「保険の見直しでも?」しようか(?)とは予てから考えていた。最近のテレビCMで「迷惑は掛けたくない」とやらで、百万円に満たない受取金額の保険を掛ける事を薦めている。あの程度の金額で、迷惑を掛けないで済む身内・親族がいるのだろうか。遺産の大小に限らず、死んだら迷惑を掛ける誰かがいるのではないだろうか。素直に面倒を見てもらえば良かろうというのが、身内のいない俺の考えだ。葬式をするにしたところで、霊柩車に乗せ...
最近のテレビCMで「迷惑は掛けたくない」とやらで、百万円に満たない受取金額の保険を掛ける事を薦めている。あの程度の金額で、迷惑を掛けないで済む身内・親族がいるのだろうか。遺産の大小に限らず、死んだら迷惑を掛ける誰かがいるのではないだろうか。素直に面倒を見てもらえば良かろうというのが、身内のいない俺の考えだ。葬式をするにしたところで、霊柩車に乗せる誰かもいないのだから、COVID-19で死んで骨壺に入って女将の元に戻るのが最も手軽である。俺が先だった場合の女将はもっと悲惨である。...死後を司ってくれる老人ホームを探したい。
色々と考えても埒が行かないから、死んだ後を事務的に処理してくれる弁護士頼み也。
😇
ガン保険を解約した。
アヒルのCMの保険に加入していたのだが、もう充分という感じである。
掛け始めてから30年以上は経つはずだが、5年ほど前から「契約内容を新しくしなければ、新しい治療は受けられない」的な勧誘が来るようになった。来はじめて以来、中身を読んだ事は無く従来とおりに自動継続して契約してきたのだが、今年は中身を読んでみた。ガンの治療方法なんて事は知らないが、最新の治療には❌マークである。なるほどとは思うものの、そのような治療を受けてまで延命したいとは思わない。そもそもの加入時には、単なる生命保険以外に、どうせ加入するのであればガン保険と分割しておこうという安直な考えであった。女将は体質的に、ガン治療はおろか、歯医者の麻酔注射すら受け付けない。したがって、どんな立派な最新治療を受けられる保険を掛けたところで捨てているようなものなのだ。ちなみに、毎月8千円ほど捨てていた。今月からはそれが無くなった。百万円ばかりの解約金を入金するとの通知が届いた。
ガン保険は止めたが、死亡時には一般的な生命保険で4桁万円は入るから何と言う事はない。この歳になった身寄りのいない俺の場合、こんな額の生命保険を掛けていても無意味かもしれない。また、贅沢さえ言わなければ、前述の「迷惑は掛けたくない保険」を掛けずとも、国民健康保険の加入者であれば葬祭費(被保険者が死亡したとき、申請により葬祭を行った人に〇万円が支給。基本的に5万円で、7万円の行政もある)が出る。なお、葬儀を行った日の翌日から2年を経過すると、時効により葬祭費の申請できなくなる。マイナカード返納で死亡に伴う全ての事務処理が完結..デジタル庁。
手元の遺産に保険見舞い金が加算される事で、遺産が増加し、贈与税が増える。
🤑
人間の価値はそれそれだ。大金の遺産を残したところでハイそれまでの人もいる。
人生50年とは言わないし、自死する程のいわれも無いし根性も無い。
しかし、更に生きる事を望むほどの目標も無い。十分に生きたんじゃ~ないの。
関連過去記事:自分が掛ける生命保険? / アフラックCMの契約場面 / “おひとりさま”の終活.学 / 年寄りと生命保険 / 少しくらい残しても / 満期の長い定期預金 / 生命保険は誰が? / 相続税の手続き:学 / 「死亡を確認」とは? / 保険の見直しでも? / 高齢者のライフプラン / 保険とは博打也 / 逝く日に備えて / 長生きすれば金足らず