる攻撃を行おうとしているとの報道も聞く。北朝鮮は、日本の遥か高高度で核爆発を起こすことでコンピュータを無能化する攻撃や、毒ガスを撒き散らす攻撃もあるとの報道も聞く。

無能で金儲け主義な人間の政治家に任せるよりは、人工知能による政治というのも悪くはないのかも知れない。(AIとロボットは違う)
人類独自の「知性」とAI固有の「知性」は異なる可能性がある - ZDNet Japan
関連過去記事:ドローンは全面飛行禁止 / ロボットについて / 平和を願う

日本のマスコミは北朝鮮がミサイルで爆弾攻撃をするという核戦争を心配しているようだが、核兵器による爆発被害よりも電磁パルス攻撃(HANEEMP電子戦)により電子機器が使用不能となるほうが後始末が面倒だ。

簡単な事例としてはコンピュータが使えなくなる。これにより、原子力発電所が制御不能となり、放射能汚染に陥るということだ。その他、すべてのインフラは利用できず、御自慢のJ-アラートが機能しないことは言うまでもない。
世界のドコかにEMP攻撃が行われた場合、そのポイントから全世界に亘ったコンピュータネットワークが使えなくなるという波がヒタヒタと押し寄せるということだ。 ※WikiPedia:核爆発の効果
1等陸佐の警告7年放置 北朝鮮「電磁パルス攻撃」の恐怖|日刊ゲンダイDIGITAL
この攻撃では、直接的に死に至らないことが救いだろう。コンピュータの無い世界に戻るだけだ。核弾頭を搭載したミサイルが着弾した地域は生命が失せる。電磁パルスの攻撃ではコンピュータが失せる。猿の惑星だね。第三次世界大戦の直接的被害が少なかった地域で、数千年後には文化は復活するのだろうか。
関連過去記事:歴史と記憶 / スマートメーター設置考
都市伝説人類は核戦争で何度も滅んでる?私たちは何番目の文明? ※WikiPedia:都市伝説一覧

“外交能力が欠落しているとしか思えない日本”が泣きつく国連は、既に解決能力は無いだろう。現在の国連(国際連合)は第二次世界大戦を防げなかった国際連盟の後釜だが、U.S.A.が仕切る出先機関だ。

とは言うものの、岸田草履が国連を引き合いに出すのは解決を望んでいる為ではない。国連の名を見せることで「会話による平和な解決を求めた」日本の岸田という姿勢を堅持したいためにしか過ぎない。
無人攻撃機 MQ-1プレデター & MQ-9リーパー - UCAV MQ-1 Predator & MQ-9 Reaper
USA Military Channel - USAミリタリーチャンネル より

未だに戦艦と空母が1番優れていると考えるらしい日本は、米国製の巡航ミサイル「トマホーク」400発を一括購入するそうだ。(巡航ミサイル#日本の保有)

トマホーク最大400発購入、首相が提示 米国製ミサイル - 日本経済新聞23/02/27)
岸田文雄首相は27日、米国製の巡航ミサイル「トマホーク」について日本が最大400発を一括購入すると明かした。政府は2023年度に契約を締結し26、27両年度に海上自衛隊のイージス艦へ配備する見通しだ。相手のミサイル発射拠点などをたたく「反撃能力」を行使する手段にする。
 

国営放送が報ずる事は

ロシアのウクライナ侵攻から1年が経ったとのことで、日本のマスコミが騒いでいる。日本人は西側のマスコミが報ずる事しか知らず、ウクライナは可哀そう、ロシアは悪漢也。太平洋戦争に負けて以来、何故か鬼畜米英には弱い日本の政治体制だが、特に今の岸田首相は米バイデン大統領の下僕状態である。ウクライナ、全領土の奪還誓う 世界で犠牲者追悼、連帯表明|47NEWS(23/02/24)【キーウ共同】ウクライナは24日、ロシアによる侵攻開...

... 続きを見る

ロシアのウクライナ侵攻から1年が経ったとのことで、日本のマスコミが騒いでいる。
日本人は西側のマスコミが報ずる事しか知らず、ウクライナは可哀そう、ロシアは悪漢也。太平洋戦争に負けて以来、何故か鬼畜米英には弱い日本の政治体制だが、特に今の岸田首相は米バイデン大統領の下僕状態である。

ウクライナ、全領土の奪還誓う 世界で犠牲者追悼、連帯表明|47NEWS(23/02/24)
【キーウ共同】ウクライナは24日、ロシアによる侵攻開始から1年を迎えた。ゼレンスキー大統領は「悪はまだ存在している。私たちは必ず勝つ」と述べ、ロシアに占領された全領土の奪還を誓った。ウクライナのほか、日本を含む世界各国で、戦争犠牲者への追悼行事や反戦デモが行われ、連帯を表明。国連総会はロシア軍の即時撤退を求める決議案を採択した。米国が新たな対ロ制裁や軍事支援を決めるなど、G7はロシアへの圧力をさらに強める。
 
3日で負けると評価されたウクライナの防御だったが、1年も持ち堪えたのは、米バイデン大統領の支援が有ればこそであり、宇ゼレンスキー大統領は米バイデン大統領が支援するという裏約束に従いロシアに逆らった結果の戦争ということだ。米バイデン氏・宇ゼレンスキー氏は元より、米バイデン氏に先導されてウクライナに軍事支援を始めた欧州首脳としては、このままでは自国内に対して説明がつかないということだ。
結果としてはサラ金状態で、無尽蔵に金を貸しまくってでもウクライナが勝つシーンを見せなければ、自国内での自身のポジションが危ういだろう。

日本の岸田氏は、米バイデン氏にどのような弱みがあるのだろう。
G7 の議長を仰せつかって有頂天のようだ。あれは米バイデン氏の傀儡状態で、議長を任ずることで「仲良し欧米グループの皆でロシアを潰す会」から足抜けできないようにされたということだ。どうせ議長に成ったのなら「戦争は止めよう隊長」になって欲しいものだ。今はウクライナ訪問したいらしいが、それよりも、プーチン氏と対談する根性は無いのだろうか。「なぁプーチン、戦争は止せ」ってか。

ゼ大統領「支援国は宿題果たせ」 中国の対ロ武器供与を強くけん制|47NEWS
【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は24日、ロシアの侵攻開始から1年の節目に首都キーウ(キエフ)で記者会見し、「われわれは勝つ。真実はわが方にある」と決意を表明した。「全支援国が時間通りに宿題をこなせば勝利は確実」とし、支援加速を訴えた。ロシアへの武器提供疑惑が指摘される中国については「第3次大戦につながりかねない」と強くけん制し「武器を与えないと信じている」と訴えた。
 
金も無く軍事物資も無くなったウクライナ首脳が未だに支援を無心しそれを当然とする姿勢は厚かましい以外の何でもない。軍備も出来なくなった段階で既に戦争に負けたという事実を認識しないどころか、物資の支援さえあれば勝利する等と公言するとは..
ウクライナ国内に法的に足止めしている成人男子を開放してから、もう一度言えるか。
まあ、ウクライナは G7 が心配ポーズはするだろうが、台湾はそうはいかない也。
日本は戦争後の復旧費用を無心されているそうだが..むしろトルコを支援したい。

いうのが、俺がネットのニュースで読み解く出来事である。
しかし、日本のテレビは「ウクライナは正しく可哀そう、ロシアは悪者」と報ずる。
そういう見方もあるだろうし、別の見方もあるだろう..ではない。
この傾向は民放各社は勿論、殊更にNHKでは強いようだ..と眺めている。

ウクライナ侵攻が始まり、米バイデン氏がウクライナの後ろ盾として動き出してからは殊更にNHKは、ウクライナの奮闘ぶり、西側が結束してロシアに対応する姿勢、米バイデン氏がそれを先導する出来事を報ずる番組が増えた。
「ニュースウオッチ9」以外は、ウクライナ侵攻が始まって以降に総合テレビでも流されるようになった番組である。6年前の安倍政権時代のクリミヤ紛争では話題にも取り上げられなかった出来事を、岸田政権下の今なぜ報じられまくるのだろう。これは、米バイデン氏が演ずる「正しい西側を守ろうとする努力」をプロパガンダしているとしか見えない。

世界の可哀そうな出来事はウクライナばかりではあるまい。
最近ではトルコでの地震であり、アフガニスタンでの戦争は絶える事なく続いている。避難民を受け入れるのであれば、ミャンマーやロヒンギャンに手を差し伸べないのは何故か。世界に目を逸らせなくとも、日本中には可哀そうな事やら、改善しなければならない事は山積している。しかし、何故か日本の政治家は目新しい事ばかり目を向けて、それを褒めそやすマスコミがいる。そして日本国民は、虚言でもテレビを鵜呑みする。

感染者は減ってるのかね

オミクロン封じの混入したCOVID-19ワクチンを接種せねば、感染拡大を阻止できず、医療崩壊すると、お抱え医者どもが心配していた。しかし、幸か不幸か、発表される感染者数は何故か減っている。しかし、死者の数は以前より増えている様に見える。政府は勿論、お抱え医者も国営放送も黙しているが、死亡率は1割に近いのではなかろうか。まあ、現在が減少傾向にあるとしたなら、その原因はなんだろうか。COVID-19ワクチンも、3回目で...

... 続きを見る

オミクロン封じの混入したCOVID-19ワクチンを接種せねば、感染拡大を阻止できず、医療崩壊すると、お抱え医者どもが心配していた。しかし、幸か不幸か、発表される感染者数は何故か減っている。
しかし、死者の数は以前より増えている様に見える。
政府は勿論、お抱え医者も国営放送も黙しているが、死亡率は1割に近いのではなかろうか。

まあ、現在が減少傾向にあるとしたなら、その原因はなんだろうか。
COVID-19ワクチンも、3回目では9割とかの接種率と報道されている。しかし、4回目からは減少し、5回目に至っては5割程度とか。
最近の感染率の精度・信憑性は疑問である。ましてや、COVID-19が原因とする死者数なんぞは知れたものではない。しかし、百歩譲って発表される数字が正しいとした場合、感染者数が減っている原因は無い。
強いて推測すれば、日本人の隠れ患者が多かった結果、本人ですら知らないうちに免疫を取得してしまったのだろうか。いずれにしても、米ファイザー社のCOVID-19ワクチンに拘りながらも、接種するかしないかは当人の自己判断という大義名分を翳しながら、その実は昼のワイドショ迄もを総動員した同調圧力の結果である。

コロナで「国の借金」最大の1216兆円…国民1人あたり970万円 : 読売新聞(21/05/10)
財務省は10日、国債や一時的な資金を調達するための借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」が2020年度末時点で1216兆4634億円だったと発表した。前年度末から101兆9234億円増え、5年連続で過去最大を更新した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う補正予算や社会保障費の増加で国債の発行額が膨らんだ。国民1人あたり約970万円の借金を抱える計算になる。
 

COVID-19ワクチン代金の借金は、3代続いた自民党出身の首相の連帯責任だろう。
しかし今、軍事費が膨らんだのは、それを隠れ蓑にして米バイデン大統領に擦り寄ろうとしている岸田首相の責任である。
#岸田政権交代 #衆議院解散 #内閣総辞職

過去記事:コロナワクチンvs死因.学 / 信奉者には朗報也 / 「2類相当」と呼ばれた昔 / 新コロナ対策.何したっけ / 本「コロナ利権の真相」 / COVID-19.死者数増加 / 新規感染者数.世界最多-3

御都合主義の家制度

論ずるべきは夫婦別姓制度とか、共同親権ではない。 結婚、そして家制度である。日本では敗戦後の法律で、家制度を払拭した。しかし、実質的には家制度に根差した運用が行われている。結婚すれば、子供は親とは別個の所帯となる。すなわち、家族ではない。それにも関わらず、親は子を育て、子は親を看取る事を前提とした法律である。家族とは血脈である。歴史が定めてきた事かも知れないが..血脈が嫌いだとしても、血は繋がって...

... 続きを見る

論ずるべきは夫婦別姓制度とか、共同親権ではない。
結婚、そして家制度である。

日本では敗戦後の法律で、家制度を払拭した。
しかし、実質的には家制度に根差した運用が行われている。
結婚すれば、子供は親とは別個の所帯となる。すなわち、家族ではない。
それにも関わらず、親は子を育て、子は親を看取る事を前提とした法律である。

家族とは血脈である。歴史が定めてきた事かも知れないが..
血脈が嫌いだとしても、血は繋がっている事は歴然とした事実である。
今どきのジェンダがどうこうで、好いたとかいうのとは違う。

同等の扱いを求めるのであれば制裁の方法も定めなければなるまい。ヤクザの世界では無いが「親の血を引く兄弟よりも、固い契り」とされた義兄弟には、守らなければならない掟があり、破った場合の制裁もあった。最近の結婚・離婚といった容易い関係ではない。
自由と権利を求めるのであるなら、それに伴う義務も果たさねばなるまい。

コロナワクチンvs死因.学

「超過死亡が年間10万人以上で戦後最大」の謎…専門家「今、コロナ以外の急病人や急死者が増えている」(週刊現代) @gendai_biz日々、患者と接する医療者たちは、うすうす「おかしい」と気づき始めている。あまりに多い「不審な死」の背後に何があるのか。コロナ禍3年間のデータを精査して、浮かび上がってきた理由とは。 政府がひた隠す事実【コロナワクチンと超過死亡の因果関係】専門家「接種率が高い国ほど超過死亡が多く...

... 続きを見る

昼のワイドショの終焉.考

最近では存在意義がどんどん無くなっているテレビ。中でも、昼のワイドショ的な番組では、何とかして生き残ろうと躍起と見る。最近では、狛江での事件に端を発して尻尾が見え隠れしている「ルシィ」だ。狛江での事件をそっちのけで、「ルシィ」の捕り物を追い掛けている。あんな取り上げ方は、警視庁の捜査1課 vs 捜査2課の権力争いであろう。いずれにしても、「日本の警察は頑張っている」ことを国民に教宣しろという事だ。千葉県...

... 続きを見る

最近では存在意義がどんどん無くなっているテレビ。
中でも、昼のワイドショ的な番組では、何とかして生き残ろうと躍起と見る。

最近では、狛江での事件に端を発して尻尾が見え隠れしている「ルシィ」だ。
狛江での事件をそっちのけで、「ルシィ」の捕り物を追い掛けている。
あんな取り上げ方は、警視庁の捜査1課 vs 捜査2課の権力争いであろう。
いずれにしても、「日本の警察は頑張っている」ことを国民に教宣しろという事だ。
千葉県警と警視庁の横の連携まではヨシヨシと見ていたが、ルシィになってからは。
結果が見えてから報ずれば十分なのに、各社のスクープ合戦はどうでもよい。

「ルシィ」以外には、やはり女性を取り上げるしか放送のネタ無いようだ。
あれでは、岸田首相の秘書官が言った事にでも突っ込むしかあるまい。
最近では、そんな無様な放送内容を視聴者に見透かされている事をテレビ側も心得てきたようだ。結果的に、誰でも関心を持つであろう天気予報を大袈裟に報ずるのがセオリになったようだ。さあ、雪が降る、大風が吹く。
怖くなるから、あまり脅かさないでくれ。

「マインドコントロール」「ハーレム」..。良いネタが降って来た..てか