(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

止むを得ない値上げ

水道料金、値上げ続々 背景に老朽化、人口減、設備の耐震化… - 産経ニュース」によれば
上下水道の料金を引き上げる自治体が相次いでいる。
老朽化した浄水場や水道管の改修費をまかなうためだと説明する。 加えて、人口減少や節水で水道事業の採算が悪化していることも影を落としている。
という。

当地でも雷の振動が地中埋設されている水道管に影響したとやらで水道水にニゴリが発生したことがあった。
古い水道管は、内部が錆だらけとなり、飲用にできる水ではない。 計画的な更新が必要である。
行政は人口減少によって使用量の減った水道を、以前と同様の量で浄化して水道管に供給しなければならない。

洋式トイレ(水洗式) の普及を図る為には、下水管の整備が必要だ。
上下水道事業は地方自治体が行っているが、貧乏な地方自治体には資金繰りが大変だ。

電柱を無くすより先に、国の補助事業として上下水道管の交換に力を入れなければならないだろう。
関連記事
最終更新日時 :

コメント





トラックバック