「Audacity」なる物は以前より聞いていた。
YouTubeといい、この手のことは不得意な俺だが、コレクション程度はしたいと思いながらも、Appleのソフトなのかしらんと思い手を出してこなかった。【Audacity】使用方法の解説!Audacityの知識を深めよう! | Apple Geek LABO
無料で使うことが出来る AudacityはTHEド定番の無料で使える録音ソフトなんですね。 このソフトだけでレコーディングは勿論のことピッチ補正やエコー、リバーブやノイズ除去といった簡単なMIXができたりできます。 ノイズが取れるのも無料では提供できない技術なのでノイズの除去もバンバン使いましょう。
しかし、この度、Microsoft Storeから入手できるようになったとのこと。早速入れた。本物の「Audacity」はコレだけ ~定番サウンドエディターが「Microsoft Store」に登場/「winget」でインストールすることも可能
クロスプラットフォーム対応の定番サウンドエディター「Audacity」が、「Microsoft Store」から入手可能になった。購入しないと動作しなかったり、機能が限定される偽物が多数ストアに公開されている現状を危惧し、「Audacity」の名前を取り戻して公式のバイナリを提供することにしたという。
- Audacity | Free, open source, cross-platform audio software for multi-track recording and editing.
- Audacity - Microsoft Store アプリ(MuseGroup)
- 「Audacity」フリーの波形編集ソフト - 窓の杜ライブラリ
最終更新日時 :