無無無庵2

(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

変わるJR東京駅八重洲口

もう、すっかり御上りさんになってしまった。八重洲ブックセンター、3月末営業終了。跡地に43階建て超高層ビル八重洲ブックセンター本店が、3月31日をもって営業終了となる。所在地を含む街区の再開発計画に伴うもので、跡地には43階・高さ226mの超高層複合ビルの開発が、28年度竣工予定で進められる。 八重洲ブックセンター本店は、1978年(S53)9月18日に日本最大の書店として開業したとのことだ。それまでは、店舗に展示され...

... 続きを見る

もう、すっかり御上りさんになってしまった。

八重洲ブックセンター、3月末営業終了。跡地に43階建て超高層ビル
八重洲ブックセンター本店が、3月31日をもって営業終了となる。所在地を含む街区の再開発計画に伴うもので、跡地には43階・高さ226mの超高層複合ビルの開発が、28年度竣工予定で進められる。
 
八重洲ブックセンター本店は、1978年(S53)9月18日に日本最大の書店として開業したとのことだ。それまでは、店舗に展示された図書数では新宿の紀伊國屋書店が多かったが、近場にできたので随分と重宝したものだ。
2017年4月1日には銀座ソニービルが建て替えのため解体がはじまったそうだが、新しいビルは現在工事中らしい。山手線の海側にも変化の波が押し寄せている。跡地には「銀座ソニーパーク」が2024年に再開園する予定。YouTubeは2018/08/10の状況。(Sony Park公式サイト)

東京ミッドタウン八重洲を見てきた 3月10日グランドオープン
東京駅前に、三井不動産の開発による「東京ミッドタウン八重洲」が、3月10日にグランドオープンする。三井不動産は、報道向けに商業ゾーン等を公開した。
 
東京ミッドタウン八重洲 (東京ミッドタウン八重洲 - Wikipedia)
2022年9月17日、高層棟の地下1階の店舗と地下2階「バスターミナル東京八重洲」が先行オープンし、2023年3月10日にグランドオープンした

03/29、Win11 Pv更新

23/03/29、Windows 11 v22H2のPv更新(KB5023778)があり。🦑再起動を含め、更新の所要時間は20分程度。これにより、Windows 11のv22H2  Build22621.1413 ⇒ Build22621.1485。。📌OS絡み?、Update履歴Microsoft Windows 11のバージョン履歴 - WikipediaWindows 10 v22H2が公開 2022/10/192022年9月20日、Windows 11 v22H2が公開。(2024年10月14日までサポート)2023/01/27、Windows 11 v21H2にv22H2への自動更新を開始2023/02/16、...

... 続きを見る

23/03/29、Windows 11 v22H2のPv更新(KB5023778)があり。
20230329090638
🦑再起動を含め、更新の所要時間は20分程度。
これにより、Windows 11のv22H2  Build22621.1413 ⇒ Build22621.1485。。

📌OS絡み?、Update履歴
Microsoft Windows 11のバージョン履歴 - Wikipedia

Windows 10 v22H2が公開 2022/10/19

2022年9月20日、Windows 11 v22H2が公開。(2024年10月14日までサポート)

2023/01/27、Windows 11 v21H2にv22H2への自動更新を開始
2023/02/16、Windows 11 Home (v22H2 Build 22621.1265)にグレードアップ、
(02/1702/19NET、02/25SSD、02/25NET、03/0103/0303/08デバ)、03/15(03/15NET、03/29)、04/12(04/26)、05/10(05/24)、06/14(06/28)、07/12(07/26)、08/09(08/23、09/13、[09/20次期版](09/27)、10/11、11/15、12/13、24/01/10、


2023年4月より、Windows 10/11の月例アップデートに一部変更/非セキュリティプレビューは第4週、「最新の」サポートバージョンのみに提供
 2023年4月より、Windows 10/11の月例アップデートに一部変更が加えられるとのこと。米Microsoftは3月21日(現地時間)、公式コミュニティサイト「Microsoft Community Hub」でその内容を解説している。
 
「オプションの非セキュリティプレビューリリース」は毎月第4週の公開となるが、最新のサポートバージョン(現在は、W10 v22H2、W11 v21H2、W11 v22H2)のみとなる。

<<本日公開に関する記事>>

<<本日公開に関する不具合は>>