昨日(2018/11/17)「インストールメディア作成」工事を行い、意外と簡単な作業である事を体感した。また、「USBフラッシュドライブ(USBメモリー)」を買う事を思いつき、早ければ今日にでも届く予定也。
それならばということで、食わず嫌いで避けていた作業をしてみようかという気になった。
ということで、パソコンがクラッシュした場合に備えて、「USBメモリー」または「CD/DVD」から起動(ブートというらしい)できる用意をする。用意に当たり情報先は毎度の「ぼくんちのTV 別館」から一元的に入手することにした。
なお、本件を検討の結果、システムバックアップ用ソフトを変更することにした。
「ぼくんちのTV 別館」の各記事
ぼくんちのTV 別館内の各記事検索キーワード「Windows 10 をクリーンインストールする」
10/03に公開された「October 2018 Update(RS5)」v1809の配信が一時中止された原因は、ファイル消失だったということで修正版の再配信が始まったが、最近になってマスコミの講評が始まっている。
Windows 10弄りメモ
それならばということで、食わず嫌いで避けていた作業をしてみようかという気になった。
ということで、パソコンがクラッシュした場合に備えて、「USBメモリー」または「CD/DVD」から起動(ブートというらしい)できる用意をする。用意に当たり情報先は毎度の「ぼくんちのTV 別館」から一元的に入手することにした。
なお、本件を検討の結果、システムバックアップ用ソフトを変更することにした。
AOMEI Backupper Standard関連記事:バックアップソフト思案- EaseUS Todo Backup Free (公式サイトの説明) 関連記事:「修復ディスク」を作成-2 / インストールメディア作成
※Windows10で無料でSDD換装やクローンディスクを作成できるバックアップソフト「EaseUS Todo Backup Free」 | Win10ラボ
「ぼくんちのTV 別館」の各記事
ぼくんちのTV 別館内の各記事検索キーワード「Windows 10 をクリーンインストールする」
- Rufus: 様々なOSのブータブルUSBを作成できるフリーソフト
※インストールするタイプでは無いので、使うときにDLLする。 - DOSブート可能なUSBメモリを作る手順
- Tips&小技 USBブート
【追記:2018/11/19 13:50】 EaseUS Todo Backup Free でブルーレイ(BD-RE)「プータブルディスクを作成」
【2018/11/19追記】~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
注文していた「USBメモリ 32GB 東芝 TOSHIBA USB3.0」が届いた。具合が良さそうなので追加注文。
2018/11/19 14時インストールメディア(USB)作成。v1809 OSビルド 17763.134
10/03に公開された「October 2018 Update(RS5)」v1809の配信が一時中止された原因は、ファイル消失だったということで修正版の再配信が始まったが、最近になってマスコミの講評が始まっている。
- ASCII.jp:Windows 10「October 2018 Update」でファイル消失の原因になったKnown Foldersって何?
- 「Windows 10 October 2018 Update」の割り当てられたネットワークドライブに問題 - 窓の杜
Windows 10弄りメモ
最終更新日時 :