無無無庵2

(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

01/24、KB4023057来

23/01/24、Windows 10 v22H2に更新(KB4023057)があり。(KB4023057)関連過去記事:21-04-27KB4023057 / ヘェ~「KB4023057」 / 06/18、KB4023057来 / 09/09、KB4023057来⇒21/10/08、KB4023057来⇒21/12/03、KB4023057来⇒22/02/18、KB4023057来⇒22/03/09、Win10 更新⇒22/04/05、KB4023057来⇒22/10/26、Win10 Pv更新⇒23/01/24、KB4023057来)🦧再起動は無し、更新の所要時間は1分程度。これにより、Windows 10のv22H2 Build 19045.2546で...

... 続きを見る

23/01/24、Windows 10 v22H2に更新(KB4023057)があり。
(KB4023057)関連過去記事:21-04-27KB4023057 / ヘェ~「KB4023057」 / 06/18、KB4023057来 / 09/09、KB4023057来21/10/08、KB4023057来21/12/03、KB4023057来22/02/18、KB4023057来22/03/09、Win10 更新22/04/05、KB4023057来22/10/26、Win10 Pv更新23/01/24、KB4023057来)
20230124094802
🦧再起動は無し、更新の所要時間は1分程度。
これにより、Windows 10のv22H2 Build 19045.2546で変わらず。
  • 「Servicing Stack」は、v10.0.19041.2300(22/11/16)で変わらず。
  • 「Microsoft Update Health Tools」は、v3.68.0.0(22/10/26)⇒v3.70.0.0(23/01/24)。※KB4023057による。

  • 「Microsoft Edge Update」は、v1.3.169.31(22/10/19)で変わらず。
  • 「Microsoft Edge WebView2 Runtime」v109.0.1518.61(23/01/21)で変わらず。
    23/01/21に手動でアップデートしている。
    関連記事:WebView2 Runtime.学2 / Edge Updateとは? / Edgeの再インストール

「Internet Explorer 11」の動きは見えない(「IE」を看取る)
Microsoft Windows 10のバージョン履歴 - Wikipedia

v21H2、10/12(10/18)⇒
v22H2が公開 2022/10/19(10/23.NET弄り、10/2610/26.NET弄り、10/2910/31話、11/04.CS弄り、11/05.DV弄り)、11/09([2]11/15.NET弄り、11/1612/01?、12/08?)、12/14、23/01/11(01/1801/2001/24)、02/15、03/15、04/12、05/10、【23/06/13、v21H2終了】06/14、07/12、08/09、09/13、10/11、11/15、12/13、24/01/10、、

Windows 10 Home & Pro (v22H2)、サービス終了2024/05/14、サポート終了2025/10/14

※23/04/27追記、「OS絡み?、Update履歴」にて

「アプリインストーラー」が更新された

なお、(KB4023057)とは関係無いが、「アプリインストーラー」v1.19.10173.0なる物が勝手にインストールされた。Microsoftストアが出処であるがアンインストールはできない。しかし、(標準添付アプリ.管理)を見たら、以前より有ったアプリが自動更新れた模様である。
20230124193334 20230124193332

📌OS絡み?、Update履歴

統一地方選挙 2023

2023今年(R05)は統一地方選挙がある。前半戦は都道府県の知事と議員、および政令指定都市の市長と議員を選出するための選挙で、投票日は4月9日也。後半戦は市区町村の市長・区長・町長・村長と議員を選出するための選挙で、投票日は4月23日也。当地野々市市の市長の選挙も行われるとのことだ。野々市市の成人式で選挙への参加を呼びかけ 春に統一地方選挙|NHK 石川県のニュースことし行われる「統一地方選挙」で、野々市市では、...

... 続きを見る

2023今年(R05)は統一地方選挙がある。
  1. 前半戦は都道府県の知事と議員、および政令指定都市の市長と議員
    を選出するための選挙で、投票日は4月9日也。
  2. 後半戦は市区町村の市長・区長・町長・村長と議員
    を選出するための選挙で、投票日は4月23日也。

当地野々市市の市長の選挙も行われるとのことだ。

野々市市の成人式で選挙への参加を呼びかけ 春に統一地方選挙|NHK 石川県のニュース
ことし行われる「統一地方選挙」で、野々市市では、4月前半に県議会議員選挙が、4月後半に市長選挙と市議会議員選挙が予定されています。
 
現職の粟貴章市長は、県議会議員を経て、2007年に当時の野々市町の町長選挙で初当選し、その後、2011年11月11日の市政移行後も市長を務め現在4期目である。5期目に向け統一地方選挙に出馬することを表明している。

#岸田政権交代 #衆議院解散 #内閣総辞職


日本が自力で攻撃力を準備するから、
アメリカはこれまでの支援を削るそうだ。

日本への中距離ミサイル配備、米が見送りへ…「反撃能力」導入で不要と判断(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
米政府が、日本列島からフィリピンにつながる「第1列島線」上への配備を計画している地上発射型中距離ミサイルについて、在日米軍への配備を見送る方針を固めたことが分かった。日米関係筋が明らかにした。日本が「反撃能力」の導入で長射程のミサイルを保有すれば、中国の中距離ミサイルに対する抑止力が強化されるため不要と判断した。
 
それでも日本はこれまでどおりにに上納金を収め続けるのだろう🤬
バイデン氏の闇が暴かれれば、岸田政権が終わるだろう。
それを待たずに、統一地方選挙でノーと言おう。