無無無庵2

(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

トラッキング拒否解除

Webブラウザをいじっていると大昔から「トラッキング」という単語を目にしていた。殆ど意味を理解していないが、直訳すれば『足跡等の手がかりを使って追跡する技術』とのことで、ネットで「トラッキング拒否」をしたほうが良いという記事を斜め読みした事で拒否設定していた。昨日、「トラッキング拒否機能(Do Not Track)」の設定には実際のところほとんど意味がないという記事を読んだ。ブラウザの「トラッキング拒否機能」には...

... 続きを見る

Webブラウザをいじっていると大昔から「トラッキング」という単語を目にしていた。
殆ど意味を理解していないが、直訳すれば『足跡等の手がかりを使って追跡する技術』とのことで、ネットで「トラッキング拒否」をしたほうが良いという記事を斜め読みした事で拒否設定していた。

昨日、「トラッキング拒否機能(Do Not Track)」の設定には実際のところほとんど意味がないという記事を読んだ。
ブラウザの「トラッキング拒否機能」にはほとんど意味がないという指摘 - GIGAZINE
トラッキング拒否機能は「インターネットブラウジング中に遭遇するウェブサイト、情報分析企業、広告ネットワーク、プロバイダ、ネットサービスなどがあなたの行動を追跡するのを防ぎます」という名目で、ChromeやFirefoxなどのブラウザに用意されています。実は、トラッキング拒否機能はそれ自体がトラッキングを防ぐ機能を持っているのではなく、ウェブサイトに「このユーザーはトラッキングを拒否しています」というシグナルを自発的に送信するだけだそうです。
前記記事によれば『トラッキング拒否機能はデフォルトだとオフになっていることが多い』との事なので調べてみたところ、Chromeでは「トラッキング拒否」をオンまたはオフにするとの説明が有り『デフォルトではオフ』である。

Firefoxの設定画面は下図であり、トラッキング防止に何が起きたのかとの記事で『追跡防止によるプライバシー保護は
コンテンツブロッキング
の一部になりました。アドレスバーに盾アイコンが表示されているときは、コンテンツブロッキングがオンになっています。現在、コンテンツブロッキングは特定のタイプのトラッカーを防止します。Firefox
は、今後のリリースでコンテンツブロッキングにプライバシー機能をさらに追加していきます』と説明されている。
トラッキング拒否機能を有効化するには | Firefox ヘルプ
既定 で常にオンとなる プライベートブラウジング を除き、トラッキング防止機能は既定の 設定で無効にされています。
260150202.v1549583209

 同日「AppleのWebブラウザSafariの最新版から「追跡しない」オプションが削除された」との記事を見た。
Safariから「追跡しない」オプションが削除 | ギズモード・ジャパン
Safariの「追跡しない」機能とは、Windowsの「トラッキング拒否機能(Do Not Track)」と同じ機能のようだ。要するに、トラッキングを拒否する事は無いということなのだろう。こちらから「トラッキングを拒否しています」というシグナルを送信したところで、相手が無視すればそれだけの事である。

 となれば、トラッキング機能は各Webブラウザ既定のまま、offとして設定する事にした。
ということで、現行バージョン(Firefox v65.0、Chrome v72.0.3626.96)ではディフォルトのままである。
Microsoft Edge(v44.17763.1.0)の既定は不明なれど「トラッキング拒否要求を送信する」をoff。
Internet Explorer 11(v11.253.17763.0)も既定は不明なれど「追跡防止を有効にする」をoff。

Webブラウザ以外にセキュリティソフトのカスペルスキーで「トラッキング防止機能」設定が有ったので、これだけはONにしておく。既定は忘れた。(過去記事:Facebookが重過ぎる/謎の「Google.com」)


260150203.v1549583219

なお、「Firefoxのトラッキング拒否機能を有効にするとWebページのロード時間が早くなる? | スラド YRO」(2015/05/27 )という話題もあるが過去記事:Firefoxのセッティング(2018/10/22)の「オプション」と同様の内容らしい。その後、以下の記事のようにFirefoxも変わっているようなのでトラッキングについては既定のままで弄らない事にする。
Mozilla、「Firefox 63」を正式公開 ~トラッキング防止を強化、パフォーマンスも向上 - 窓の杜(10/24)
3年ほど前に『トラッキング拒否機能を有効にするとWebページのロード時間が早くなる』なんて~物知り顔に言わずとも、そんな事は自明の理である。思考回路からワン・ステップを外すのだから早くなって当然也。しかし、それがシステム的に推奨と成らなかった事に本件のポイントが有ると見た。

数年前、トラッキンに関しては「自分の見たサイトを誰かに知られるからON設定するべき」的な巷の記事を多見したし、同じ記事を見たと思われる巷の一般人もトラッキングONにしていたようだが、改めて考えれば前時代的である。
関連過去記事:いい加減なPC業界 / Firefoxのセッティングブラウザのアップデート:3 / Firefox v57が重い場合