【HTTPS-Only モード】※過去記事:GoogleからDM +α / Firefox HTTPS-Only / 未だ多いhttpのサイト達 / レンタルブログのhttps化 / amazonaws.com
- Microsoft、「Edge 92」で「自動HTTPS」機能をプレビュー - 窓の杜(21/06/02)
- 「Firefox」v83.0が公開 ~“HTTPS-Only モード”を導入、スクリプトエンジンが高速化 - 窓の杜(20/11/18) ※過去記事:Firefox HTTPS-Only
- Https-Onlyモードが利用できる「Google Chrome 94」が正式公開 ~4週間のリリースサイクルも始動 - 窓の杜(21/09/22)
しかし下記の記事によれば、09/25に公開されたEdge v94.0.992.31にて実現された模様也。但し俺の環境ではオプションを有効にする画面には成っていない...が、逐次ロールアップされるものと推察する。これにて、3つのWebブラウザは「HTTPS-Only モード」である。
22/01/23追記 偶々書いた記事(卒業校のサイトが無い)でEdgeが「HTTPS-Only モード」有効化されていない事を知り、有効化設定した。
- “Wikipedia”を読むなら「Microsoft Edge」! イマーシブ リーダーが快適な閲覧をサポート - 窓の杜(21/03/11)
“イマーシブ リーダー”(旧称:読み取りビュー)は、Webページの広告やナビゲーションなどを排し、メインのコンテンツだけを読みやすく表示できる機能。

httpsサイトに成るべし
https化していない貴方のブログには行くことができない。(Firefox HTTPS-Only)ブログ新規開設時の初期URLを、HTTPSに変更しました : ライブドアブログ スタッフブログブログの新規開設時の初期URLを、HTTPからHTTPSへ変更しました。この変更により、新規にブログを開設する際にお客様ご自身で「HTTPS設定」を変更しなくてもHTTPSをご利用いただけます。注意点・今回の変更は、新規に開設するブログより適用されます。既存のブログ...

FC2ブログをSSL化してみよう!
いつもFC2ブログをご利用いただきありがとうございます。FC2ブログスタッフです。本日は、「SSL化」についてクローズアップしますSSL化ってなに? SSL化されたページは、より安全でセキュリティが高いページとなります。ページのURLは「https://」(sがつく)から始まっています。また、Googleは「今後より多くのHTTPSページを探すように調整している」と発表しています。SSL化にしたほうがいいの? GoogleがSSL化されたページを...

ライブドアブログのHTTPSの利用について : ライブドアブログのヘルプ(PC向け)
(最終更新日時:2020/10/05 15:00)現在、対応を予定しているすべてのドメインにてHTTPSを利用できるようになりました。※ サブディレクトリ形式のブログURLを設定されている方は、他の形式へ変更いただければ、HTTPSを利用できます。 項目一覧 (確認したい項目をク
HTTPSで配信する - はてなブログ ヘルプ
はてなブログをHTTPSで配信することができます。
2022-06-07追記
2023年1月に「HTTPS Everywhere」が廃止されるとの事(HTTPS Everywhere.学)。
【HTTPS-Only モード】の無効化と、、「HTTPS Everywhere」が廃止とは別物と考え行わない事にする。
関連過去記事:卒業校のサイトが無い / Edgeも.HTTPS-Only / Thunderbird 68:学 / GoogleからDM +α/ Firefox HTTPS-Only / Firefoxのセッティング:3
ブラウザ導入状況