2017/09/25にそれまで使用してきた外付けHDD(IODATA HDPG-SU80)80GBを以下にした。(システムイメージ更新:考 / システムイメージ更新:纏 / 起動用媒体を作っておく)
致し方なく同じ物に買い替える事にし、11/01発注した。耐久期間が2年と短かったが、止む無し。
![アイオーデータ EC-PHU3W1 [USB 3.0/2.0対応ポータブルハードディスク 1TB]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/etre/cabinet/itemimage02/819833.jpg?_ex=128x128)
アイオーデータ EC-PHU3W1 [USB 3.0/2.0対応ポータブルハードディスク 1TB]
11/01 AMに発注したのだが、11/02 16時前に配達された。
早速AOMEI Backupper Standardでバックアップを行った。関連記事:Win 10の不調記録:6
快調に動いている。してみると、懸念したパソコン側やUSB差込口の不良ではなかったということでヤレヤレである。となれば、外付けHDDの不良であった事がはっきりしたが、随分短命だったね~
とは言うものの胸に手を当てて反省すれば、ノートパソコンに繋いだ外付けHDDの抜き差し時に、しっかりUSBの切断処理を行っていただろうか...とも、反省する。
IODATA(EC-PHU3W1)用の「HDD用完全データ消去ソフト(DiskRefresher3 SE)」
I-O DATA ハードディスクフォーマッタ Windows 10用ソフトウェア ※必要時にDLLする事
19/11/01、外付けHDD買替
DiskRefresher3 SE
外付けハードディスク等のデータ消去ソフト「DiskRefresher3 SE」の無償提供範囲を拡大 | IODATA アイ・オー・データ機器
EC-PHU3W1(容量:1TB:USB3.0/USB2.0)10/31夜から、Windowsが同HDDを認識しない事態になり、デバイス等を調べたが回復できない。
※IODATA(メーカー製品情報ページ/メーカー仕様表/説明PDF / サポート情報)
致し方なく同じ物に買い替える事にし、11/01発注した。耐久期間が2年と短かったが、止む無し。
![アイオーデータ EC-PHU3W1 [USB 3.0/2.0対応ポータブルハードディスク 1TB]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/etre/cabinet/itemimage02/819833.jpg?_ex=128x128)
アイオーデータ EC-PHU3W1 [USB 3.0/2.0対応ポータブルハードディスク 1TB]
- I-O DATA ハードディスクフォーマッタ Windows 10用ソフトウェア | IODATA アイ・オー・データ機器
11/01 AMに発注したのだが、11/02 16時前に配達された。
早速AOMEI Backupper Standardでバックアップを行った。関連記事:Win 10の不調記録:6
快調に動いている。してみると、懸念したパソコン側やUSB差込口の不良ではなかったということでヤレヤレである。となれば、外付けHDDの不良であった事がはっきりしたが、随分短命だったね~
とは言うものの胸に手を当てて反省すれば、ノートパソコンに繋いだ外付けHDDの抜き差し時に、しっかりUSBの切断処理を行っていただろうか...とも、反省する。
IODATA(EC-PHU3W1)用の「HDD用完全データ消去ソフト(DiskRefresher3 SE)」
I-O DATA ハードディスクフォーマッタ Windows 10用ソフトウェア ※必要時にDLLする事
19/11/01、外付けHDD買替
DiskRefresher3 SE
外付けハードディスク等のデータ消去ソフト「DiskRefresher3 SE」の無償提供範囲を拡大 | IODATA アイ・オー・データ機器
最終更新日時 :