(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

バックアップソフト:再考

「Windows OSのバックアップは大事」と考えているので、逐次行っている。
Windows 10の標準ソフトで内臓HDDに保管するよりも、外付けHDDに保管した方が良かろうと考え、「AOMEI Backupper Standard無料版」を利用している。 現在v6.4.0(21/01/27)。昨日03/28夕に利用しようとしたところ、オペーレーションできなくなるほどの大きさ・位置に有料版の試用を奨める広告が付いた。3ヶ月間であれば無料版に戻れる的な誘いであるが、試用とは言え有料版を使う気にはなれない。
ということで、乗り換えを検討した。

類似するソフトとしては「EaseUS Todo Backup Free」がある。バックアップソフトの選択時に何れにするか迷った(バックアップソフト思案 / アップデートを思案中)が、両方を使ってみた末に現在に至る。また、「AOMEI Backupper Standard無料版」v5.0になり、DLLするにはe-mailを登録しなければならない仕組みになり登録した(19/07/08)。という柵もあり、乗り換えは正直なところ気乗りはしていない。また、乗り換えるよりはWindows 10の標準ソフトを利用するほうが..とも。

ということで、本気でバックアップソフト選びを...と思っていた03/29朝、念のため起動した「AOMEI Backupper Standard無料版」は、昨日出ていた邪魔な広告は出なくなった。ならば現状維持としたが、メモ。


過去記事:Win10の不調記録:9 / PC操作、もしもに備えて / Win10クラッシュ対策 / 起動用媒体を作っておく / インストールメディア作成 / バックアップソフト思案 / アップデートを思案中 / 「修復ディスク」を作成-2 / HDDのクローン化作戦「修復ディスク」を作成 / 畳とハードディスク / システムイメージ更新:纏
関連記事
[Tag] * パソコン * アプリ * メモ
最終更新日時 :

コメント





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック