無無無庵2

(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

23/01分.みんなde節電

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

23'02月の電気代😱

2023/02月(01/26-02/23)分の電気代が判った😱電気の使用量は昨年より激減で、昨年と同じ金額🥵#岸田政権交代 #衆議院解散 #内閣総辞職関連過去記事:天井知らずの、電気代 / 23/04からの電気代 / 3月電気代.前年比up / 電気代が高い / 電気代値上げだって / 22'12月の電気代 / 23'01月の電気代 / 23'02月の電気代「みんなde節電チャレンジキャンペーン2022冬」22-12-06に参加した。しかし、 1月分の節電達成特典の進呈時期について...

... 続きを見る

2023/02月(01/26-02/23)分の電気代が判った😱
20230303201553
電気の使用量は昨年より激減で、昨年と同じ金額🥵
#岸田政権交代 #衆議院解散 #内閣総辞職

関連過去記事:天井知らずの、電気代 / 23/04からの電気代 / 3月電気代.前年比up / 電気代が高い / 電気代値上げだって / 22'12月の電気代 / 23'01月の電気代 / 23'02月の電気代

「みんなde節電チャレンジキャンペーン2022冬」

22-12-06に参加した。しかし、
1月分の節電達成特典の進呈時期について、2023年2月下旬から順次進呈とご案内しておりましたが、たくさんのお客さまにご参加いただき、特典進呈手続きに時間を要していることから、2023年3月中旬から順次進呈とさせていただきます。
<国の節電達成特典の進呈>
・時期:2023年3月17日(金)から3月24日(金)にて順次(予定)
・内容:Amazonギフト券(メールタイプのデジタルギフト)1,000円相当
・方法:本メールの受信アドレスにAmazon社より送付します。
※「 @gc.email.amazon.co.jp 」のドメインの受信設定をお願いします。
※受信アドレスの変更はできかねますのでご了承ください。
・達成条件:前年同月の1日あたりの平均使用量より3%以上削減
【節電達成の確認方法】
▼【よくあるご質問】節電達成の判定方法を教えてください。
https://faq.rikuden.co.jp/hokulink/faq_detail.html?category=284&id=15021

とのことだ。それはそれとして、当地に転居以来決着しなかった原発の再稼働騒動。
活断層だの、違うだのと、10年も揉めていたが決着した。この期に読んで突然決着するのは如何にも怪しいが、世の中なんてそんなものなのだろう。これで、北陸電力は少しは余裕ができるのだろうか。

北陸電力志賀原発の敷地断層「活断層でない」規制委審査で了承 | NHK(23/03/03)
石川県にある志賀原子力発電所の敷地内を通る断層について、「活断層ではない」とする北陸電力の主張が、原子力規制委員会の審査会合でおおむね了承されました。
7年前、規制委員会の専門家会合が示した「将来動く可能性を否定できない」などとする見解を転換することになり、北陸電力が再稼働を目指す2号機の審査が進展することになります。

 

23'01月の電気代😱

2023/01月(12/24-01/25)分の電気代が判った😱     他季昼    夜間    朝夕     合計       請求額2023年           90      1576    258      1924    48,767円2022年           92      1666    454  &nbs...

... 続きを見る

2023/01月(12/24-01/25)分の電気代が判った😱
2301電気代

     他季昼    夜間    朝夕     合計       請求額
2023年           90      1576    258      1924    48,767円
2022年           92      1666    454      2212    35,651円
2021年           98      1593    408      2099    27,870円
2020年           84      1466    298      1849    26,131円
2019年           85      1549    290      1924    28,070円

電気の使用量は昨年よりも少ないにも関わらず、1万円以上アップ🥵
2年前からでは、2万円以上アップ🥵🥵

#岸田政権交代 #衆議院解散 #内閣総辞職

関連過去記事:天井知らずの、電気代 / 23/04からの電気代😅 / 3月電気代.前年比up / 電気代が高い / 電気代値上げだって / 22'12月の電気代😱

2023' 02.凍結防止

外部給水栓と風呂(エコキュート)に凍結防止対策を実施。トイレの便座を暖めスイッチon。(YouTube検索:水道管の凍結防止)余談だが、「エコキュート」はデンソーなどの基本特許を基に、新潟県三条市に本社を置く株式会社コロナが世界で初めて発売した物。また、同社は暖房器具や空調機器などの主力メーカである。という訳で「新型コロナウィルス」を気安く『コロナ』々と呼ぶ輩は、この寒さを乗り切れないかも知れない.笑過去記...

... 続きを見る

外部給水栓と風呂(エコキュート)に凍結防止対策を実施。トイレの便座を暖めスイッチon。(YouTube検索:水道管の凍結防止
余談だが、「エコキュート」はデンソーなどの基本特許を基に、新潟県三条市に本社を置く株式会社コロナが世界で初めて発売した物。また、同社は暖房器具や空調機器などの主力メーカである。という訳で「新型コロナウィルス」を気安く『コロナ』々と呼ぶ輩は、この寒さを乗り切れないかも知れない.笑
過去記事:🆒水道管の凍結説明 / 2020凍結防止  / 凍結防止:再考 / 凍結防止方法覚え / 水道の凍結防止方法 / 寒冷地仕様エアコン:考  / 23' 寒気団襲来との報 / エコキュート /
野々市市ホームページの「水道のしおりP4」または、『くらしの情報>上水道・下水道>上水道>水道管の防寒』(https://www.city.nonoichi.lg.jp/soshiki/32/1352.html)をご覧ください。
🔍エコキュートに凍結防止
エコキュートの凍結予防方法は?(動画説明あり) - 電気給湯機器 - Panasonic

20230123092433
金沢の天気 - ウェザーマップ天気予報

次回に備えて。メモ

水道管に巻きつける保温用のチューブ
電源につないで水道管を温めるヒーター
トイレなどの排水が凍るのを防ぐ凍結防止剤

22'12月の電気代😱

2022/12月(11/25-12/23)分の電気代が判った😱     他季昼    夜間    朝夕     合計       請求額2022年           87      1209    198      1494    38,108円2021年           94      1089   ...

... 続きを見る

2022/12月(11/25-12/23)分の電気代が判った😱
20221229092546

     他季昼    夜間    朝夕     合計       請求額
2022年           87      1209    198      1494    38,108円
2021年           94      1089    324      1507    25,010円

電気の使用量は昨年よりも少ないにも関わらず、1万円以上アップ🥵
使用量が少ないということは、今年はまだ暖かいのだろうか。
ということは、寒い年には...😵‍💫
当地の北陸電力は、2021昨年の秋に全国のトップで値上げした。そして2023来年の4月からは再値上げされる。10年前は電力会社の中では安いほうだったのだが..
オール電化にしてみて : 土佐のおんちゃんの田舎暮らし2」によれば『電気代は月16,000円ぐらい』とのことだ。土佐の高知と豪雪地帯の石川県の暖房費の差だろうか。

関連過去記事:天井知らずの、電気代 / 23/04からの電気代😅 / 3月電気代.前年比up / 電気代が高い / 電気代値上げだって

23/04からの電気代😅

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

天井知らずの、電気代

「電気代アップを実感する - 多趣味 老人のブログ」を拝読した。「オール電化住宅に2人暮らしでもこんなに上がった電気代」として書かれており、2年間で5千円近く上がっているとのことだ。2020/11---426kw---9900.円2021/11---373kw---9423.円2022/11---408kw--14445.円管理人さんは「大阪南部の海岸近くに住んている」とのことで、豪雪地帯の当地よりは暖かいと推察する。しかし、同じような環境の他家の電気代は初めて知...

... 続きを見る

電気代アップを実感する - 多趣味 老人のブログ」を拝読した。
「オール電化住宅に2人暮らしでもこんなに上がった電気代」として書かれており、2年間で5千円近く上がっているとのことだ。
2020/11---426kw---9900.円
2021/11---373kw---9423.円
2022/11---408kw--14445.円
管理人さんは「大阪南部の海岸近くに住んている」とのことで、豪雪地帯の当地よりは暖かいと推察する。しかし、同じような環境の他家の電気代は初めて知り興味深い。

同じ期間(11月)の我が家の電気代は以下のとおりで、2年間で8千円近く上がっている。
2020/11---1085kw--20,234.円
2021/11---1172kw--25,007.円
2022/11---1067kw--32,905.円
「オール電化住宅で二人暮らし」というのは我が家と同環境である。しかし、東南角地に面した我が家は門に常夜灯を点灯させている..が、室内照明を含めて全てLED也。
我が家では「電気蓄熱暖房機」を利用している。神奈川県から転入した我が家は、根っからの石川県人よりは寒がりなのかも知れないが、それでも転入して以来の冬季は電気蓄熱暖房機だけで間に合っている。灯油ストーブは使っていない。
いずれにしても、11月であれば電気蓄熱暖房機を使う程の寒さにはなっておらず、偶にエアコンかオイルヒーターを利用する程度であり、然程に電気代の差異が発生する原因は思いつかない。ちなみに、我が家の電気契約は60Aである。下図は我が家の電気代の推移也。前冬季の電気代のピークは1月請求分(2021/12/23-2022/01/24)で約3,6千円であった。今冬季の同時期は4万円を超える事は間違いないだろう。再来年には5万円超えになるかも。
20221203194922
ほくリンク/北陸電力より

こんな状況が続くのであれば、なけなしの貯金を食いつぶして電気代を支払いながら自宅を維持していないで、とっとと有料老人ホームにでも入居したほうが利口かも知れない。とは言うものの、老人ホームが経営破綻する御時世だから..

2022今年の4月には3月の電気代が前年に比べて大幅に高くなった事をぼやいた。
紐解いてみると、前2021年の冬季から電気代の話題が多かった(電気代が高い / 電気代値上げだって / 不服な電気代値上げ / 電気の契約アンペア:考 / 電気代が上がる / 北陸電力の「ほくリンク」 / 電力自由化:考 / 寒い時期になったが / 寒冷地仕様エアコン:考)。

深夜電力制度が2022今年10月1日から廃止された」との事も聞くが、未学習である。
ということで、深夜電力について学習、メモ。

囁かな抵抗


馳知事 来年度当初予算に電気料金値上げ影響の緩和対策費用|NHK 石川県のニュース22/12/06)
石川県の馳知事は、北陸電力が電気料金の値上げを申請したことを受けて、影響の緩和に向けた対策の費用を、来年度の当初予算に盛り込みたいという考えを示しました。

 

23/01/20追記

「みんなde節電チャレンジキャンペーン2022冬」の節電チャレンジ特典が届く。
20230120090902

3月電気代.前年比up

先月電気代が高いと思い、早速03/25に蓄暖の電源を切り以降はエアコンとオイルヒータ(デロンギ)にて過ごしてきた。04/22に4月分の使用量が判った。結果、使用量は今2022年726kwh、昨2021年746kwhと20kwhも減っている。しかし、請求額は今年18,159円、昨年15,418円と今年の方が2千6百円ほど高くなっている。ということは、向後はこの調子で高い電気代になるということなのだろう。22/01月には電気代値上げとの報道があった。当地の...

... 続きを見る

先月電気代が高いと思い、早速03/25に蓄暖の電源を切り以降はエアコンとオイルヒータ(デロンギ)にて過ごしてきた。04/22に4月分の使用量が判った。
結果、使用量は今2022年726kwh、昨2021年746kwhと20kwhも減っている。しかし、請求額は今年18,159円、昨年15,418円と今年の方が2千6百円ほど高くなっている。ということは、向後はこの調子で高い電気代になるということなのだろう。
22/01月には電気代値上げとの報道があった。当地の北陸電力は22/02で上限に達したので現状だが、他の電力9社は3月分から値上げとの事だったから..今月からUpか。
更には、ウクライナ戦争の影響で、未知の物価高に突入するのだろう🥶
今年の夏は暑いらしい。エアコン代が高いな。東京は燃料無しで、計画停電かな。
20220422132749

過去記事:電気代値上げだって /電気契約の変更通知あり / 電気の契約変更:考 / 不服な電気代値上げ / 電気の契約アンペア:考 / 電気代が上がる / 北陸電力の「ほくリンク」 / 電力自由化:考 / 電気代が高い / 3月電気代.前年比up

電気代が高い

電気代が高くなって久しい。昨年の11月、蓄熱暖房機を使うようになってから前年に比べて5~8千円程度は高い。オール電化の為、60Aの契約アンペアとしている事が原因かと考え、北陸電力に診断してもらったが、現在がベターとのことである。それにしても、1月分(12-01月)の3万6千円は兎も角としても、今3月分(02-03月)の2万7千円は首をひねってしまう。北陸電力株式会社 ご契約アンペアの変更(個人のお客さまの各種お申し込み)北...

... 続きを見る

電気代が高くなって久しい。
昨年の11月、蓄熱暖房機を使うようになってから前年に比べて5~8千円程度は高い。
オール電化の為、60Aの契約アンペアとしている事が原因かと考え、北陸電力に診断してもらったが、現在がベターとのことである。
それにしても、1月分(12-01月)の3万6千円は兎も角としても、今3月分(02-03月)の2万7千円は首をひねってしまう。
北陸電力株式会社 ご契約アンペアの変更(個人のお客さまの各種お申し込み
北陸電力:従量電灯B:基本料金(円・税込) 契約アンペア数     基本料金
10A  242.00円
15A  363.00円
20A  484.00円
30A  726.00円
40A  968.00円
50A 1210.00円
60A 1452.00円

燃料費の高騰で電気代が上がるという話題は聞こえていたが、昨年分からだったかしらん。オール電化でから、請求額には燃料費(ガス代)が含まれているとは言うものの、いささか高すぎでは。

去る03/24が3月分の〆日であった。そろそろ蓄熱暖房機のスイッチを切って、その後どうなるだろうか。今年2022の夏は暑いとか也。さて、どうなりますことやら。
過去記事:電気代値上げだって /電気契約の変更通知あり / 電気の契約変更:考 / 不服な電気代値上げ / 電気の契約アンペア:考 / 電気代が上がる / 北陸電力の「ほくリンク」 / 電力自由化:考 / 電気代が高い / 3月電気代.前年比up

2022/04/22追記

次期4月請求分の料金を知りたく、早速2022/03/25に蓄暖の電源を切り以降はデロンギにて過ごす事にした。04/22に4月請求分が判った。
結果、使用量は今2022年726kwh、昨2021年746kwhと20kwhも減っている。しかし、利用額(請求額)は18159円、15418円と今年の方が2千6百円ほど高くなっている。ということは、向後はこの調子で高い電気代になるということなのだろう。😰
20220422132749


寒暖差アレルギー発症

10/19今朝、起床時より鼻水が出る。久しぶりの「寒暖差アレルギー」である。WikiPediaによれば「血管運動性鼻炎」というらしい。外気温の変化やたばこの煙、精神的ストレスなど、様々な要因で発症する55歳頃の横浜在住時代に初体験し、風邪の初期症状とばかり考えていた。少々寒気がする程度のことで風邪と呼ぶにはおこがましいのだが、兎に角鼻水が出る。テッシュ1箱を抱えて鼻をかむのだが、かみすぎると中耳炎にでもなりそうで...

... 続きを見る

10/19今朝、起床時より鼻水が出る。久しぶりの「寒暖差アレルギー」である。
WikiPediaによれば「血管運動性鼻炎」というらしい。
外気温の変化やたばこの煙、精神的ストレスなど、様々な要因で発症する



55歳頃の横浜在住時代に初体験し、風邪の初期症状とばかり考えていた。
少々寒気がする程度のことで風邪と呼ぶにはおこがましいのだが、兎に角鼻水が出る。テッシュ1箱を抱えて鼻をかむのだが、かみすぎると中耳炎にでもなりそうで遠慮していた。医者に行っても殊更の事はない。
風邪ではなく、寒暖差アレルギーが原因とわかったが、症状が改善されるというわけにはいかない。
これは、季節が変わる或日突然発症し、2~3週間ほど続いて、突然と消える。その期間は耐えるだけだ。
仕事人時代には、家ではテッシュを鼻穴に詰めて口呼吸していたが、仕事中はその上からマスクである。
それでも昼はマシなほうで、就寝時はトロトロのほとんど水状態の鼻水をかむのが忙しく、寝不足する。
鎌倉に引っ越してからも寒暖差アレルギーは治らなかったが、退職して、終の棲家とした当地野々市市に転居してから2年後には薄れだし、翌3年目には発症しなくなった。これは環境の為せる技と考えていた。

そんなこんなで、忘れていた寒暖差アレルギーを5年以上経って思い出させてくれた。
寒くなってきたとは言うものの、まだ蓄暖(電気蓄熱暖房機)のスイッチを入れるのは早かろうと思っていたが、そろそろ見切り時かもしれない。記録(蓄暖のON・Off)によれば、例年10/20頃にはONしている。
今年も10/08・09にはエアコン暖房したが、以降は暖かさが戻っていた..そろそろ霜降立冬也。

2週間気温予報 気象庁>>北陸地方>>金沢(20/10/18付)


20201019091158