(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

させていただく:考

日本の政治家などは、言いたくない事を問われると「発言は控えさせていただく」とかで拒否する。
質問したマスコミ等もおとなしく引っ込んでいる。

「控えさせていただく」と言えば如何にも遜っているかの如く聞こえるが、単に慇懃無礼なのである。
素直に「言わない」・「発言しない」と言えば良かろう。

また、そのような発言に対して追及しなかったマスコミ等も同罪である。
「控えさせていただく」と相手に許可を求めているのに対して、何も返答しなかったというのは、黙認した事になる。「控えさせていただく」というのであれば、「控える事は罷りならない」と応ずれば良い。

関連過去記事:国語に関する世論:学 / 日本語の乱れ / 日本語の誤用 / 記述文法 / 規範文法 / 若者言葉 / バイト敬語 / 現代仮名遣い / 歴史的仮名遣 / 「大丈夫ですか?」
関連記事
[Tag] * マスコミ
最終更新日時 :

コメント





トラックバック