無無無庵2

(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

Win11とAndroidの連携

「Windows 11 バージョン 22H2 通常版で iPhone との連携ができるようになりました。 - 私のPC自作部屋」を拝読した。この機能はAndroid端末との連携が先行リリースされていた。Windows 11 - スマホ(Android)と同期・連携する/解除する方法Windows 11 をスマホ(Android)と連携する方法を紹介します。 - PC設定のカルマ 状Windows11とスマートフォンを連携するアプリ「スマホ同期」 - Win11ラボ(22/06/12)Windows11 ...

... 続きを見る

Windows 11 バージョン 22H2 通常版で iPhone との連携ができるようになりました。 - 私のPC自作部屋」を拝読した。
この機能はAndroid端末との連携が先行リリースされていた。

Windows 11 - スマホ(Android)と同期・連携する/解除する方法
Windows 11 をスマホ(Android)と連携する方法を紹介します。
 - PC設定のカルマ

 
Windows11 とスマートフォンを同期し、パソコン側でスマホの通知を表示したり、SMS の送受信、写真の表示・パソコンにダウンロード、電話の発信ができる..という機能。俺的には関心が無くも無いが、利用シーンが無かった。また、利用している2011年春版のパソコン本体(LAVIE SPC-LS550DS6B PCLS550DS6B)には、この機能を使う上では必須の「Bluetooth」が搭載されていない..のだが、調べてみた。
【Bluetooth】自分のPCにBluetoothが搭載されているか確認したい/Blueto...
PCでBluetoothが使えないときの原因は?対処法を紹介
スマホに直結するUSBメモリーが便利
自分のPCってUSB3.0に対応してる?という時に調べる方法

Bluetoothを後付けする

ということで、Bluetoothを後付けできるようだ。なお、俺のPCはUSB 2.0(転送速度480 Mbps)であり、USB 3.0は使えない。まっ、できる事が判った..というメモ。

参考

スマホ連携アプリの新機能 (およびお知らせ)- Microsoft サポート
Windows で Bluetooth デバイスをペアリングする - Microsoft サポート

色々な連携方法


Googleフォト

Googleフォトの「ライブラリに保存」のライブラリとはどこ? | Aprico
Googleフォトの「100GBの試用を開始」とは
Google One のトライアルについて - Google One ヘルプ

機種変したと思ったら

俺のスマホ「arrows Be4 F-41A」、女将の「らくらくホン F-01M」のFCNT株式会社が、民事再生法の適用を申請したとのこと。ガックシarrows、らくらくホンなどのFCNTが民事再生--帝国データバンクが報じる - CNET Japan(23/05/30)帝国データバンクは、「arrows」ブランドなどで知られる携帯端末メーカーFCNTなど3社が民事再生法の適用を申請したと報じた。スマートフォンarrowsブランドを展開するほか、簡単に扱える携帯電話として...

... 続きを見る

俺のスマホ「arrows Be4 F-41A」、女将の「らくらくホン F-01M」のFCNT株式会社が、民事再生法の適用を申請したとのこと。ガックシ

arrows、らくらくホンなどのFCNTが民事再生--帝国データバンクが報じる - CNET Japan(23/05/30)
帝国データバンクは、「arrows」ブランドなどで知られる携帯端末メーカーFCNTなど3社が民事再生法の適用を申請したと報じた。スマートフォンarrowsブランドを展開するほか、簡単に扱える携帯電話として「らくらくホン」ブランドをラインアップしており、スマートフォンタイプの「らくらくスマートフォン」も用意している。
 

「arrows」や「らくらくホン」のFCNT、民事再生手続きを申請 - PC Watch(23/05/30)
 Androidスマートフォン「arrows」シリーズやシニア向けの「らくらく」シリーズで知られるFCNT株式会社は5月30日、東京地方裁判所へ民事再生手続開始の申し立てを行なったと発表した。また、親会社のREINOWAホールディングス株式会社と、端末生産などを担うジャパン・イーエム・ソリューションズ株式会社(JEMS)についても、同日付けで申立てを行ない、ともに受理されている。なお、同社製品を取り扱うNTTドコモでは本件に関して30日、アフターサポート体制を整え、販売を継続していくと発表している
 
docomoのメンテナンスは継続するとの事だが、消耗品などの入手などは減るのだろう。これで日本製の携帯メーカーはソニーだけになったということか..斜陽だね~

FCNT破綻に見る総務省の「失策」--中華スマホ台頭の契機に、政策見直しも間に合わず - CNET Japan(23/06/06)
FCNT(富士通のモバイルフォン事業本部が分社化)が、民事再生手続きの申し立てを東京地方裁判所に行った。原因のひとつとして指摘されているのが、総務省による「失策」だ。
 

Windowsバックアップ

「Windows バックアップ」アプリなる物が出たとのこと。その内容からして、Microsoft謹製との事に大いに関心を持った。しかし、俺的には極めて期待外れである..ということで、使わない事というメモ。なお米05/24公開の「Windows 11 Insider Preview」Build 23466(Devチャネル)に含まれているとのこと。 よって、公開されたら塩を撒いて除去すべし。Microsoftが「Windows バックアップ」アプリを発表 ~新しいPCへの環境移行が...

... 続きを見る

「Windows バックアップ」アプリなる物が出たとのこと。
その内容からして、Microsoft謹製との事に大いに関心を持った。
しかし、俺的には極めて期待外れである..ということで、使わない事というメモ。
なお米05/24公開の「Windows 11 Insider Preview」Build 23466(Devチャネル)に含まれているとのこと。 よって、公開されたら塩を撒いて除去すべし。

Microsoftが「Windows バックアップ」アプリを発表 ~新しいPCへの環境移行が簡単に - 窓の杜(23/05/29)
「Windows バックアップ」アプリは、新しいデバイスへの環境移行を容易にするために開発されたアプリ。以下の要素を実行中のデバイスからバックアップし、新しいPCで復元できる。
 
  • 「OneDrive」を利用してファイルやフォルダーをバックアップ
  • 復元できるアプリには制約がある
Windows app restore: maximize the value of your app - Windows apps | Microsoft Learn

洪水ハザードマップ

令和5(2023)年5月26日版の「野々市市洪水ハザードマップ」が公表された。野々市市洪水ハザードマップ野々市市洪水ハザードマップ洪水浸水想定区域図令和6年公表予定までの間【石川県ホームページリンク先】から確認とのこと。 石川県洪水浸水想定区域図<外部リンク>馬場川<外部リンク>十人川外部リンク>木呂川<外部リンク>碇川<外部リンク>その他、参考国土交通省 ハザードマップポータルサイト全国ハザードマップま...

... 続きを見る

令和5(2023)年5月26日版の「野々市市洪水ハザードマップ」が公表された。

野々市市洪水ハザードマップ


野々市市洪水ハザードマップ

洪水浸水想定区域図

令和6年公表予定までの間【石川県ホームページリンク先】から確認とのこと。

その他、参考


過去記事:新ハザードマップに期待 / 地理院地図:学 / 野々市市リンク

「衛星」発射通報.考

北朝鮮が「衛星」を発射するとして、通報があったそうだ。これに対して日本政府をはじめ、マスコミが騒いでいる。北朝鮮 「衛星」称する弾道ミサイル 発射通告のねらいや落下の対応は | NHK【NHK】政府は、北朝鮮から今月31日から来月11日の間に「衛星」と称する弾道ミサイルを発射すると通報があったと明らかにしました。 しかし、中国のロケットからは破片が落下したが、何かしたのだろうか。アメリカ軍は、沖縄で色々落と...

... 続きを見る

北朝鮮が「衛星」を発射するとして、通報があったそうだ。
これに対して日本政府をはじめ、マスコミが騒いでいる。

北朝鮮 「衛星」称する弾道ミサイル 発射通告のねらいや落下の対応は | NHK
【NHK】政府は、北朝鮮から今月31日から来月11日の間に「衛星」と称する弾道ミサイルを発射すると通報があったと明らかにしました。
 
しかし、中国のロケットからは破片が落下したが、何かしたのだろうか。
アメリカ軍は、沖縄で色々落としているらしい。
北朝鮮が相手だと正義の仮面を被り、他の国には甘い姿勢の日本が陳腐也。
宮古島で落ちた陸上自衛隊のヘリコプタについて、あれ以降はダンマリを決め込んだ。
日本はどこまでアメリカにへつらうのか🤬

ショッピングカート

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

Bingの頑張りに期待

なんだそうだ。Microsoft Bingは悪くはないのだが、Google検索の使い易さに及ばない。使い勝手の良いトコ取りして、よゐこになって欲しいものだ🤩。使いたいな~BingがChatGPTのデフォルトの検索エンジンになる-海外SEO情報ブログBing が、ChatGPT が利用するデフォルトの検索エンジンになった。ウェブの情報に ChatGPT がアクセスする必要が出てきた際、Bing 検索エンジンをベースにして関連する情報をウェブから収集します。Bing ...

... 続きを見る

日本映画の情報DB.学

文化庁が日本映画に関する情報を検索できるサイトを運営していたとの事。初耳也。文化庁、約4万8千件の日本映画の情報を集めたサイトをひっそり閉鎖、ドメインも放棄へ【やじうまWatch】 文化庁が2006年から運営してきた、黎明期から現代までの、日本映画に関する情報を検索できるサイトが3月末でひっそりと閉鎖されていたことが明らかになった。 「日本映画情報システム(JCDB、Japanese Cinema Database)」とのことで、黎...

... 続きを見る

文化庁が日本映画に関する情報を検索できるサイトを運営していたとの事。初耳也。

文化庁、約4万8千件の日本映画の情報を集めたサイトをひっそり閉鎖、ドメインも放棄へ【やじうまWatch】
 文化庁が2006年から運営してきた、黎明期から現代までの、日本映画に関する情報を検索できるサイトが3月末でひっそりと閉鎖されていたことが明らかになった。
 
「日本映画情報システム(JCDB、Japanese Cinema Database)」とのことで、黎明期から現代までの、日本映画に関する情報をネット検索できるサイト。
2006年から文化庁が運営してきたが、2023年3月31日をもって運用を停止し、新しいサイトを準備中の模様。類似するサイトとして
があるらしい。

W11 v22H2更改、対応2

23-05-24(W11 v22H2更改、対応)ではこれにて、向後は「Explorer Patcher for Windows 11」アプリを入れたままで更新処理を行う事とする。としたが、以下のその後の情報により、『結合しない』モードが追加されそうな気配の更新が行われそうな場合は更新予定日前に「Explorer Patcher for Windows 11」アプリ(Explorer Patcher.学)をアンイントールしておく事。(03/15.W11更改対応)最悪PCが起動しなくなる恐れ。2023年3月15日の...

... 続きを見る

23-05-24(W11 v22H2更改、対応)では
これにて、向後は「Explorer Patcher for Windows 11」アプリを入れたままで更新処理を行う事とする。
としたが、以下のその後の情報により、『結合しない』モードが追加されそうな気配の更新が行われそうな場合は更新予定日前に「Explorer Patcher for Windows 11」アプリ(Explorer Patcher.学)をアンイントールしておく事。(03/15.W11更改対応
最悪PCが起動しなくなる恐れ。2023年3月15日のWindows11 22H2用更新プログラムにご注意 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
2023年3月15日公開予定のWindows11 バージョン22H2のセキュリティ更新プログラムは、インストールすると最悪PCが起動しなくなる恐れがあります。いったいどういうことかと申しますと、2023年3月1日に公開されたプレビューリリースKB5022913には以下の既知の不具合があります。
 
また、『結合しない』モードが追加された以降は「Explorer Patcher for Windows 11」を利用しない。
Windows11にタスクバーボタンを『結合しない』モードが追加。まずはInsider Preview版から | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z(23/05/27)
Microsoftは、この要望に応え、Windows11 Insider Preview Dev版 Build 23466にて、『結合しない』モードを実装しました。
 
このモードは、『設定』 → 『個人用設定』 → 『タスク バーの動作』から設定できます。(順次ロールアウトされているため、まだすべてのWindows11 Insider Preview Dev版で使えるわけではありません) 。この実装は、まだInsider Preview版だけに留まっていますが、問題がなければ、いずれ通常版のWindows11にも実装されるでしょう。

クラウド ストレージ.学

これまで、個人用のクラウド ストレージ(オンラインストレージ)はプライバシの観点から利用することを避けてきた。データのバックアッフは専ら自前のHDDを利用してきた。しかし、最近のクラウド ストレージの進化を聞くにつけプライバシも確保されているのかしらんと思う。また、自前のHDDは廃棄するような場面を考えれば、自前の物だからといって、必ずしもプライバシも確保されているとは限らない世の中である。ということで、...

... 続きを見る

これまで、個人用のクラウド ストレージ(オンラインストレージ)はプライバシの観点から利用することを避けてきた。データのバックアッフは専ら自前のHDDを利用してきた。しかし、最近のクラウド ストレージの進化を聞くにつけプライバシも確保されているのかしらんと思う。また、自前のHDDは廃棄するような場面を考えれば、自前の物だからといって、必ずしもプライバシも確保されているとは限らない世の中である。
ということで、クラウド ストレージの利用を念頭にして、メモ。

Microsoft OneDrive

Vault(金庫)は2重に認証を必要とするフォルダ。無料ユーザーは3ファイルまで保存可能で、Microsoft 365ユーザーはファイル数の制限がなくなる。

Google ドライブ


2段階認証を利用する

ファイルは共有しない限り非公開との事。
認証アプリとしては色々使えるようだ。スマホ・タブレットでしか使えない「Google Authenticator (Google 認証システム)」よりも、Windowsでも使える「Authy 2-Factor Authentication」Twilio Authy Authenticator(Windows / Android)を導入したかったのだが使い方が判らず、「Microsoft Authenticator」と同様にダークモードにならない。よって、「Google Authenticator」をタブレットに入れた。
2段階認証で Firefox アカウントを保護する | Firefox ヘルプ

関連記事:OneDriveの種類は? / OneDrive 64bit版:学 / OneDrive 64bit版:学2 / OneDriveの削除思案 / どうするOneDrive / Microsoft OneDrive.学
関連記事:Evernoteを再度 / 標準添付アプリ.管理 / Google ドライブ.学 / OneDrive 64bit版:学2 / OneDriveの種類は? / OneDrive アカウント / 「OneNote」を1本化
Googleがパスキー対応 / 2段階認証.アプリ導入 / MS Authenticator:学 / Amazon2段階認証 / Googleがパスキー対応