コロナ急性期にあの漢方薬が有効 東北大医のチームが突き止める | 河北新報オンライン(22/12/02)新型コロナウイルス感染者の発熱緩和や重症化の抑制に漢方薬が有効であるとの研究結果を、東北大大学院医学系研究科の高山真特命教授(総合診療)らの研究チームが発表した。 葛根湯(かっこんとう)小柴胡湯加桔梗石膏(しょうさいことうかききょうせっこう)の併用は、抗ウイルス作用と抗炎症効果があり、軽症から中等症の患...
コロナ急性期にあの漢方薬が有効 東北大医のチームが突き止める | 河北新報オンライン(22/12/02)
新型コロナウイルス感染者の発熱緩和や重症化の抑制に漢方薬が有効であるとの研究結果を、東北大大学院医学系研究科の高山真特命教授(総合診療)らの研究チームが発表した。
葛根湯(かっこんとう)小柴胡湯加桔梗石膏(しょうさいことうかききょうせっこう)の併用は、抗ウイルス作用と抗炎症効果があり、軽症から中等症の患者では、呼吸不全を抑える可能性が示されたという。
なるほど朗報とも思うが、「小柴胡湯加桔梗石膏」の副作用が怖い。
- 小柴胡湯加桔梗石膏に重大副作用を追記 | 臨床ニュース | m3.com
それにしても、上記の記事では「葛根湯と小柴胡湯加桔梗石膏の併用」との記述だが、副作用の事を知った上での執筆なのだろうか..大きな疑問である。
副作用
- 漢方薬の副作用に注意!意外と知らない漢方薬の危険性 | 健達ねっと
- 葛根湯の飲み方や副作用。風邪のひきはじめには漢方薬がいいかも – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報
- ツムラ小柴胡湯加桔梗石膏エキス顆粒(医療用) | くすりのしおり : 患者向け情報
- 小柴胡湯加桔梗石膏に、「間質性肺炎」の重大な副作用―厚労省 | GemMed (21.5.14)
使用上の注意の改訂について(PDF)
報道によれば、全国各地でかつてない規模の医薬品の供給不足が続いているとの事。薬局や医療機関への入荷が滞っている薬は、少なくとも3000品目以上(医薬品全体の約2割)との事。先日薬を貰ったばかりだが、薬不足の雰囲気は感じられなかったが..【詳しく】薬がない…ジェネリックから先発品まで なぜ? | NHKニュースいつもの薬局で飲み慣れた薬を受け取ろうとしたら、「その薬が今、不足していまして…」実は今、全国各地でかつて...
薬局や医療機関への入荷が滞っている薬は、少なくとも3000品目以上(医薬品全体の約2割)との事。先日薬を貰ったばかりだが、薬不足の雰囲気は感じられなかったが..
きっかけは、2020年12月に発覚した福井県のジェネリック=後発医薬品メーカー「小林化工」の不祥事。水虫などの治療薬に睡眠導入剤の成分が混入し、全国各地の240人以上に健康被害が出たなどの不祥事が発覚し業務停止となっている。更にはジェネリック大手3社の1つ「日医工」(富山)をはじめ複数のメーカーで製造工程の問題が見つかり、相次いで業務停止命令が出されるなど。他のメーカーでは1~2割程度の上乗せが精いっぱい。現在、ジェネリック大手の「沢井製薬」と「東和薬品」の2社が2年後の2024年中生産能力を増強するという大規模な増産計画を発表している。
関連記事:03/03通院は電話にて
要するに2-3年は医薬品が不足するという事態が続くのだろうか。
この問題について、以下の「NHK医薬品不足取材班」の投稿フォームから情報をお寄せくださいとの事。(投稿フォーム)https://forms.nhk.or.jp/q/NE1002IE
それらの薬が使われている病気のうち、主なものは以下のとおりとのこと。
(※2022年1月20日時点で製薬会社のHPで確認)
▼アレルギー(ぜんそく、じんましん、アトピー、花粉症、鼻炎…)
▼高血圧、狭心症、不整脈
▼てんかん
▼気管支炎
▼肺炎
▼リウマチ
▼胃炎、胃潰瘍
▼骨粗しょう症
▼心不全、狭心症
▼脳卒中
▼ウイルス感染症…
このほかにも
▼解熱鎮痛剤
▼抗菌薬なども含まれています。
「2022服用している薬」で確認したところ、高血圧症の治療「テラムロ配合錠AP「トーワ」」が東和薬品の物であったが、他は該当しない。大丈夫かな..
💊
日本高血圧学会作成『高血圧治療ガイドライン(2019年版)』の「薬剤誘発性高血圧」の項にて、服用することで血圧を上昇させて高血圧を誘発し、降圧剤の効果を減弱する可能性が指摘されている8種の薬が挙げられている。具体的には、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)、甘草(カンゾウ)製剤、グルココルチコイド、シクロスポリン、エリスロポエチン、交感神経刺激薬、経口避妊薬、がん分子標的薬。
01/19の糖尿病定期通院の検査値HbA1cは8.3であった。ということで前回(11/10)に続き、インスリン注射に切り替えるのと指導入院の話も出たが辞退。代わって薬を取り替えられた。帰宅後、昔のデータを見たら本日のHbA1c 8.3よりも高い検査値があった。20/10/28は8.4であったが次の20/12/23では7.5に下がっている。それから考えれば、慌てふためいて薬を変える必要性に疑問を抱いた。また、薬効を調べたところ、これまでの「ジャヌビ...
ということで前回(11/10)に続き、インスリン注射に切り替えるのと指導入院の話も出たが辞退。代わって薬を取り替えられた。帰宅後、昔のデータを見たら本日のHbA1c 8.3よりも高い検査値があった。20/10/28は8.4であったが次の20/12/23では7.5に下がっている。
それから考えれば、慌てふためいて薬を変える必要性に疑問を抱いた。また、薬効を調べたところ、これまでの「ジャヌビア 50mg」に比べれば新しい「リベルサス錠3mg」は副作用が多い。特に『糖尿病網膜症』が大いに気掛かりである。
ということで、電話にて問い合わせ。要するに「急激に血糖値が下がる可能性がある。その際に糖尿病網膜症を起こす場合がある。が、投薬量の調整により対処できる」的なことである。危ないな~
俺が現在のような眼になったのは鎌倉に転居間もない平成20年・60歳頃である。一念発起して真面目に糖尿病の治療をしていたのだが、或る日担当医が開業する事になり病院を去ることになり、転院しろということになった。近場の町医者で診察を受ける事数度、看護師がビニール手袋をせず素手で採血することが嫌になり元の総合病院で治療を受けたいと願い出た。復院するに際し担当医となった内科のエライ医師がインスリン注射での治療が付けた条件であった。インスリン注射は、受け始めたが最後で死ぬまで止められないと評判の治療法である。躊躇する俺に「数ヶ月ほどだけ実験的に」という但し書きつきでインスリン注射を始めた或る日、『糖尿病網膜症』が悪化した。糖尿病の治療と同時に診療を受けていた同じ総合病院の眼科医が曰く「急激に血糖値が下がった事が原因」とのことである。あれ以来、大宮⇒現在とレーザ治療の世話になった。今また災厄が繰り返されるのだろうか。
とは言うものの、以前に今の眼科医が曰く「もう打つ隙間が無くレーザ照射しているので、出血する事は無い」。しかし、直進するレーザ光では照射できない影部ではなんとも ⁉️
WikiPedia:糖尿病網膜症より抜粋引用ということで、「ジャヌビア 50mg」⇒「リベルサス錠3mg」に代わるが、「メトグルコ錠250mg(一般名」を朝と夕に2錠づつは変更無い。低血糖に注意
HbA1cが極めて高い場合、HbA1c 8.0%までは速やかに下げても良いが、それ以後はゆっくりと経過をみながら血糖値を下げて行く必要がある。急速で厳格な血糖値の低下によって逆に低血糖の発生や網膜症の進展・増悪をきたす場合があるためである。高血圧は高血糖に次ぐ網膜症のリスク要因である。初期の頃は無症状で経過することが多い。徐々に眼底出血や黄斑浮腫が生じ視力低下、変視症を認めるようになる。硝子体出血や広範囲な眼底出血を伴うと飛蚊症や急激な視力低下を示す。新生血管緑内障に陥ると眼痛、不可逆的失明、眼球癆(眼球萎縮)を示すことがある。
- ノボ ノルディスク プロ | 資材ライブラリ
- 医療用医薬品 : リベルサス (リベルサス錠3mg 他)
- リベルサス®錠を 服用される方へ(PDF) - MSD
- リベルサスはGLP-1の経口薬|期待できるダイエット効果や飲み方、副作用を解説|アイシークリニック【公式】
- 左側の背中の痛み|肩甲骨の下が痛い…治し方は?病院は何科?| Medicalook
- 【特集】背中が痛む原因とは 関連する病気一覧、症状・治療法 | NHK健康チャンネル

「2022服用している薬」を新調した。
我が子が自分が生んだ子であることを知るのは、女だけだ。男には知る由も無い。信じるだけだ。イエス・キリストに父はいないと聞く。それもまた真なり...
男には知る由も無い。信じるだけだ。
イエス・キリストに父はいないと聞く。それもまた真なり
立冬になってしまったが、未だ温い。寒露 → 霜降 → 立冬 → 小雪 → 大雪 → 冬至 → 小寒 → 大寒 → 立春 → 雨水 → 啓蟄 → 春分 → 清明 → 穀雨 → 立夏 → 小満 → 芒種 → 夏至 → 小暑 → 大暑 → 立秋 → 処暑 → 白露 → 秋分 → 寒露十和田湖マリーナ 2021紅葉【ドローン空撮】 4K(2021/11/05)十和田湖マリーナ👩⚕️今週は2ヶ月半ぶりの定期通院がある。だが前回は電話で済ませたから、5ヶ月ぶりの対面である。前回は電話で処方箋を出しても...
寒露 → 霜降 → 立冬 → 小雪 → 大雪 → 冬至 → 小寒 → 大寒 → 立春 → 雨水 → 啓蟄 → 春分 → 清明 → 穀雨 → 立夏 → 小満 → 芒種 → 夏至 → 小暑 → 大暑 → 立秋 → 処暑 → 白露 → 秋分 → 寒露
十和田湖マリーナ 2021紅葉【ドローン空撮】 4K(2021/11/05)十和田湖マリーナ
👩⚕️
今週は2ヶ月半ぶりの定期通院がある。だが前回は電話で済ませたから、5ヶ月ぶりの対面である。前回は電話で処方箋を出してもらったが、今回はそうはいかないだろう。
今回の糖尿病の血液検査次第ではインスリン注射になるかも知れない事を5ヶ月前に宣告されている。インスリン注射は鎌倉時代にも1度行ったが、1週間ほどの指導入院がある。また、注射器を1ヶ月分とか出されるのは如何にもいただけない。薬が増えるのも嫌だが、インスリン注射だけは何とか避けたいものだ。
糖尿病は治療したからといって直る病気ではないのに、殊更に延命してしたい事もない(過去記事:糖尿病の行く末.考)。
ということで、NEWSポストセブンから最近の治療法をメモ。
- 糖尿病治療に「2つの作用」を持つ新薬が承認、選択肢が広がる期待
現在、糖尿病薬はインスリンの注射を含め、9種類が使用可能。新薬のイメグリミン - 高齢者への「慎重な投与」が求められる薬 糖尿病薬、睡眠薬など (リスト)
- 高齢者は「慎重に服用すべき」薬リスト 多剤併用の回避のために
- 糖尿病薬と降圧剤、多剤併用のリスク 脱水症状引き起こし命に関わることも
糖尿病.フォシーガ(SGLT2阻害薬).リベルサス(GLP─1受容体作動薬)
降圧剤.ミカルディス(ARB)、抗凝固薬.イグザレルト(FXa阻害薬)
鎮咳薬.メジコン、糖尿病治療薬.ジャディアンス(SGLT2阻害薬).メトグルコ、脂質異常症治療薬.エパデール
骨粗鬆症治療薬.エディロール、降圧剤.レニベース - 高齢者の便秘薬と骨粗鬆症薬の併用リスク 嘔吐や虚脱感が生じることも
降圧剤.ノルバスク(カルシウム拮抗薬)下がりにくければブロプレスなどARB薬を併用、不十分なら、ノルバスクからアダラートCRに変更
脂質異常症治療薬.エパデール、肝臓.ウルソ、糖尿病治療薬.メトグルコ、
降圧剤.アムロジピンOD錠(カルシウム拮抗薬)バルサルタン(ARB)、高尿酸血症薬.フェブリク、脂質異常症治療薬.ピタバスタチンCa、前立腺肥大症の治療薬.ザルティア錠5mg
COVID-19で「酸素濃縮器」が要るなら「ユニコム」
骨折の固定用金具が入っていて、MRIが取れない。歯のインプラントは? 上咽頭
原因の病名は『悪性外耳道炎』
- 医師が「私はのまない」と宣言する要注意な市販薬|NEWSポストセブン
- 医師が紹介「私が飲んでいる&飲みたい薬」 咳止め、骨粗鬆症薬など|NEWSポストセブン
- 医師が紹介「私が飲んでいる&飲みたい薬」降圧剤、糖尿病治療薬ほか|NEWSポストセブン
参考:薬の手引き 2011-12年版
高コレステロール、認知症、糖尿病 日本でしか使われない薬|NEWSポストセブン
10日ほど前になるだろうか。右の耳たぶが痒い事に気が付いた。女将に見てもらってところ、多少膨らんでいるようだが..とのことで、殊更は。放置していたのだが、痒みが気になる。徒歩数分で皮膚科が在るが、別の病気を貰いそうな気がして行く気に成れない。ということでググってみた。すると、マスクの影響で同じような症状が流行っているということが判った。ということで、市販薬を買って自宅治療することにした。耳がかゆい:...
女将に見てもらってところ、多少膨らんでいるようだが..とのことで、殊更は。
放置していたのだが、痒みが気になる。徒歩数分で皮膚科が在るが、別の病気を貰いそうな気がして行く気に成れない。ということでググってみた。
すると、マスクの影響で同じような症状が流行っているということが判った。
ということで、市販薬を買って自宅治療することにした。

耳がかゆい:医師が考える原因と対処法|症状辞典
耳のかゆみは、耳の穴の中など自分で確認ができない場所がかゆいことも多く、原因がはっきりしないままかゆみに悩まされ続けることもあります。かゆいからといって耳かきでかくなど、間違った対処法によって症状を悪化させてしまうこともあるため注意が...
単細胞としては、絵で見てなるほどと思う「ミーミエイド」に惹かれ。08/18の夕方から塗布している。ステロイド入りの「フルコートf」と迷ったが、出向いた薬屋では無かったため有る物でキマリとなった次第。

繰り返す耳まわりのかぶれ、荒れに|ミーミエイド|小林製薬
小林製薬「ミーミエイド」公式ブランドサイトです。耳まわりのかぶれ、荒れでお悩みの方向けの治療薬です。3つの有効成分が赤み・炎症を抑え、素早くかゆみを鎮めます。
英アストラゼネカはイギリスに本社を置く製薬企業で、日本には大阪市にアストラゼネカ株式会社の本社、東京都千代田区に東京支社を置いている。抗体カクテル療法ドイツ、アストラゼネカ製ワクチンを制限 60歳以上だけに - BBCニュースアストラ製ワクチン、英独で対応分かれる 接種進展の違い反映 | ロイターメルケル独首相、2回目はモデルナ製ワクチンを接種 初回はアストラゼネカ製 - BBCニュースアストラゼネカ製ワクチン接種...
抗体カクテル療法
- ドイツ、アストラゼネカ製ワクチンを制限 60歳以上だけに - BBCニュース
- アストラ製ワクチン、英独で対応分かれる 接種進展の違い反映 | ロイター
- メルケル独首相、2回目はモデルナ製ワクチンを接種 初回はアストラゼネカ製 - BBCニュース
- アストラゼネカ製ワクチン接種者、2回目は異なるワクチン併用可能、カナダ国家諮問委が勧告(カナダ)| ビジネス短信 - ジェトロ
アストラゼネカとファイザーのワクチン組み合わせで抗体増加=調査
新型コロナウイルスワクチンに関する韓国の調査によると、1回目に英アストラゼネカのワクチンを接種し、2回目に米ファイザーのワクチンを接種した場合、中和抗体のレベルが、アストラゼネカ製ワクチンを2回投与した場合の6倍に達することが分かった。
- ファイザー製、モデルナ製、アストラゼネカ製の3種類のワクチンの違いとは | メディアスホールディングス株式会社(公開日:2021.05.24)
当ブログ内を「アストラゼネカ」での検索結果
- [2021/07/06] 計算が合わない.考
- [2021/06/30] COVID-19、日本製薬品
- [2021/06/13] 06/13、ワクチン裏話
- [2021/06/05] 議員先生にワクチンを💉
- [2021/06/02] 中和抗体:学
- [2021/05/28] 五輪参加は「自己責任」
- [2021/05/11] COVID-19ワクチン:控
- [2021/04/10] ワクチン教
- [2021/03/24] 国産ワクチンの臨床試験
- [2021/03/13] 某町医者の名回答
- [2020/11/20] 日本のマスコミ体質
- [2021/07/29] 続・ワクチン裏話
- [2021/07/19] COVID-19ワクチン❓
今では世界中が知っていることだが、日本国を攻めるならばウィルスである。ウィルスでも、コンピュータウイルスでも、どっちにも弱い。🇺🇲🇬🇧🏳️アメリカの核の傘に縋ったところで、不具合の戦闘機を譲りうけたところで、安全保障=国防に効果があるとは思えない。敵国もそんな攻め方をするだろうか。...
ウィルスでも、コンピュータウイルスでも、どっちにも弱い。
🇺🇲🇬🇧🏳️
アメリカの核の傘に縋ったところで、不具合の戦闘機を譲りうけたところで、安全保障=国防に効果があるとは思えない。敵国もそんな攻め方をするだろうか。
「つちのこ更新日記 膵神経内分泌腫瘍~糖尿病内科診察」を拝読した。北海道から鹿児島まで徒歩で縦断したという管理人さんは、俺と同じく糖尿病との事。そして、治療薬として2月からメトホルミンを服用していたが、5月の初めころから筋肉痛が出るようになり、服用を止めたところHbA1cが下がったとの事。俺は鎌倉在住時代から「ピオグリタゾン」(商品名:アクトス)を服用していたが、心不全を招く場合があるとのことを知り医師に...
北海道から鹿児島まで徒歩で縦断したという管理人さんは、俺と同じく糖尿病との事。
そして、治療薬として2月からメトホルミンを服用していたが、5月の初めころから筋肉痛が出るようになり、服用を止めたところHbA1cが下がったとの事。
俺は鎌倉在住時代から「ピオグリタゾン」(商品名:アクトス)を服用していたが、心不全を招く場合があるとのことを知り医師に相談したところ、2014/01/29の通院からメトホルミンに切り替えとなった。
以来、殊更のことも無いように思うが、最近COVID-19絡みの運動不足のせいかHbA1cが高めにつき薬を変えるか的な話題もあるので要注意のメモ。
WikiPedia:ピオグリタゾンより抜粋引用
禁忌
心不全の患者及び心不全の既往歴のある患者[ 動物試験において循環血漿量の増加に伴う代償性の変化と考えられる心重量の増加がみられており、また、臨床的にも心不全を増悪あるいは発症したとの報告がある。]
- メトグルコ錠250mg-糖尿病用薬(一般名:メトホルミン塩酸塩)(後発品は無い)
- 経口血糖降下剤「メトグルコ錠500mg」の新発売のお知らせ | 大日本住友製薬株式会社
関連過去記事:血糖値が上がった(2015/07/25) / 糖尿病の新薬で死亡(2014/10/11) / アクトス(2014/03/26) / 降圧剤開始(2016/11/16)⇒降圧剤中止(2017/03/15)
過去記事:2016服用している薬は(2016年09月27日) / 服用している薬は(2014年09月15日) / 薬のこと(2014/04/03) / 糖尿病治療のやめどき(2016年09月30日) / やばい降圧剤
🐥~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
年に1度の恒例で市役所から先発品名:リバロ錠1mgをジェネリックに取り換えると安くなるとの知らせが届いた。2020服用している薬のとおり、ジェネリック(モチダ)にすると間質性肺炎に差し障るかもしれないので嫌なこった。
ピタバスタチンカルシウム錠1mg「モチダ」(高コレステロール血症治療剤)
過去記事:2017服用している薬はより
2017/07/27追記:「ピタバスタチンカルシウムの効果と副作用【高脂血症治療薬】 | 医師が教える処方薬の全て」によれば『副作用として間質性肺炎』があるとのことなので俺の場合を調べた。「ピタバスタチンCa 1mg」の服用開始が2014/05/28、その後1/2の量になったのが2016/09/21。 ※関連
🦂間質性肺炎を宣告されたのは2015/10/16であり、あながち副作用であったのかもしれない。なお、ジェネリックを用いたことによる副作用の変化は不明。また、医師の指示書はジェネリックではないかも知れない。関連記事:ジェネリック薬を変えた
メトホルミン YouTube - Google 検索