最近はやたらと気象衛星と称してはロケット打ち上げに忙しいらしい気象庁の天気予想は当たらない。それでも以前よりは当たるようになってきたと関係者は言うが、してみると昔の当たらなさ加減と言うものは何だったのだろう。以下の記事で、「米軍合同台風警報センター(JTWC)」を知った。台風11号の予想進路は、最接近いつ…気象庁の予報と米軍の見方 沖縄に接近見込み、31日から暴風に厳重警戒を…2022年8月30日15時時点| 福井新聞O...
以下の記事で、「米軍合同台風警報センター(JTWC)」を知った。
例によってWikiPediaを眺めたところ、日本語版では「合同台風警報センター(Joint Typhoon Warning Center; JTWC)は、アメリカ海軍とアメリカ空軍がハワイ州真珠湾海軍基地に共同で設置した、アメリカ国防総省の機関である」との紹介で記載されている公式サイトは幽霊であった。英語版(Joint Typhoon Warning Center)記載のOfficial websiteは(https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html)は閲覧できた。また、Microsoft Edgeの自動翻訳でかなり理解し易い。台風11号の予想進路は、最接近いつ…気象庁の予報と米軍の見方 沖縄に接近見込み、31日から暴風に厳重警戒を…2022年8月30日15時時点| 福井新聞ONLINE
気象庁の8月30日午後3時時点の実況によると、非常に強い台風11号(ヒンナムノー)は日本の南の海上を1時間に30キロの速さで西に進んでいる。31日午後には「猛烈な台風」に発達するとみられる。経路は当初の予想よりも南にそれており、31日に猛烈な勢力を保ったまま沖縄本島地方に最接近する見込み。予想進路や接近時期について気象庁の予報に加え、米軍合同台風警報センター(JTWC)の見方も参考に調べてみた。

参考
- 米軍の台風の情報(JTWC)…時差や風速の換算方法についてlife info
- JTWC米軍台風進路予想アプリ Typhoon! Radar:Amazon.co.jp:Appstore for Android
必要なOS環境: Android 4.0、無料ダウンロード - 米軍が発表している台風情報「JTWC」とは? | ライフレンジャー トピックス
- JTWC(米海軍)最新台風情報進路の見方! | NHK
- 米軍の台風情報JTWCとは?気象庁と合わせて予報を確認しよう!│ミリレポ