過日記事「AIに問うてみた」際に『呑兵衛あなを知っているか?』と問うた。回答の中で、2008/2/25に投稿した宿屋に関する記事が有る事に気が付いた。その宿屋、当時は「志ほみや旅館」の看板を上げており、明治時代の文豪尾崎紅葉が「金色夜叉」の執筆に利用していた部屋があることを売りにして『尾崎紅葉筆塚の宿』を謳い文句にしていた。その売りに惹かれて女将共々に退職間際の御苦労さん会として1泊した。しかし、文豪愛用の部...
過日記事「AIに問うてみた」際に『呑兵衛あなを知っているか?』と問うた。
回答の中で、2008/2/25に投稿した宿屋に関する記事が有る事に気が付いた。
その宿屋、当時は「志ほみや旅館」の看板を上げており、明治時代の文豪尾崎紅葉が「金色夜叉」の執筆に利用していた部屋があることを売りにして『尾崎紅葉筆塚の宿』を謳い文句にしていた。その売りに惹かれて女将共々に退職間際の御苦労さん会として1泊した。しかし、文豪愛用の部屋があるほどの古びた建物は期待外れであった。とは言うものの、随分と失礼な事を書いたと思う..が、本音であるから勘弁願いたい。
熱海温泉志ほみや旅館 - 関東周辺立ち寄り温泉みしゅらん
その後、「志ほみや旅館」はリニューアルし、「熱海温泉 湯宿一番地」と看板を変えたらしい。
熱海駅から徒歩2分という好立地にあることから、商売繁盛の様子である。
日本海側から出かける機会があったら、再訪してみたい宿である。

熱海温泉 湯宿一番地YouTubeより
回答の中で、2008/2/25に投稿した宿屋に関する記事が有る事に気が付いた。
その宿屋、当時は「志ほみや旅館」の看板を上げており、明治時代の文豪尾崎紅葉が「金色夜叉」の執筆に利用していた部屋があることを売りにして『尾崎紅葉筆塚の宿』を謳い文句にしていた。その売りに惹かれて女将共々に退職間際の御苦労さん会として1泊した。しかし、文豪愛用の部屋があるほどの古びた建物は期待外れであった。とは言うものの、随分と失礼な事を書いたと思う..が、本音であるから勘弁願いたい。
熱海温泉志ほみや旅館 - 関東周辺立ち寄り温泉みしゅらん
呑兵衛あなさんの熱海温泉 湯宿一番地(志ほみや旅館 改め)
これはじゃらんnet(WikiPedia:じゃらん)に、2008/2/25に投稿した。呑兵衛あなさんの熱海温泉 湯宿一番地(志ほみや旅館 改め)のクチコミ
部屋と廊下を仕切るドアの下には、5センチ以上の隙間がある。そのため、ドアとしての機能をはたしておらず、自室と廊下は、襖一枚で仕切られている状態であり、外部の人声が耳障りである。また、自室のトイレの水音がよく響く。アルミサッシの窓は開閉できないよう、ネジで固定。隙間風が吹き込む。無理に各部屋に個室風呂を付けた為トイレが狭い。熱海という傾斜地では、建物のメンテナンスが困難なのだろうが、安普請が目立つ。 また、宿泊してわかったが、日帰り入浴をしていた。ネットで探した時はわからないことであり、日帰り入浴制度があることを知っていたら、別な宿を取っていた。このようなリスクを逃れる為に、ネット情報で日帰り入浴の有無を掲載してほしい。せっかく休暇を取って行く宿の風呂が、日帰り入浴客で混雑しているのはゴメン蒙りたい。尾崎紅葉筆塚の宿 志ほみや旅館からの返信
呑兵衛あな様 この度は志ほみや旅館を御利用頂きましてありがとうございました。ご不自由をおかけした点は誠に申し訳なく思います。日帰りの入浴に関しては街ぐるみで温泉を手軽にお楽しみいただく趣旨でほとんどの施設が実施しています。混雑をしました時はフロントの裁量で制限しますがご宿泊のお客様に迷惑をかけることのないよう調節させていただきます。客室風呂の件もお客さまの御指摘のとおりバス付きに改めました時の制限があったようです。すべてを一度に改善することは出来ませんが一つずつ解決している最中でございます。今現在はシャワートイレの改修をすすめています。少しずつですが着実に直しますので今後に御期待を頂ければと思います。 取締役 榛葉 公孝
その後、「志ほみや旅館」はリニューアルし、「熱海温泉 湯宿一番地」と看板を変えたらしい。
熱海駅から徒歩2分という好立地にあることから、商売繁盛の様子である。
日本海側から出かける機会があったら、再訪してみたい宿である。

熱海 湯宿一番地<公式サイト> 懐かしい熱海の温泉風情に癒される温泉旅館
熱海の温泉と旬の美食を楽しめ、貸切露天風呂が好評の旅情豊かな湯宿。熱海駅からも徒歩2分です。ご予約は公式サイトが【ベストレート保障】で一番お得です。