日本のテレビは、最近では情報収集能力・解析力ともに無いに等しいと見ている。
現場に出向くことをしなくなったテレビは、SNSからネタや画像をカスメ取って編集するか、海外のテレビが作った番組を買い取ってき翻訳して報じるだけである。
解析力と言えば、昔取った杵柄の御老体か、世の中を斜めに見ているような肩書だけは立派な30歳代と見ている。
そんなテレビだが、最近では更に手抜きして、ワイドショ的なニュース的な番組作りが目立つ。ギャラの安そうな駆け出しのお笑い芸人を並べては騒がせていれば1つの番組枠として時間が潰せる。明らかに不勉強なのに面相だけで持っている優男のキャスタはまぁ良しとしても、声高にキャァキャアと騒ぐだけの三十路ほどの婦女子は「女子大生亡国論」の時代に育った母親の子供なのだろうか。そんなワイドショ的な番組の中では午後の部に流れるワクチン接種で鉄人に成れるかもしれない国の回し者は自己学習しているほうだろう。片や、番組の企画を忠実に司会進行する芸人は、自分ファースト也。
5ch.(テレビ朝日系列)では、いずれの番組も、他局よりは1日遅れの内容を重箱の隅を突っついて騒ぎたてるだけという番組作りで、昔のような鋭い報道姿勢は伺えない。
いずれの番組でも、話題の中心はCOVID-19である。
テレビ局毎・番組毎にアチコチから曰く専門家なる者を出演させて、色々と語る。その内容の殆どがバラバラでありチグハグなのはいただけない。
チグハグな報道内容が、各地域での出来事なのか、何時の出来事なのか、は知らせずとも。兎にも角にも、番組が集めている情報を報じているのであろう。しかし、石川県住民の俺が東京都での仕組みを聞いたところで致し方ない。更には「どこで」という事を明確にしないで報ずるのは混乱の原因である。発信元である政府・行政の発言がバラバラなのだから、マスコミが纏められない状況は判らなくもないが、番組の放送時間に間に合わせんがために、咀嚼もしないで報ずる姿勢は如何なものであろうか。
あのCOVID-19情報は風評と断ずる。
最近のあの手のテレビ番組は不要な物が増えてきた。with コロナとなった未来にはネタが無いのではあるまいかと思える番組ばかりだ。生き残りを図っているだろうな。
ということで、COVID-19に関する情報は、ネットと、国営放送NHK・ローカルテレビを判断基準にすることにした。
🤬
話は違うが、ワクチン接種推進担当大臣の堀内詔子ってのは何かしているのだろうか。前任の河野太郎は情報発信していたから、マスコミが訳の判らん事を報じても彼の言葉でフォローがあった。同様に新型コロナ対策・健康危機管理担当大臣は、前任の西村康稔はコロナ対策の顔的に情報発信しているように見たが、現在の山際大志郎って居るのかいな ⁉️ 開催中の国会でも、内閣総理大臣の岸田文雄が自ら、事務方が書いた紙を一字一句、元気な声で読み上げているが..当人は中身を判っているのだろうか。
現場に出向くことをしなくなったテレビは、SNSからネタや画像をカスメ取って編集するか、海外のテレビが作った番組を買い取ってき翻訳して報じるだけである。
解析力と言えば、昔取った杵柄の御老体か、世の中を斜めに見ているような肩書だけは立派な30歳代と見ている。
そんなテレビだが、最近では更に手抜きして、ワイドショ的なニュース的な番組作りが目立つ。ギャラの安そうな駆け出しのお笑い芸人を並べては騒がせていれば1つの番組枠として時間が潰せる。明らかに不勉強なのに面相だけで持っている優男のキャスタはまぁ良しとしても、声高にキャァキャアと騒ぐだけの三十路ほどの婦女子は「女子大生亡国論」の時代に育った母親の子供なのだろうか。そんなワイドショ的な番組の中では午後の部に流れるワクチン接種で鉄人に成れるかもしれない国の回し者は自己学習しているほうだろう。片や、番組の企画を忠実に司会進行する芸人は、自分ファースト也。
5ch.(テレビ朝日系列)では、いずれの番組も、他局よりは1日遅れの内容を重箱の隅を突っついて騒ぎたてるだけという番組作りで、昔のような鋭い報道姿勢は伺えない。
いずれの番組でも、話題の中心はCOVID-19である。
テレビ局毎・番組毎にアチコチから曰く専門家なる者を出演させて、色々と語る。その内容の殆どがバラバラでありチグハグなのはいただけない。
チグハグな報道内容が、各地域での出来事なのか、何時の出来事なのか、は知らせずとも。兎にも角にも、番組が集めている情報を報じているのであろう。しかし、石川県住民の俺が東京都での仕組みを聞いたところで致し方ない。更には「どこで」という事を明確にしないで報ずるのは混乱の原因である。発信元である政府・行政の発言がバラバラなのだから、マスコミが纏められない状況は判らなくもないが、番組の放送時間に間に合わせんがために、咀嚼もしないで報ずる姿勢は如何なものであろうか。
あのCOVID-19情報は風評と断ずる。
最近のあの手のテレビ番組は不要な物が増えてきた。with コロナとなった未来にはネタが無いのではあるまいかと思える番組ばかりだ。生き残りを図っているだろうな。
ということで、COVID-19に関する情報は、ネットと、国営放送NHK・ローカルテレビを判断基準にすることにした。
🤬
話は違うが、ワクチン接種推進担当大臣の堀内詔子ってのは何かしているのだろうか。前任の河野太郎は情報発信していたから、マスコミが訳の判らん事を報じても彼の言葉でフォローがあった。同様に新型コロナ対策・健康危機管理担当大臣は、前任の西村康稔はコロナ対策の顔的に情報発信しているように見たが、現在の山際大志郎って居るのかいな ⁉️ 開催中の国会でも、内閣総理大臣の岸田文雄が自ら、事務方が書いた紙を一字一句、元気な声で読み上げているが..当人は中身を判っているのだろうか。
最終更新日 :
Re: 蟷螂 様へ
>いま求められているのはカリスマ性のあるトップです。これが、居そうで、居ませんね~
思いつくのは河野太郎あたりで
呑兵衛あな https://nono634.blog.fc2.com/URL [ 返信 * 編集 ]▲