無無無庵2

(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

金の相場を知りたい

田中貴金属工業株式会社|日次金価格推移本日の金・貴金属の相場価格情報 | 今日の1gあたりの金相場 | なんぼや金買取,今日の1gあたりの金価格相場 | 金プラチナの高額買取なら実績No.1のリファスタ金買取なら大黒屋|手数料なし・最新相場で高く売れる金を高く売るなら買取実績150万件・全国260店舗の大黒屋へ。手数料無しの価格で高価買取いたします!指輪、ネックレス、イヤリング・ピアス、ブレスレット・バングル、ペンダント...

... 続きを見る

100年前の関東大震災.学

関東大震災 100年前に何が? 首都直下地震の備えは?|災害列島 命を守る情報サイト|NHK NEWS WEB【NHK】1923年9月1日に発生した関東大震災。あの時、何が起きていたのか。100年の時が経過したいまも残された課題とは。将来の発生が予想される「首都直下地震」のリスク、いま私たちに必要な備えも含めてまとめました。 ...

... 続きを見る

監視カメラ録画ツール

鎌倉住まいの頃は防犯用カメラを家の周辺にグルリと設置していた。録画用のHDDと編集装置も4台を用いており、ちょっとした駐車場の警備並み。かわいいフリー素材集 いらすとやより当地野々市市にもその装備を引越し荷物に仕込んできたが、クマやイノシシを撮っても仕方があるまいと思い処分した。それでも聞き取り巡回にきたポリスに「防犯用カメラは設置していませんか」と問われたから、当時も需要はあったのかも知れない。あれ...

... 続きを見る

鎌倉住まいの頃は防犯用カメラを家の周辺にグルリと設置していた。
録画用のHDDと編集装置も4台を用いており、ちょっとした駐車場の警備並み。
20230825131514
かわいいフリー素材集 いらすとやより
当地野々市市にもその装備を引越し荷物に仕込んできたが、クマやイノシシを撮っても仕方があるまいと思い処分した。それでも聞き取り巡回にきたポリスに「防犯用カメラは設置していませんか」と問われたから、当時も需要はあったのかも知れない。
あれから10年の上が経ち、俺の目で見ても「防犯用カメラが有っても悪くはないかも」という状況もある。そんな中で、以下のツールの紹介があったので、メモ。

無料の動体検知付き監視カメラ録画ツール「LiveCapture3」にAI物体検出機能が追加/人・動物・乗り物を検出して録画を開始可能
 動体検知機能つきの監視カメラ録画ツール「LiveCapture3」v3.5.00.05310が、6月1日に公開された。本バージョンでは、AIを使ってカメラに映った特定の物体を検出し、録画の開始を行う機能が追加されている。
 
「LiveCapture3」は、動くものが映った際に録画を開始する機能などを備える監視カメラ録画ツール。リコーの360度全天球VRカメラ「THETA」やサーモグラフィーカメラ「FLIR」などに対応するほか、スマートフォンのカメラを監視カメラ代わりにすることもできる

フレイル点検

フレイルの診断 | 健康長寿ネットフレイルの診断はFriedらの評価基準が一般的に用いられています。1.体重減少2.主観的疲労感3.日常生活活動量の減少4.身体能力の減弱5.筋力の低下。5項目のうち、3項目以上該当した場合をフレイル、1~2項目該当した場合をプレフレイルとなります。 目の加齢「アイフレイル」を理解して目の健康寿命を延ばそう | ミルエル目の点検をしよう セルフチェックツール | アイフレイル認知症の症状と...

... 続きを見る

マイナポータルを使う

過去記事「マイナポータル.アクセス」の復讐。「マイナポータル」の「QRコードでログイン」から、パソコンでアクセス過去記事:新マイナポータル.学準備するもの・動作環境| よくある質問|マイナポータル動作環境について | マイナポータル03 QRコードを使ってログイン・利用者登録する - マイナポータルパソコンの操作    > 1: ログイン前トップページのログインを選択する ...    > 2: QRコ...

... 続きを見る

過去記事「マイナポータル.アクセス」の復讐。

マイナポータル」の「QRコードでログイン」から、パソコンでアクセス


過去記事:新マイナポータル.学

03 QRコードを使ってログイン・利用者登録する - マイナポータル

パソコンの操作
    > 1: ログイン前トップページのログインを選択する ...
    > 2: QRコードを表示する ...
    > 3: マイナンバーカードを認証する ...
    > 4: ログインの成功を確認し、利用者登録へ進む ...
    > 5: 利用者登録を入力する ...
    > 6: 確認コードを入力する ...
    > 7: 利用者登録の入力内容を確認する

利用者登録の手順のご案内 - マイナポータル


ICカードリーダライタを使ったログインの準備 / 準備する | 使い方


それにしても

マイナンバーカードに関連するらしいサイトには次の2つが在る。その違いを究明する気は無いが、このような双頭を作ることが日本のやりかたなんだろう。

マイナンバーが消える⁉️

1からわかる!マイナンバー(3)カードからマイナンバーが消える?|NHK就活応援ニュースゼミ【NHKニュース】 政府や自治体が対応に追われる中、“新マイナンバーカード”発行の検討が始まりました。このタイミングで、デザインや仕様を変えようという思惑は?そしてカードが描く少し先の未来とは? 1からわかる!マイナンバー(2)大丈夫か!?混乱のマイナンバーカード|NHK就活応援ニュースゼミ【NHKニュース】 普及が進...

... 続きを見る



1からわかる!マイナンバー(3)カードからマイナンバーが消える?|NHK就活応援ニュースゼミ
【NHKニュース】 政府や自治体が対応に追われる中、“新マイナンバーカード”発行の検討が始まりました。このタイミングで、デザインや仕様を変えようという思惑は?そしてカードが描く少し先の未来とは?
 

1からわかる!マイナンバー(2)大丈夫か!?混乱のマイナンバーカード|NHK就活応援ニュースゼミ
【NHKニュース】 普及が進む一方、さまざまなトラブルが発覚しているマイナンバーカード。どうしてこんなにトラブルが相次いでいるのか、気になるギモンについて解説委員に聞きました。
 

1からわかる!マイナンバー(1) そもそも 何のためにあるの?|NHK就活応援ニュースゼミ
【NHKニュース】 マイナンバーってそもそも何?なぜ国はカードを持たせようとするの?違いは?知っているようで知らないマイナンバーの疑問を1から解説します。
 
07/03追記、政府内いろいろ言ってみました

マイナンバーカードの名称変更 “検討していない” 官房長官 | NHK(23/07/03)
マイナンバーカードをめぐり、河野デジタル大臣が個人的な見解として名称を変更することが望ましいという考えを示したことについて、松野官房長官は、政府として検討していないことを明らかにしました。
 

身寄りの無い人の御助け

世の中には、徒歩とか、自転車とかで日本一周をする人が少なくない。そんな中でも、「身寄りない人の問題訴え」て徒歩で日本縦断をしている男性の話題を発見。以下は05月24日のNHK石川県版だから、既に北海道を歩いているのだろうか。俺は身寄りない1人として「身寄りの無い人の死ぬ時の手続き」のワードで調べると、そこそこヒットする。疑い深い俺としては、こんな人助けをしてくれる人達が存在するということが信じられないが....

... 続きを見る

世の中には、徒歩とか、自転車とかで日本一周をする人が少なくない。
そんな中でも、「身寄りない人の問題訴え」て徒歩で日本縦断をしている男性の話題を発見。以下は05月24日のNHK石川県版だから、既に北海道を歩いているのだろうか。
俺は身寄りない1人として「身寄りの無い人の死ぬ時の手続き」のワードで調べると、そこそこヒットする。疑い深い俺としては、こんな人助けをしてくれる人達が存在するということが信じられないが..信じるか否かは別にして、最終的には依頼するしかないのかも..というメモ。

身寄りない人の問題訴え歩いて日本縦断の男性|NHK 石川県のニュース
『身寄り』がないという理由で、単身の高齢者などが直面しているさまざまな問題について、日本を歩いて縦断しながら訴えている男性がいます。看護師や社会福祉士の資格を持ち、ふだんは新潟県で『身寄り』のない、単身の高齢者などをサポートするNPOの代表として活動しています。
 
身寄りなし問題研究会
過去記事:週刊誌に読む死に方

洪水ハザードマップ

令和5(2023)年5月26日版の「野々市市洪水ハザードマップ」が公表された。野々市市洪水ハザードマップ野々市市洪水ハザードマップ洪水浸水想定区域図令和6年公表予定までの間【石川県ホームページリンク先】から確認とのこと。 石川県洪水浸水想定区域図<外部リンク>馬場川<外部リンク>十人川外部リンク>木呂川<外部リンク>碇川<外部リンク>その他、参考国土交通省 ハザードマップポータルサイト全国ハザードマップま...

... 続きを見る

令和5(2023)年5月26日版の「野々市市洪水ハザードマップ」が公表された。

野々市市洪水ハザードマップ


野々市市洪水ハザードマップ

洪水浸水想定区域図

令和6年公表予定までの間【石川県ホームページリンク先】から確認とのこと。

その他、参考


過去記事:新ハザードマップに期待 / 地理院地図:学 / 野々市市リンク

J-WEST会員.名称変更

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

「電話債券」をどうする

23/03/28、NTT西日本から封書にてDMが配送された。「ディジタル通信モード」の提供終了日に関する告知である。固定電話は「メタルIP電話」に切り替わるということで、当地石川県は2024年1月31日にアナログ・ISDNは終了する。関連記事:電話の切り替え検討 / 電話の切り替え検討-2 / さよなら黒電話 / 固定電話(加入電話・INSネット)のIP網移行|NTT西日本IP網移行の概要|固定電話(加入電話・INSネット)のIP網移行|NTT東日本「...

... 続きを見る

23/03/28、NTT西日本から封書にてDMが配送された。「ディジタル通信モード」の提供終了日に関する告知である。固定電話は「メタルIP電話」に切り替わるということで、当地石川県は2024年1月31日にアナログ・ISDNは終了する。
関連記事:電話の切り替え検討 / 電話の切り替え検討-2 / さよなら黒電話 /
メタルIP電話」に切り替わると言っても、移行後も電話番号は変わらず、個人宅の電話機の買い替えや回線の切替手続き・工事は不要ということで、個人としては殊更にすることは無い。移行後は、「固定電話発・固定電話着の通話料は全国一律・全時間帯で3分あたり9.35円」「固定電話発・050IP電話着の通話料は3分あたり11.55円」とメリットもある。なお、「固定電話発・携帯電話着は現行と同じ」とのことだ。
🧐
それはそれで良きに計らってもらうのだが、高齢者の俺としては遺産相続に関して所謂「電話債券」の扱いに戸惑っている..ということで学習。

「電話加入権#概要-WikiPedia」によれば
  • 電話加入権は、NTTの電話回線の設置を求める際に必要となる権利で、契約を申し込み、「施設設置負担金」を支払うことにより得られる。
  • 電話加入権を得るための施設設置負担金は、現在でも36,000円の支払いが必要
    (固定電話設置時に初期費用を抑える手段の1つとして、他人の不要な電話加入権の譲渡を受けるという方法も可能)
  • 施設設置負担金は、電話網が完成した現在では役目を終え、総務省とNTTにより廃止が検討されている。

  • 電話の利用を取りやめたい場合、「休止」と「解約」の2つの方法がある。
    「解約」を選択すると電話加入権も直ちに失い、将来の設置には改めて負担金の支払いが必要となる。2018年現在、解約に工事費は発生しない。
  • 電信電話債券とは異なるもので、電話加入権をNTTに返却して支払った負担金を返金してもらうことや、NTTに直接買い取りを求めることはできない。
という事で、「電信電話債券」と「電話加入権」の2種類があるようだ。ややこしい。

ネット検索すると「電信電話債券」「電話加入権」が明確ではないようだ

NTTの説明では

「電話加入権」

「電信電話債券」
  • 電信電話債券(加入者債券)をお持ちのお客様へ |  NTT(2017/07/05)より抜粋引用
    日本電信電話公社が1953年(昭和28年)から1983年(昭和58年)まで発行した加入者等引受電信電話債券(以下「加入者債券」)については、すべての元金と利子(以下「元利金」)の時効が到来している現在でもお支払いをしておりますが、すでに最終発行日から30年以上、全債券の満期日の到来からも20年以上が経過していることから、元利金のお支払いは2027年7月5日までとさせていただきます。
    当債券を保有されている方は、お早めに債券裏面に記載されている取扱金融機関(元利金支払場所)の窓口で元利金のお受け取り手続きをお願いします。
    3. 加入者債券と電話加入権は違うものですか
    加入者債券は日本電信電話公社が資金調達のために発行した債券であるのに対し、電話加入権はお客様が加入電話契約に基づいて加入電話の提供を受ける権利であり、全く異なるものです。
    加入者債券について詳しく教えてください。
    1952年(昭和27年)に設立された日本電信電話公社が、1953年(昭和28年)から1983年(昭和58年)まで発行し、電話等の架設をお申し込みいただいたお客様に当時の法律に基づきご購入いただいた無記名の現物債で、券面に「電信電話債券」または「割引電信電話債券」と印字されております。
    加入者債券については利付債と割引債が発行されており、利付債については元金と利子(税引後)を、割引債については元金を、債券(現物)と引き換えにお受け取りいただけます。
    なお、元金については償還事由(当せん等)によりお受け取り金額が異なる場合がございますので、券面裏面に記載されている取扱金融機関の窓口にてご確認ください。

参考 (関連新聞記事)

ちまたの解説では、「電信電話債券」と「電話加入権」の使い分けがグレー也


以下の説明は判り易いのだが..「電話加入権」は、「電信電話債券(加入者債券)」では

  • 相続税申告における電話加入権の取り扱い 行政書士オアシス相続センター(2021.9.6)
    令和2年までの相続では、電話加入権は国税庁のホームページで公表されている標準価額によって評価することとされていた。ちなみに令和2年分は全国一律で1,500円。しかし令和3年1月1日以降、財産評価通達の改正が行われ、相続税の申告にあたっては、一括して評価する家庭用動産等に含めて差し支えないこととされた。
  • 電話加入権の評価|国税庁
  • 電話加入権質に関する臨時特例法 | e-Gov法令検索
🤑
ということで兎に角、現物を探す事が先決である。
「電話加入権」なら放置。「加入者等引受電信電話債券(加入者債券)」ならば元利金の支払いを求める方向で考える。ただし、取扱金融機関の在所次第である。
現在のNTT固定電話は、俺が上京して我が家で初めて買って以来半世紀の間持っていたが、「電話債券」なる物の正式名と意味を分かっていなかった。