無無無庵2

(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

ブルースクリーンだって

最近のWindowsでは「BSOD(ブルースクリーン)」になるという話題が少なくない。発生する原因から、それによる被害の大小は色々とあるようだ。しかし俺的には、概ねにおいてBSODが発生するのはUpdateの直後であると思っていた。したがって、そのタイミングにさえ発生しなければ安心であるとしてきた。しかし、以下の記事を読み、そうとばかりでは無い事を知った。俺的には利用する可能性は極めて薄いオペレーションであるから心配は...

... 続きを見る

最近のWindowsでは「BSOD(ブルースクリーン)」になるという話題が少なくない。
発生する原因から、それによる被害の大小は色々とあるようだ。しかし俺的には、概ねにおいてBSODが発生するのはUpdateの直後であると思っていた。したがって、そのタイミングにさえ発生しなければ安心であるとしてきた。

しかし、以下の記事を読み、そうとばかりでは無い事を知った。俺的には利用する可能性は極めて薄いオペレーションであるから心配は少ないが、サイト記事で意図せずに行ってしまう場面も有り得るから、本件が解消する迄はChromeを利用しない事。
Windows 10にChromeでアクセスするだけでBSODが発生する危険な不具合が存在 - ソフトアンテナブログ(21/01/21)
Windows 10 v1709~v20H2までのすべてで発生し、これ以前のバージョンにも影響する可能性がある。
Windows 10でBSoDを引き起こすWin32デバイス名前空間パス | スラド セキュリティ
🦀
01/24に公開されるFirefox v85より、Android版は「addons.mozilla.org(AMO)」(拡張機能)から直接ダウンロード・インストールできるようになるとのこと。現在はGooglePlayからインストールしているが、ベータ版の扱いも含めて詳細は不明也。また、AMOとGooglePlayでの棚出しの早遅は
Android版「Firefox」で“addons.mozilla.org”からアドオンを直接インストール可能に - 窓の杜(21/01/21)


パソコンが青い画面になって起動しない!ブルースクリーンの原因と対処法 | バッファロー
パソコンの起動時や作業途中に青い画面(ブルースクリーン)が表示された時の対処する方法を紹介。エラーコードによって、ドライバー、メモリー、HDD/SSDのいずれに問題があるのかを特定し、それぞれに合った対処を実施する。解決できずデータ復旧が必要な場合の注意点も紹介。
 

重複するシステム提供?

マイナンバー制度に基づく「情報連携」と、個人向けポータルサイト「マイナポータル」が、2017/11/13に本格運用開始とアナウンスされて以来、活躍したという話題も聞こえていない。今再びマイナンバーカード取得に関する郵送物を密やかに送付しているらしいが、デジタル省設立に向けた布石なのであろう。マイナポータル公式サイト更には、以下のような検証を始めるのだそうだ。「マイナポータル」で自治体の住民向け通知をデジタル...

... 続きを見る


マイナンバー制度に基づく「情報連携」と、個人向けポータルサイト「マイナポータル」が、2017/11/13に本格運用開始とアナウンスされて以来、活躍したという話題も聞こえていない。今再びマイナンバーカード取得に関する郵送物を密やかに送付しているらしいが、デジタル省設立に向けた布石なのであろう。
マイナポータル公式サイト

更には、以下のような検証を始めるのだそうだ。
「マイナポータル」で自治体の住民向け通知をデジタル化。NEC - Impress Watch
  • NECは、従来、紙で郵送していた住民への通知を、「マイナポータル」のお知らせ機能によりデジタル化するフィールド実証を愛知県江南市で2021年1月29日より開始する。
しかし、マイナポータルを利用するには、マイナンバーカード、ICカードリーダライタ、パソコンが必要である。江南市公式ウェブサイトでも殊更の説明は見当たらなかった。

関連過去記事:死亡時のマイナポータル / マイナポータルの本格運用
😒
当野々市市では「自治会ポータル~結ネット~」なるアプリが、(Google Play / App Store)提供されている。
スマートフォンアプリ「結ネット」に登録しよう - 野々市市ホームページ
日々の町内会(自治会)活動を支援し、更に広報等自治体発信情報や、地域のお店の情報など生活にかかわる情報をワンストップで得られる上に、災害等非常時には安否確認システムとして活用できる...とのことで、石川県金沢市の(株)シーピーユーが開発した物らしい。(結ネット使い方マニュアル)
内容的には良いのだが「本サービスは、導入された自治会から発行されるアカウントを持つ者のみ利用できる」ということなので、アカウント登録を躊躇している。


🐸
しかし、扱う情報の内容から判断すれば、アカウントの登録が必要な事は充分に理解できる。よって、何れのシステム・アプリほ利用する場合でも守秘義務には従わざるを得ないだろう。
いずれにしても、国と地方自治体で、類似システムを作る事は無いだろう。これは、地方の意見を汲み切れていない国の責任である。今、デジタル省を立ち上げ、マイナンバーカードの普及を図ろうとして泥縄的にシステムを作り上げる事は税金の無駄使いに他ならないと断ずる。