無無無庵2

(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

○○AIは止めた

「○○AI」なんちゅ~者で騒がれている。「ChatGPT」が利用できるようになって間もなく、Microsoftからも「新しいBing」という者が公開された。新しいもの好きの俺は飛びついて使ってみたが、どうも腑に落ちないでいる。また、○○AIは今、育ち盛りだというのに、良識派の知識人ばかりでなく、生い立ちの良くない人もチョッカイを出しているらしい。あんな状態では、真っ当なAIには育たないだろう。頭脳は良くても悪賢い子供になるのは...

... 続きを見る

「○○AI」なんちゅ~者で騒がれている。
「ChatGPT」が利用できるようになって間もなく、Microsoftからも「新しいBing」という者が公開された。新しいもの好きの俺は飛びついて使ってみたが、どうも腑に落ちないでいる。また、○○AIは今、育ち盛りだというのに、良識派の知識人ばかりでなく、生い立ちの良くない人もチョッカイを出しているらしい。あんな状態では、真っ当なAIには育たないだろう。頭脳は良くても悪賢い子供になるのは間違いない。
とは思っていたが、下記のような解説が出たので、もう少し遊んでみる気になった。

Bing AIの使いかた。ChatGPTとはここが違う!
マイクロソフトのBing AIの使い方を紹介。ChatGPTとの違いや使いわけについても解説します。Microsoft 365 Copilotなど、オフィス製品への展開や他のアプリへの実装など、今後の展開についても触れていきます。
 

しかし、Microsoftの「新しいBing」に広告が付くということだ。

Bingチャットボットに広告が統合へ | ソフトアンテナ
AI技術を利用したMicrosoftのBingチャットボットが大きな話題を集めているなか、Microsoftのコーポレートバイスプレジデント兼コンシューマー最高マーケティング責任者であるYusuf Mehdi氏が公開したブログ記事の内容により、同社が「チャット体験に広告を配置することを模索している」事がわかりました
 

Microsoft、「新しいBing」チャットで広告表示のテストを開始
Microsoftは「新しいBing」のチャットに広告を表示するテストを開始した。パブリッシャーによる、ユーザーの検索行動の変化が与える影響についての懸念に対応するねらい。チャット内のブランド名にカーソルを合わせると広告が表示されるようになった。
 
Microsoftの「新しいBing」ばかりが「○○AI」ではないが、他の者も右倣えになるのであろう。また、広告が付かないまでも、金を払ってまで使いたい機能ではない。
数年と言わない近未来には「○○AI」の独壇場になるのかも知れないが、悪の大魔王になっているかも知れない。いずれにしても、今は育ちざかりの赤ん坊である。

などと考えた末、当分の期間「ChatGPT」をはじめ「新しいBing」等の「○○AI」は振り向かない事に決めた。よって、Edgeに出現した「Bingのアイコン」を消すことにした。使う場面では重宝だが、使わないと決めたら目障りである。
関連過去記事:検索エンジンの選考 / 対話型AI.学 / ChatGPT.学 / Bingbot に来て欲しい / AIに問うてみた / 知ったかぶりのAIは / BingのAIチャット / 詐欺メールの文面.進歩? / ChatGPT.学2 / 画像生成AI.学/

Bing チャットはさらに多くのトラフィックをコンテンツ発行者に送る、一方Google Bardはソースを提供しようとしない
Bing チャット経由でもより多くのトラフィックをコンテンツ発行者に送ることをMicrosoft は約束した。一方で、Google の Bard は、参照先のソースを提供しようとしない。
 


イタリア、チャットGPTを一時禁止 個人情報の保護違反で
【4月1日 AFP】イタリアのデータ保護当局は3月31日、米新興企業オープンAI(OpenAI)が開発した対話型人工知能(AI)「チャットGPT(ChatGPT)」について、個人情報に関する懸念から使用を一時的に禁止すると発表した。チャットGPTの使用を禁止するのは、欧米諸国で初めて。
 
利用者の会話の内容や支払いに関する情報についてデータの侵害があったという報告が寄せられたということです。
AI(人工知能)は賢くとも、それを利用する人間の知能がネぇ~
学習したチャットAIが、悪い人間を見極める知恵がついたら遊んでもらおう。

イーロン・マスク「AIを訓練させるのは6カ月待ってくれ」
イーロン・マスクを含むテック界の大物たちが、世界有数の人工知能研究所に対して、署名入りのオープンレターで「6カ月はシステムの訓練を止めて」と訴え。
 

生きたしと思う哀れ

室町時代の禅僧、一休は、満87歳に死去したとのこと。臨終の際の言葉は「死にとうない」であったと伝わる。一休和尚でさえも死にたくないと言うのであれば、俗人は当然のように死にたくない。しかし、「死にたくない」事と、「長生きしたい」事とは、似て非なる出来事だろう。Withコロナとなったが、別に死神が退散したわけではない。しかし、5月以降は自費で検査と診療を行う事になった。「死にたくない」者は治療を受けたいだろ...

... 続きを見る

室町時代の禅僧、一休は、満87歳に死去したとのこと。臨終の際の言葉は「死にとうない」であったと伝わる。
一休和尚でさえも死にたくないと言うのであれば、俗人は当然のように死にたくない。
しかし、「死にたくない」事と、「長生きしたい」事とは、似て非なる出来事だろう。

Withコロナとなったが、別に死神が退散したわけではない。しかし、5月以降は自費で検査と診療を行う事になった。「死にたくない」者は治療を受けたいだろうが、無い袖は振れないかもしれない。ガンなどの既知の病については医療保険があるが、COVID-19肺炎に適用する保険は未知である。結果、貧乏人は切り捨てられるのだろう。

ヘルメットの努力義務

これまでは13歳未満の子どもが対象であった「自転車のヘルメット着用」が全年齢に拡大されたことで、一躍脚光を浴びた「努力義務」という単語。WikiPediaによれば努力義務(どりょくぎむ)とは、日本の法制上「〜するよう努めなければならない」などと規定され、努力義務に従わなくても刑事罰や過料等の法的制裁を受けない作為義務・不作為義務のことである。 遵守されるか否かは当事者の任意の協力にのみ左右され、またその達成...

... 続きを見る

これまでは13歳未満の子どもが対象であった「自転車のヘルメット着用」が全年齢に拡大されたことで、一躍脚光を浴びた「努力義務」という単語。WikiPediaによれば
努力義務(どりょくぎむ)とは、日本の法制上「〜するよう努めなければならない」などと規定され、努力義務に従わなくても刑事罰過料等の法的制裁を受けない作為義務・不作為義務のことである。
遵守されるか否かは当事者の任意の協力にのみ左右され、またその達成度も当事者の判断に委ねられる。憲法におけるプログラム規定と似ているが、プログラム規定は憲法上で行政立法の判断で国家が努力すべき義務と規定しており、国民に課されていない。
道路交通法では、自動車の後部座席のシートベルト着用は「義務規定」とされている。他にも「○○義務」とされるものは少なくない。
ちなみに、厚生労働省サイトの記事によれば、COVID-19ワクチン接種も「努力義務」だったらしい。知らなかった。

今回のワクチン接種の「努力義務」とは何ですか。|Q&A|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省
「接種を受けるよう努めなければならない」という予防接種法の規定のことで、義務とは異なります。感染症の緊急のまん延予防の観点から、皆様に接種にご協力をいただきたいという趣旨から、このような規定があります。
 
それにしてはマスコミ様は、「ワクチン接種」を「自転車のヘルメット着用」ほどに、「努力義務」と騒がないね~

「歩け歩け」ってか

心臓病など死亡リスク 週1~2日8000歩以上歩くことで8%余低下 | NHK一日当たり8000歩以上を週に1日か2日歩くことで、心臓病などで死亡するリスクが8%余り低下することがアメリカのデータの分析で分かったと、京都大学などが発表しました。週3日以上歩いた場合と比べ、死亡リスクの低下に大きな差はなかったということで、研究者は「週に1日か2日でもいいので、歩く習慣を取り入れてほしい」と話しています。 ...

... 続きを見る

アメリカのプロパガンタ

YouTubeを「アメリカのプロパガンタ」で検索してみる。アメリカの敵・日本を知る―アメリカ製作フィルム Part1"Know Your Enemy -Japan" - YouTube...

... 続きを見る

YouTubeを「アメリカのプロパガンタ」で検索してみる。

アメリカの敵・日本を知る―アメリカ製作フィルム Part1"Know Your Enemy -Japan" - YouTube

平和とはなんだろう

人間社会では、「平和」という言葉が流行っている。青い鳥を探せば「幸せ」を見つけられるとも聞くが、「平和」は見つけられない。人類という生物は争いを好むそうだ。神々は、人類の争いを見て楽しんでいるのだろうか。平和 - Wikipedia平和(へいわ、英: peace)は、戦争や暴力で社会が乱れていない状態のこと。戦争は人類と同じくらい古いように見えるが、平和は現代の発明である。A brief history of peace幸福 - Wikipedia幸...

... 続きを見る

人間社会では、「平和」という言葉が流行っている。
青い鳥を探せば「幸せ」を見つけられるとも聞くが、「平和」は見つけられない。
人類という生物は争いを好むそうだ。
神々は、人類の争いを見て楽しんでいるのだろうか。
平和 - Wikipedia
平和(へいわ、英: peace)は、戦争暴力で社会が乱れていない状態のこと。
戦争は人類と同じくらい古いように見えるが、平和は現代の発明である。
A brief history of peace
幸福 - Wikipedia
幸福(こうふく、英: happiness)とは、心が満ち足りていること。幸せ(しあわせ)ともいう。人間は古来、幸福になるための方法に深い関心を寄せてきた。

ロシアが戦術核をベラルーシに渡すことで、西側陣営が騒いでいる。

ロシア戦術核、ベラルーシが受け入れ表明「米欧からの圧力に対抗」…安保理は緊急会合開催へ : 読売新聞(23/03/29)
【ワシントン=田島大志、ニューヨーク=金子靖志】ベラルーシ外務省は28日、ロシアが戦術核をベラルーシに配備する方針を示したことについて、国内で戦術核を受け入れる意向を表明した。ベラルーシが、ロシアの戦術核についての対応を明らかにしたのは初めて。ロシアによる核の威嚇に対し、国連安全保障理事会は緊急会合の開催を決めた。
 
しかし、安倍晋三氏が夢みていた(過去記事:これが平和というもの) 核保有国が核兵器を同盟国と共有するという考え方「核共有(ニュークリア・シェアリング(英語:Nuclear Sharing)」と類似したやり方である。NATO内の核保有国である3カ国(アメリカイギリスフランス)以外に、ベルギードイツイタリアオランダトルコはアメリカから核共有の提供を受けている。日本とて、アメリカ基地内に核が無いと言い切れるだろうか。西側が既に行っている事を、東側がやったからとて文句三昧はないだろう。
西側は、東側を悪者にしては、自分も同等の悪事を行う正当性を騙る。以前、「岸田文雄が、まだも良い」なんて書いたが、あれはとんでもない大間違いであった。
台湾の蔡英文総統が西側行脚也。馬英九前総統が中国に行ったとて、文句は言えまい。

ゼレンスキー氏、習近平氏をウクライナに招待 - CNN.co.jp(23/03/29)
ウクライナのゼレンスキー大統領が中国の習近平(シーチンピン)国家主席を、ウクライナへ正式に招いた。AP通信が29日に報じたインタビューで語った。
 
中国の習近平氏が平和への仲人になることは、米バイデン政権の最も嫌うことであろう。露 vs 宇が手を結ぶ前に 中国 vs 台湾に火を点けなければ米帝国の沽券に関わる。
#岸田政権交代 #衆議院解散 #内閣総辞職


Vロートプレミアム アイ内服錠 | ロート製薬

変わるJR東京駅八重洲口

もう、すっかり御上りさんになってしまった。八重洲ブックセンター、3月末営業終了。跡地に43階建て超高層ビル八重洲ブックセンター本店が、3月31日をもって営業終了となる。所在地を含む街区の再開発計画に伴うもので、跡地には43階・高さ226mの超高層複合ビルの開発が、28年度竣工予定で進められる。 八重洲ブックセンター本店は、1978年(S53)9月18日に日本最大の書店として開業したとのことだ。それまでは、店舗に展示され...

... 続きを見る

もう、すっかり御上りさんになってしまった。

八重洲ブックセンター、3月末営業終了。跡地に43階建て超高層ビル
八重洲ブックセンター本店が、3月31日をもって営業終了となる。所在地を含む街区の再開発計画に伴うもので、跡地には43階・高さ226mの超高層複合ビルの開発が、28年度竣工予定で進められる。
 
八重洲ブックセンター本店は、1978年(S53)9月18日に日本最大の書店として開業したとのことだ。それまでは、店舗に展示された図書数では新宿の紀伊國屋書店が多かったが、近場にできたので随分と重宝したものだ。
2017年4月1日には銀座ソニービルが建て替えのため解体がはじまったそうだが、新しいビルは現在工事中らしい。山手線の海側にも変化の波が押し寄せている。跡地には「銀座ソニーパーク」が2024年に再開園する予定。YouTubeは2018/08/10の状況。(Sony Park公式サイト)

東京ミッドタウン八重洲を見てきた 3月10日グランドオープン
東京駅前に、三井不動産の開発による「東京ミッドタウン八重洲」が、3月10日にグランドオープンする。三井不動産は、報道向けに商業ゾーン等を公開した。
 
東京ミッドタウン八重洲 (東京ミッドタウン八重洲 - Wikipedia)
2022年9月17日、高層棟の地下1階の店舗と地下2階「バスターミナル東京八重洲」が先行オープンし、2023年3月10日にグランドオープンした

短縮URLは疑念の固まり

先日、実に久しぶりに。ジャンプ先を「短縮URL」で書かれたサイト記事に出会った。著名なサイトであり、あれが紹介するジャンプ先ならば安心だろうとは思うが、最近のフィッシング詐欺流行のネット世界を考えれば、迂闊にクリックする気にならない。過去記事(0120は嫌い)で「0120ではどこに掛けているのか伺い知れない」事を愚痴ったが、同様である。短縮URLも、或る日突然にジャンプ先が居なくなる事がある。10年以上前。「自分の...

... 続きを見る

先日、実に久しぶりに。ジャンプ先を「短縮URL」で書かれたサイト記事に出会った。
著名なサイトであり、あれが紹介するジャンプ先ならば安心だろうとは思うが、最近のフィッシング詐欺流行のネット世界を考えれば、迂闊にクリックする気にならない。
過去記事(0120は嫌い)で「0120ではどこに掛けているのか伺い知れない」事を愚痴ったが、同様である。短縮URLも、或る日突然にジャンプ先が居なくなる事がある。

10年以上前。「自分のURLを知られるとマズイ」的な時代。「SEO (検索エンジン最適化)なんて物に引っかかってはマズイ」的な時代..には。自分のサイトのURLを知られない事が奨められた時期があった。当時は、知り合いに「御勧めサイト」のURLを知らせるような場面にでも短縮URLを教えていた。思い出せば、TwitterとかFacebookのSNSが流行らせたことなのかも知れない。
俺も当時は、アメリカの短縮URLサービスである「Bitly」を利用していた。既に解約して久しいのだが、「Firefox Monitor」でチェックするとメルアド等が保管されているとのことだ。
これは、メルアド等の個人情報を消去しないで解約処理だけをしてしまった結果であろうが、既に解約してしまった今となっては個人情報を消すことはできない。

とは言うものの、世の中には未だに「著名なURL短縮サービス」がひしめいているから、俺が嫌う程には怪訝しくはないのかもしれない。
過去記事:短縮URL.学 / 警察庁サイバー犯罪.学 / 良さげな拡張機能だが

dカードの利用を思案

「まいなポイント」申込が終わったか..の頃になってから、今更の話なのだが..「23/01分.みんなde節電」で味をしめたので、ポイントの受け皿を考える。「ほくリンクポイントを商品交換」しようとした場合、受け皿となるのは北陸地方の買物先が大半らしい。その内で当市で使える買い物先は某スーパーマーケット1軒だけである。我が家では殆ど利用しないマーケットである。ならば、電話代金代わりにも使えるということで「ドコモ...

... 続きを見る

「まいなポイント」申込が終わったか..の頃になってから、今更の話なのだが..
23/01分.みんなde節電」で味をしめたので、ポイントの受け皿を考える。
「ほくリンクポイントを商品交換」しようとした場合、受け皿となるのは北陸地方の買物先が大半らしい。その内で当市で使える買い物先は某スーパーマーケット1軒だけである。我が家では殆ど利用しないマーケットである。

ならば、電話代金代わりにも使えるということで「ドコモのクレジットカード | dカード」を利用する事を考えた。
加入することは極めて簡単であると見たが、解約する時はネットではできず、電話以外に方法は無いらしい。しかも、電話は通じ難いというネットの声を聞いた。
俺が存命中であれば兎も角、旅立った後に解約は..女将には無理である。

それでなくともポイントとは無縁の我が家なのに、「ほくリンクポイント」の受け皿としてだけの為に「dカード」を申し込み、苦労のネタを作ることも無いと考え直した。

整理事始め.カメラ

初めてのカメラは、小学校の修学旅行で秋田市から函館に行った際に昭和新山の裾野にあったアイヌのコタン村の観光地で買った。東京の日本橋消防署勤めの頃に蛇腹カメラを買った親父の影響だったのだろう。コンタックス製の蛇腹カメラは、司令部付きであった親父の御供で志那事変やらインパール作戦やらに出向き、当時の写真だけでもアルバムが50冊程度は有った。臨場感溢れるなかなかの写真が多く、中には戦死した人も含まれると思...

... 続きを見る

初めてのカメラは、小学校の修学旅行で秋田市から函館に行った際に昭和新山の裾野にあったアイヌのコタン村の観光地で買った。東京の日本橋消防署勤めの頃に蛇腹カメラを買った親父の影響だったのだろう。コンタックス製の蛇腹カメラは、司令部付きであった親父の御供で志那事変やらインパール作戦やらに出向き、当時の写真だけでもアルバムが50冊程度は有った。臨場感溢れるなかなかの写真が多く、中には戦死した人も含まれると思われ、行く行くは、どこぞに寄贈したいと思ったアルバムであった。
しかし、親父の死後、諸々の手続きに駆け回っていた或る日、母がすべてゴミとして市の清掃業者に出してしまった。後の祭りを叱っても致し方なく黙したが、親父の怒りなのか、アルバム整理が終わっ途端に骨折するというオマケがついた。
過去記事:カメラと鏡 / カラーフィルムの話 / カメラと鏡 / 写真の整理でも / パンツ(ズロース)見えた
 
そんな蛇腹カメラは、敗戦後に暮らした秋田県の鹿角郡で活躍した。当時に写真を撮ると言えば冠婚葬祭程度であり、個人でカメラを所有している人は少なかったようだ。というわけで、アチコチから御呼びが掛かったようだ。その蛇腹カメラの所有者の一人息子たる俺の写真は多かったらしい。
という事で、カメラが有環境で育った俺的には、小学校の修学旅行で多めの小遣いを持たせられた事で即座にカメラを買ったという次第である。
以降は、アルバイトをしてカメラを買う事を覚え、社会人になってからは買いまくり状態であった。しかし、そんなに保存する場所があるはずもなく、新しく買うと古い物を処分するという自転車操業的に使っていた。そうこうする内に、世の中はフィルム写真からデジカメ写真へと移り、携帯電話の付録カメラでもマアマアの写真が撮れるようになってしまった。となると、それまでの新車追っかけはしなくなり、殆どは携帯電話の付録カメラで間に合わせるようになった。

退職間近になった頃に始まった視力低下も手伝って、ファインダを覗いて写真を撮るのが辛くなり、数少なくなった保有カメラ(カメラ利用歴)の処分を考えながら実行しないままで今に至る(カメラの断捨離)。
(21/07/12)にはガラケをスマホに変えたが、未だにスマホでの写真撮影には馴染んでいない。馴染んでいないながらもの使用経験からすると、どうせ写真を撮るのであれば、やはり専門のカメラの方が良かろうと思い始めている最近である。
いずれにしても、身辺整理を始めるには第一候補であろうカメラの処分だ。
とは言うものの、捨てる事が嫌いな女将は「カメラの処分」はソコソコの金になると思っているようだ。しかし俺は、手間賃にもなるまいと見ている。果たして..
古いカメラ達