無無無庵2

(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

長~~いブログ記事

他人の事を言える立場ではない。また、誰とも言わないが..ここに来る人ではない。世の中には長~~いブログ記事がある。よくぞこれほど、と言う程に長い。タイトルに惹かれて読む気になっても、長~~い記事の中でアッチにコッチにと寄り道している内に、タイトルとは大きく脱線してしまう。その執筆者の愛読者ならば兎も角、偶々タイトルに惹かれて読んだ場合は2度と立ち寄らない。愛読者のブログであっても、余程の内容でなけ...

... 続きを見る

他人の事を言える立場ではない。また、誰とも言わないが..ここに来る人ではない。
世の中には長~~いブログ記事がある。よくぞこれほど、と言う程に長い。
タイトルに惹かれて読む気になっても、長~~い記事の中でアッチにコッチにと寄り道している内に、タイトルとは大きく脱線してしまう。
その執筆者の愛読者ならば兎も角、偶々タイトルに惹かれて読んだ場合は2度と立ち寄らない。愛読者のブログであっても、余程の内容でなければ斜め読みである。
世の中の小説では、書き始めと終わりが著しく違うものが少なくないが、あれと同じで、騙された気分になる。何かを読んで欲しければ、要点を絞って短めが良いのでは。

ご当地ソング.考

今日01/07で「七日正月」。冥途の旅の一里塚と言われる年越しの夜は、国営放送が企画する紅白歌合戦とやらで、単なるバカ騒ぎの夜と化している。「歌合戦」ならば聞き流せばよいが、司会とお笑い芸人の狂騒曲はいただけない。🥳歌は世につれ..と言われるが、「歌」というもの、人それぞれに良い物なのだろう。最近のブログ記事では「歌」と記するのが一般的と思うが、「唄」「詩」「唱」.etc。更には、その種類に至っては「歌謡曲...

... 続きを見る

今日01/07で「七日正月」。
冥途の旅の一里塚と言われる年越しの夜は、国営放送が企画する紅白歌合戦とやらで、単なるバカ騒ぎの夜と化している。「歌合戦」ならば聞き流せばよいが、司会とお笑い芸人の狂騒曲はいただけない。
🥳
歌は世につれ..と言われるが、「歌」というもの、人それぞれに良い物なのだろう。
最近のブログ記事では「歌」と記するのが一般的と思うが、「唄」「詩」「唱」.etc。
更には、その種類に至っては「歌謡曲」や、「民謡」「詩吟」.etc、と有り、「歌謡曲」は「演歌」「流行歌」「J-POP」.etc、となるとかである。
もうこの辺の分類は、オタクの世界か、日本人の曖昧の世界であろうと見る。

秋田出身の俺的には、「歌」と言えば「民謡」である。子供時代に見た田舎の酒盛りでは、専ら手拍子で歌う民謡しか無かった。それがニキビ面の頃になると、週刊誌等で芸能界なる世界がある事を知るとともに、ゲルマニュームラジオでアメリカの音楽や深夜放送に染まった。やはり時代の変化はカラオケだったのだろう。1971年に出現したらしいカラオケは、あっと言う間に夜の世界を席巻し、素人でも「歌謡曲」を楽しむ時代になった。

カラオケの出現より少し早く「ご当地ソング」が流行った。聞けば、「ご当地ソング」という言葉は美川憲一氏の『柳ヶ瀬ブルース』(1966年)の宣伝担当者が使い出して広まったとされる。とのことで、水森かおり氏は「ご当地ソングの女王」の異名を持っているのだそうだ。
【公式】水森かおりチャンネル


生まれた故郷の秋田を出て、人生の半分を過ごした横浜から、何故か見知らぬ土地を終の棲家とした俺にとって、ご当地とは何処なのだろう。

五五分けできる程の顔?

世の中はすっかり年末年始モードに入っている。特にテレビは酷いものだ。中でも国営放送は大晦日の紅白歌合戦とやらの宣伝で、通常番組はそっち除けである。毎年のことながら、我が家ではあんな物は絶対に見ないが、突然始まる番宣は目に入ってしまう。そんな番宣を眺めると、今どきの男性、特に男性グループは理解できない。最近の芸能人では「五・五分け」のヘァスタイルが増えた。「センター分け」とも言うが、女性よりも男性に...

... 続きを見る

世の中はすっかり年末年始モードに入っている。特にテレビは酷いものだ。
中でも国営放送は大晦日の紅白歌合戦とやらの宣伝で、通常番組はそっち除けである。
毎年のことながら、我が家ではあんな物は絶対に見ないが、突然始まる番宣は目に入ってしまう。そんな番宣を眺めると、今どきの男性、特に男性グループは理解できない。

最近の芸能人では「五・五分け」のヘァスタイルが増えた。
「センター分け」とも言うが、女性よりも男性に多いと見る。
俺の周囲では、学生時代と言い、仕事人時代と言い、「五・五分け」は皆無に近かった。
「七・三分け」が多かったようにも覚えるが、先輩では歌手の舟木一夫氏を真似た形もいた。流行り廃りを追い掛けるのが世の習いとすれば、最近は一般人でも「五・五分け」するのは芸能人を真似ているのだろうか。

俺の周囲で「五・五分け」が少なかったのは、美男子が少なかったためであろう。
当時は、「五・五分け」するのは美男子という暗黙の掟があった。フォークシンガーとか、反戦活動家的な輩で長髪する男子が少なくなかったが、「五・五分け」する者は少なかった。
人間の顔は左右対象にはできていない。しかし、多少なりとも左右対象に近づいた顔の持ち主は美男・美女なのだそうだ。そのような美男子であれば、髪型も左右対象の「五・五分け」が似合うという算段らしい。顔そのものが歪な者どもは、「七・三分け」とか舟木一夫カットにして何とかカバーする工夫をしたということらしい。

最近の若者はその見解とは別の見解らしい..少なくとも、「五・五分け」は美男子の姿という考えは持ち合わせていないようだ。芸能人ですら美男子とは限らない者が「五・五分け」している。とは言うものの、「他人様の前に顔を晒すという芸能人という商売は美男・美女である」という俺の認識は誤っていたのかもしれない。

わからない、貴乃花

暮れ近くなって、聴くに堪えないような歌声のCMが流れている。ふるさと納税の「ふるなび」の宣伝らしいが、歌が鼻に付くだけで内容不明也。ヘタッピーな歌い手は「貴乃花」とのことだ。貴乃花 光司 (第65代横綱)が、10月29日(土)から放映開始のふるなび新TV-CMに、出演。思わぬ珍客来店で、ふるなび屋店主も驚き!?マイペースで可愛い珍客に注目!(22/10/28)株式会社アイモバイルのプレスリリース(2022年10月28日 13時30分)貴...

... 続きを見る

暮れ近くなって、聴くに堪えないような歌声のCMが流れている。
ふるさと納税の「ふるなび」の宣伝らしいが、歌が鼻に付くだけで内容不明也。
ヘタッピーな歌い手は「貴乃花」とのことだ。

貴乃花 光司 (第65代横綱)が、10月29日(土)から放映開始のふるなび新TV-CMに、出演。思わぬ珍客来店で、ふるなび屋店主も驚き!?マイペースで可愛い珍客に注目!(22/10/28)
株式会社アイモバイルのプレスリリース(2022年10月28日 13時30分)貴乃花 光司 (第65代横綱)が、10月29日(土)から放映開始のふるなび新TV-CMに、出演。思わぬ珍客来店で、ふるなび屋店主も驚き!?マイペースで可愛い珍客に注目!
 
「貴乃花」と言えば、大横綱から貴乃花部屋の親方(師匠)になり、某事件がきっかけに角界を去った。それにも関わらず、未だに「貴乃花」を名乗ることを訝しく思った。
学習すると、『角界で代々伝えられていた四股名 (襲名したものは、出世名と呼ぶらしい) を現役で名乗った場合は引退とともに返なければならないが、自分だけの名前は引退後も使える』のだそうだ。ちなみに、「貴乃花」の一般で言う「姓」の部分だけでは四股名ではなく、本来は「姓+名」までが四股名とのことだ。すなわち、「貴乃花光司」が四股名とのこと也。

なるほど。その目で眺め直すと、現「貴乃花光司」氏は随分と改名している。
昭和63年3月 貴花田
平成5年3月 貴ノ花
平成6年11月 貴乃花
平成15年3月 一代年寄 貴乃花
そして、相撲部屋の名は「貴乃花部屋」で、貴乃花親方であった。
大関であった彼の父の四股名は初代「貴ノ花(貴ノ花利彰)」であり、それを継いだ四股名ではないということだ。ちなみに、大関初代「貴ノ花」の兄であった大横綱は初代「若乃花(若乃花幹士)」である。そのため、3代目若乃花(若乃花勝)を名乗った貴乃花の兄の「花田虎上」は、引退とともに四股名を使えなくなったということ也。とは言うものの、四股名が「姓+名」なら、返すことはなかったようにも..まあ、「貴乃花」と名乗れる理由は判ったが、もう少し歌の練習をしろよ。失礼ながら悪声也。何ゆえにスポンサは、元横綱に歌を歌わせたのかね~
ふるなび公式チャンネル
横綱時代を含め、大相撲に疎い俺ですら知っていた貴乃花だが、今の姿を見ると浅ましさを感ずる。あの一家がバラバラになったのは..なんて思ったり。
宮沢りえ氏は結婚しなくて良かったと言うべきか。
現在、「貴乃花光司」の名前で相撲の普及活動を目的とする一般社団法人貴乃花道場の理事を務めているとのこと也。

サッカーw杯.眺

サッカーFIFAワールドカップカタール大会とやらが始まって以来、国営放送を始めとし、民放も持ち回りでテレビ放送が忙しい。日本のサッカー好き人口は40%とかで、野球の50%に次ぐ2番目なのだそうだ。しかし、街角インタビューに見るほどに「我も我も状態」なのだろうか..と、サッカー音痴は思う。いずれにしても、自らは取材することの少ない日本のマスコミが挙って出かけているのだから素晴らしいネタなのであろう。とは言うも...

... 続きを見る

サッカーFIFAワールドカップカタール大会とやらが始まって以来、国営放送を始めとし、民放も持ち回りでテレビ放送が忙しい。
日本のサッカー好き人口は40%とかで、野球の50%に次ぐ2番目なのだそうだ。
しかし、街角インタビューに見るほどに「我も我も状態」なのだろうか..と、サッカー音痴は思う。いずれにしても、自らは取材することの少ない日本のマスコミが挙って出かけているのだから素晴らしいネタなのであろう。とは言うものの、日常のニュースを差し置いてこんなにもサッカーだらけの話題にのめり込む事はあるまい。日本人気質というのだろうか..戦争はこうして正当化されるのだろうか。

1次リーグがすべて終わりベスト16が出揃ったとのことで、アジアからは日本・オーストラリア・韓国の3チームが決勝トーナメント1回戦に出るそうだ。


日本と韓国は12月6日に試合とのことだが、日本国内のテレビ放送は無いとの事。
  • 12月6日午前0時~日本×クロアチア(NHK ラジオ第1で中継)
  • 12月6日午前4時~ブラジル×韓国
これで日本と韓国が勝っちゃって..両国で2回戦を戦うとなれば、また大騒ぎかな。
もっと騒ぎになるのは、韓国が勝っちゃって、日本が負けちゃうケース🥱
天邪鬼の俺と違い世俗に毒されやすい女将は「どっちが勝つ」とか、五月蠅くて遺憾。

FIFAワールドカップ カタール2022 (ABEMA) - Wikipedia
日本のストリーミングウェブサイト(インターネットテレビ)・ABEMAによる2022 FIFAワールドカップ配信番組のタイトル..のこと。経緯が面白い。
また、『全64試合で無料生中継を行い、うち地上波での放送のない23試合はABEMAの独占配信となる』とのことで、「FIFAワールドカップ64」(外部リンク FIFAワールドカップ64)で配信されているらしい。

クロアチア戦で視聴制限の可能性 ABEMA、アクセス集中予想で
サッカーW杯カタール大会の日本対クロアチア戦(6日午前0時開始)で、インターネットテレビ「ABEMA」が視聴制限をする可能性があることが4日、分かった。運営会社が発表した。
 

三の酉が明けた11/29

昨日11/28は三の酉であった。酉の市とは?2022年一の酉・二の酉・三の酉はいつ?由来や縁起熊手の粋な買い方酉の市は江戸時代から続く行事で、その起源は、花又村(現在の東京都足立区)の大鷲神社にあるとされ、近隣の農民たちが、秋の収穫を祝って鷲大明神に鶏を奉納したのが始まりだといわれています。奉納された鶏は、祭りのあと浅草の浅草寺に運ばれ、観音堂で放たれたそうです。 仕事人時代に東京都台東区の鷲神社の隣...

... 続きを見る

昨日11/28は三の酉であった。

酉の市とは?2022年一の酉・二の酉・三の酉はいつ?由来や縁起熊手の粋な買い方
酉の市は江戸時代から続く行事で、その起源は、花又村(現在の東京都足立区)の大鷲神社にあるとされ、近隣の農民たちが、秋の収穫を祝って鷲大明神に鶏を奉納したのが始まりだといわれています。奉納された鶏は、祭りのあと浅草の浅草寺に運ばれ、観音堂で放たれたそうです。
 
仕事人時代に東京都台東区の鷲神社の隣に住んでいた氏子の家に押し掛けては御馳になっていたころが懐かしい。
「三の酉まである年は火事が多い」と言われるとおり、本来ならば寒さが厳しいはずの歳周りのはずなのだか、何故か暖かい。今日の金沢は、最高気温25 ℃-最低気温11 ℃ とのことだ。長期予報では12月は暖かいらしいが、年明けは降雪が多いとか。
東京都新宿区の花園神社でも酉の市が開かれており、芸能人が訪れる。

大相撲力士の髙安関は2場所続けて惜しくも優勝を逃した。奥方は演歌歌手の杜このみ賛だが、よく御参りしたほうが良いかも知れない😛 来年は優勝できますように

夢グループのCM.学

最近のワイドショでは殺伐とした話題が好みのようで、聞いていると気分が悪い。そんな中で、なにやら時間帯を誤ったのではとも見えるオジサンと年齢不詳の妙に艶めかしい女性の掛け合いCM、何と言う事が無いだけになんとなくホッとする。聞けば「夢グループ」なる企業のCMとのことで、オジサンは社長とのことだ。夢グループとは、2003年に狩人のマネジメントを担当するため有限会社あずさ2号として設立された芸能事務所で、2006年4...

... 続きを見る

最近のワイドショでは殺伐とした話題が好みのようで、聞いていると気分が悪い。
そんな中で、なにやら時間帯を誤ったのではとも見えるオジサンと年齢不詳の妙に艶めかしい女性の掛け合いCM、何と言う事が無いだけになんとなくホッとする。

聞けば「夢グループ」なる企業のCMとのことで、オジサンは社長とのことだ。
夢グループとは、2003年に狩人のマネジメントを担当するため有限会社あずさ2号として設立された芸能事務所で、2006年4月に現在の名称になったとのことで、過去の所属アーティストには松方弘樹小林旭黒沢年雄チェリッシュ、など等と聞き、ビックリである。

現在は通信販売事業も行っているとのことで、 普段のCMは夢グループ石田重廣社長と夢グループ歌手が出演しているとのことだが、年齢不詳の艶めかしい女性は夢グループ歌手保科有里さんとのことで、石川県金沢市出身。金沢でOLを経て、作曲家・三木たかし氏に師事。1961年11月生まれというから還暦である。何故か親しみを感じるね。2022年5月、同年7月に石田重廣社長が、保科有里さんとデュエットで歌手デビュー。
夢と・・・未来へ 石田社長、保科有里

夢グループ - YouTubeチャンネル
ゆりねえチャンネル - YouTube

Win10 v22H2の公開は❓

Windows10 のv22H2が公開される気配が見えず、暇である。「Windows 10 バージョン 22H2」のリリースは10月 - 窓の杜(22/09/22) 9月20日(現地時間)、Windows 11の新しい機能更新プログラム「Windows 11 2022 Update」(バージョン 22H2)の一般提供が開始されたが、Windows 10の大型アップデートは1カ月遅れの10月になるようだ。公式ブログ「Windows Experience Blog」で言及されている。 Windows 10の次期機能更新プログラ...

... 続きを見る

Windows10 のv22H2が公開される気配が見えず、暇である。

「Windows 10 バージョン 22H2」のリリースは10月 - 窓の杜(22/09/22)
 9月20日(現地時間)、Windows 11の新しい機能更新プログラム「Windows 11 2022 Update」(バージョン 22H2)の一般提供が開始されたが、Windows 10の大型アップデートは1カ月遅れの10月になるようだ。公式ブログ「Windows Experience Blog」で言及されている。
 
Windows 10の次期機能更新プログラム「Windows 10 バージョン 22H2」は現在、「Windows Insider Program」の「Release Preview」チャネルでテスト公開中。クリーンインストールに便利なISOイメージファイルも利用できる
「Windows 10の大型アップデートは1カ月遅れの10月になるようだ」との書きっぷりだ。Windows 11のv21H2が9月5日に公開されたから10月5日かしらんとか、Windows 11のv22H2の1カ月遅れとなる10月20日かしらんとか。暇な爺としては都合良く解釈して楽しんでいる。

Windows 10 v22H2はISOイメージファイルを利用すればInsider版を試用できる。また、22年7月に提供された更新バッチ(07/1307/27噂2)で既にv22H2のタネが提供済みで、有効化パッケージを適用する事でv22H2に成るとの予測が多い。
なんて~事を期待しながら、また明日が来ることを期待して今夜も晩酌也。
いずれにしても、明後日の10月12日はWindows 10 v21H2の10月定例累積更新也。
ということで、全面的にウィルスチェックし、バックアップをとった。
過去記事:Windows 10 v22H2の噂-2 / Windows 10 v22H2の噂
🦊
そう言う言えば今日10/10は、Firefoxのv105.0.3と、Thunderbird v102.3.2が公開された。いずれも最近の更新頻度が多い。何やら不測の事態らしいから、早めの適用をした。

飯田橋アパート.想

野際陽子氏が没の報にはガックシだった。 彼等が結婚した頃は、川口浩一家が経営していた俗称「飯田橋アパート」に住んでいて、当時は神楽坂の赤城神社傍に住んでいた私たちは道端で擦れ違った。【アナウンサー・女優】野際陽子さんの自宅 | 社長の家~日本の豪邸写真集東京都文京区にある父・川口松太郎邸の広大な敷地を利用して、総工費7億円を費やして1964年(昭和39年)10月1日に開業した自宅兼デラックス賃貸および分譲マン...

... 続きを見る

野際陽子氏が没の報にはガックシだった。
彼等が結婚した頃は、川口浩一家が経営していた俗称「飯田橋アパート」に住んでいて、当時は神楽坂の赤城神社傍に住んでいた私たちは道端で擦れ違った。
【アナウンサー・女優】野際陽子さんの自宅 | 社長の家~日本の豪邸写真集
東京都文京区にある父・川口松太郎邸の広大な敷地を利用して、総工費7億円を費やして1964年(昭和39年)10月1日に開業した自宅兼デラックス賃貸および分譲マンションである川口アパートメントの運営を執り行った。入居者として1960年代には栗原玲児藤村有弘水谷八重子水谷良重親子、1970年代に差し掛かる頃には加賀まりこ安井かずみ、1980年代には月丘千秋、また1972年(昭和47年)より千葉真一野際陽子夫妻が住んでいた。なお野際は1994年に千葉と離婚後も引っ越すこと無く、2017年に死去するまで生涯同アパートメントに住み続けた。

野際陽子|NHK人物録
平成29年6月に81歳で亡くなった女優・野際陽子さん。晩年は存在感のある母親役で人気を集めた。「ドラマで意地悪な役をやったおかげで、実生活ではいい人になれた。」NHKアナウンサーとして災害報道などに携わった後、フランス留学を経て女優に転身。派手なアクションと最先端のファッションで一躍注目を集めた。
www2.nhk.or.jp
 

過去記事:あゝ、野際陽子さん

ちあきなおみ.想

ちあきなおみさんという歌手が懐かしい。1969(S44)年、21歳の時「雨に濡れた慕情」で歌手デビューし、「喝采」など、ヒット曲は数知れない。俺は「紅とんぼ」が好きだ。新宿御苑正門付近の飲み屋がボンヤリ。ちあきなおみさんの出生名は瀬川三恵子(せがわ みえこ)さんで、1947(S22)年9月17日生れとのことだから、現在は74歳になるのだろう。1992年に夫の郷鍈治(ごう えいじ、旧姓は宍戸。本名は瀬川 鍈治)と死別して以降はパッタリ...

... 続きを見る

ちあきなおみさんという歌手が懐かしい。
1969(S44)年、21歳の時「雨に濡れた慕情」で歌手デビューし、「喝采」など、ヒット曲は数知れない。俺は「紅とんぼ」が好きだ。新宿御苑正門付近の飲み屋がボンヤリ。
ちあきなおみさんの出生名は瀬川三恵子(せがわ みえこ)さんで、1947(S22)年9月17日生れとのことだから、現在は74歳になるのだろう。

1992年に夫の郷鍈治(ごう えいじ、旧姓は宍戸。本名は瀬川 鍈治)と死別して以降はパッタリと芸能界を去っている。義兄は俳優の宍戸錠、義甥は宍戸開也。
WikiPediaによれば「結婚後東京都内に所有した不動産(ビル)のオーナーではある」とのことだ。どのような因果があったのかは知る由もないが、夫の郷鍈治も男冥利に尽きるだろう。

紅とんぼ 歌詞
作詞:吉田旺/作曲:船村徹/編曲:南郷達也


かもめの街 歌詞
作詞:ちあき哲也 作曲:杉本真人


最近は老後資金が不足したのかしらんとも思える懐かしの人がリバイバルしているが。
彼女は、もう復帰することはないのだろうか。