無無無庵2

(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

2023'正月三が日

北陸地方では大雪..とか天気予報されていたが、幸い当地は青空である。10時頃に狐の嫁入り風にぱらついたが、それっきりだ。積雪が多いと言われた今冬季。当地ではゼロ℃近い日は多いが、雪だるまは少ない。「正月三が日」も無事に過ぎようとしている。俳諧先ブログの管理人さんは年越しにCOVID-19に感染したとのことだ。氏は12月にオミクロン株対応の5回目ワクチンを接種しているとの事だったが..さてはて。ワクチン遠慮の我が...

... 続きを見る

北陸地方では大雪..とか天気予報されていたが、幸い当地は青空である。
10時頃に狐の嫁入り風にぱらついたが、それっきりだ。
積雪が多いと言われた今冬季。当地ではゼロ℃近い日は多いが、雪だるまは少ない。

「正月三が日」も無事に過ぎようとしている。
俳諧先ブログの管理人さんは年越しにCOVID-19に感染したとのことだ。氏は12月にオミクロン株対応の5回目ワクチンを接種しているとの事だったが..さてはて。
ワクチン遠慮の我が家だが、COVID-19・インフルエンザ共に無傷で過ごしている。

箱根駅伝は、往路・復路ともに駒沢大が1位になった。あの山登りを見ると正月が来た気分になる。今日の夕方には帰省した人や車の混雑を報ずるテレビ番組が続き、明日は仕事始め也。
入社した頃は1月15日までの「松の内」に真面目に仕事をした覚えがないが、時代の流れと共に「松の内」は1月7日までとなってしまった。街角には門松が立っているのに..と文句を言いながら仕事したものだ。

俺的にプログのコメントは1月7日頃までは控えていたが、明日で解禁にしよう。
休日期間中COVID-19感染者数は少なかった。しかし、報告者数が少ないだけで、実態は疑問詞也。死亡者が増える一方である事が、ファイザー社に借金ダルマの日本の実態だろう。年末年始休暇明けにはどの程度にCOVID-19感染者が増えるのだろうか。傾向から見れば、伴って死者数も増えるのだろう。
1月11日は定期診察也。今回は3科目フル受診で、5-6時間は病院にいなければならん。

ドコモメールアクセス.学

ブラウザでのドコモメールアクセス方法.メモ。ブラウザでのドコモメールアクセス | ドコモメール | サービス・機能 | NTTドコモパソコン、タブレット、ドコモ以外のスマートフォンからWebブラウザにて「ドコモメール」をマルチデバイスで利用する方法をご紹介します。 ドコモメールアプリの便利な使い方 | NTTドコモドコモメールアプリの便利な使い方 | ドコモメールアプリでのご利用 | ドコモメール | サービス・機能 | NTT...

... 続きを見る