無無無庵2

(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

FC2ブログのガラケ対応

本記事は、23/02/14に初書きこの度、「【ブログ】フィーチャーフォン(携帯電話)の対応終了について」により、FC2ブログでのフィーチャーフォン(ガラケー)向け機能の提供とサポートを終了するとの告知があった。終了予定日 : 2023年03月31日「ガラケーに調整されたブログページは表示されなくなる」とのことで、過日も「Bingbot に来て欲しい」にて『canonical属性』を悩んだ俺的には大歓迎である。「スマートフォンなどからも...

... 続きを見る

本記事は、23/02/14に初書き

この度、「【ブログ】フィーチャーフォン(携帯電話)の対応終了について」により、FC2ブログでのフィーチャーフォン(ガラケー)向け機能の提供とサポートを終了するとの告知があった。終了予定日 : 2023年03月31日

「ガラケーに調整されたブログページは表示されなくなる」とのことで、過日も「Bingbot に来て欲しい」にて『canonical属性』を悩んだ俺的には大歓迎である。
「スマートフォンなどからも利用可能な『モブログ』機能は維持される」とのことだが、ピント来ていない。ガラホはどうなる。まあ、実行されれば判るだろう。
とはいうものの、「ケータイのメールから画像をアップロードする」機能は生き残るだろうか。「カラケとスマホ」のメルアドは同じ物のハズだから、生き残びて欲しい。
20230214093550
01/18には「【FC2動画】フィーチャーフォン(ガラケー)の対応終了について」告知で、23/02/01にて【FC2動画】対応終了したが、ガラケーからの撤退が多い。

他のレンタルブログはガラケーでアクセスできるのだろうか
関連過去記事:レスポンシブ:考 / なるほど.レスポンシブ / プログ表示、変更し試行 / MFI化はどうでもよい / Bing Webmaster Tools-3 / レスポンシブ化の薬味 / Bingbot に来て欲しい / 本FC2ブログ改装録.新 / MFI化はどうでも.2 / SearchCo機嫌-05/06

23/04/02追記

御約束の03/31から2日経ったが、ガラケ対応のテンプレートの利用窓口が閉鎖されただけである。ガラケ用のURL(https://nono634.blog.fc2.com/?m)でアクセスしても、下図のとおり、これまでと変わらずアクセスされる。
20230402161641

いずれガラケ用のURLは使えなくなるのかもしれないが、当分先になるのかも知れない。FC2側としてはこれで良いのかもしれないが、ユーザーとしては(/?m)が有効なのであれば意味が無い。最悪の場合は以下の記事を参考にして変更する事。

Microsoft OneDrive.学

「OneDrive」なるMicrosoft製のオンラインストレージは窓の杜にも2種類があり、以前より惑わされてきた。結局のところ、面倒なのでWebから利用してたのだが、最近の動向を眺めていると1種類に落ち着いたように見える。どの OneDrive アプリ? - Microsoft サポートOneDrive のリリース ノート - Microsoft サポート関連記事:OneDriveの種類は? / OneDrive 64bit版:学 / OneDrive 64bit版:学2 / OneDriveの削除思案 / どうするOneDri...

... 続きを見る

「OneDrive」なるMicrosoft製のオンラインストレージは窓の杜にも2種類があり、以前より惑わされてきた。結局のところ、面倒なのでWebから利用してたのだが、最近の動向を眺めていると1種類に落ち着いたように見える。
関連記事:OneDriveの種類は? / OneDrive 64bit版:学 / OneDrive 64bit版:学2 / OneDriveの削除思案 / どうするOneDrive / Microsoft OneDrive.学
関連記事:Evernoteを再度 / 標準添付アプリ.管理 / Google ドライブ.学 / OneDrive 64bit版:学2 / OneDriveの種類は? / OneDrive アカウント / 「OneNote」を1本化

そんな折、次の記事を拝読した。
  1. OneDrive(ストア版)が サポートされなくなったようです。 - 私のPC自作部屋(23/03/20)
  2. OneDrive (ストア版)はサポートが終了しましたが、従来の OneDrive アプリはサポート継続するようです。 - 私のPC自作部屋(23/03/21)
詳細は上記参照だが、要するに
①.「OneDrive (ストア版)」はサポート終了し、代替えとして「OneDrive」が出た(現在、v1.0.0.0)
②.OneDrive(従来の単独インストールアプリ)が勝ち残った。現在、v23.054.0313.0001。なお。「Microsoft OneDrive」とも記載されている

ということらしい。ならば..ということで、代替の「OneDrive」v1.0.0.0のインストールを試行したが、上記説明のように進行しないため、これを諦めた..ところ、以下の追加執筆をいただいた。
このとおり工事を行い、代替「OneDrive」v1.0.0.0をインストールできたのでメモ。なお、同アプリは「Microsoft OneDrive」のタイトルでスタートメニューに出る。なにやら、ショートカットのような感じである。
20230402102617

Microsoft Edgeを用いてWeb版のOneDriveにアクセスし、URL入力枠の右側アイコンをクリックると下図となる。
20230402102624
【OneDrive】バージョン履歴でファイルを復元 | WindowsFAQ

23/05/22追記。「Microsoft OneDrive」はChromeでアプリ化

上記の方法でインストールする「OneDrive」=「Microsoft OneDrive」v1.0.0.0は、Microsoft Edgeで表示させたURLを「このサイトほアプリとしてインストール」してできた物で有る事が判った。ならば、Chromeの同じ機能で作っても(Google photos・Google ドライブ)同じであろう。また、別々のWebブラウザでアプリ化するよりも一元化したほうが判り易い。ということで、「Microsoft OneDrive」v1.0.0.0をChromeでアプリ化した。
20230522145808
なお、同アプリはEdgeで作った場合と同様にChromeでも「Microsoft OneDrive」のタイトルで設定画面に表示される。Chromeの(Google photos・Google ドライブ)は表示されないのに..Microsoft製品は優待されている。
20230522145811

○○AIは止めた

「○○AI」なんちゅ~者で騒がれている。「ChatGPT」が利用できるようになって間もなく、Microsoftからも「新しいBing」という者が公開された。新しいもの好きの俺は飛びついて使ってみたが、どうも腑に落ちないでいる。また、○○AIは今、育ち盛りだというのに、良識派の知識人ばかりでなく、生い立ちの良くない人もチョッカイを出しているらしい。あんな状態では、真っ当なAIには育たないだろう。頭脳は良くても悪賢い子供になるのは...

... 続きを見る

「○○AI」なんちゅ~者で騒がれている。
「ChatGPT」が利用できるようになって間もなく、Microsoftからも「新しいBing」という者が公開された。新しいもの好きの俺は飛びついて使ってみたが、どうも腑に落ちないでいる。また、○○AIは今、育ち盛りだというのに、良識派の知識人ばかりでなく、生い立ちの良くない人もチョッカイを出しているらしい。あんな状態では、真っ当なAIには育たないだろう。頭脳は良くても悪賢い子供になるのは間違いない。
とは思っていたが、下記のような解説が出たので、もう少し遊んでみる気になった。

Bing AIの使いかた。ChatGPTとはここが違う!
マイクロソフトのBing AIの使い方を紹介。ChatGPTとの違いや使いわけについても解説します。Microsoft 365 Copilotなど、オフィス製品への展開や他のアプリへの実装など、今後の展開についても触れていきます。
 

しかし、Microsoftの「新しいBing」に広告が付くということだ。

Bingチャットボットに広告が統合へ | ソフトアンテナ
AI技術を利用したMicrosoftのBingチャットボットが大きな話題を集めているなか、Microsoftのコーポレートバイスプレジデント兼コンシューマー最高マーケティング責任者であるYusuf Mehdi氏が公開したブログ記事の内容により、同社が「チャット体験に広告を配置することを模索している」事がわかりました
 

Microsoft、「新しいBing」チャットで広告表示のテストを開始
Microsoftは「新しいBing」のチャットに広告を表示するテストを開始した。パブリッシャーによる、ユーザーの検索行動の変化が与える影響についての懸念に対応するねらい。チャット内のブランド名にカーソルを合わせると広告が表示されるようになった。
 
Microsoftの「新しいBing」ばかりが「○○AI」ではないが、他の者も右倣えになるのであろう。また、広告が付かないまでも、金を払ってまで使いたい機能ではない。
数年と言わない近未来には「○○AI」の独壇場になるのかも知れないが、悪の大魔王になっているかも知れない。いずれにしても、今は育ちざかりの赤ん坊である。

などと考えた末、当分の期間「ChatGPT」をはじめ「新しいBing」等の「○○AI」は振り向かない事に決めた。よって、Edgeに出現した「Bingのアイコン」を消すことにした。使う場面では重宝だが、使わないと決めたら目障りである。
関連過去記事:検索エンジンの選考 / 対話型AI.学 / ChatGPT.学 / Bingbot に来て欲しい / AIに問うてみた / 知ったかぶりのAIは / BingのAIチャット / 詐欺メールの文面.進歩? / ChatGPT.学2 / 画像生成AI.学/

Bing チャットはさらに多くのトラフィックをコンテンツ発行者に送る、一方Google Bardはソースを提供しようとしない
Bing チャット経由でもより多くのトラフィックをコンテンツ発行者に送ることをMicrosoft は約束した。一方で、Google の Bard は、参照先のソースを提供しようとしない。
 


イタリア、チャットGPTを一時禁止 個人情報の保護違反で
【4月1日 AFP】イタリアのデータ保護当局は3月31日、米新興企業オープンAI(OpenAI)が開発した対話型人工知能(AI)「チャットGPT(ChatGPT)」について、個人情報に関する懸念から使用を一時的に禁止すると発表した。チャットGPTの使用を禁止するのは、欧米諸国で初めて。
 
利用者の会話の内容や支払いに関する情報についてデータの侵害があったという報告が寄せられたということです。
AI(人工知能)は賢くとも、それを利用する人間の知能がネぇ~
学習したチャットAIが、悪い人間を見極める知恵がついたら遊んでもらおう。

イーロン・マスク「AIを訓練させるのは6カ月待ってくれ」
イーロン・マスクを含むテック界の大物たちが、世界有数の人工知能研究所に対して、署名入りのオープンレターで「6カ月はシステムの訓練を止めて」と訴え。
 

女将のこと

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力