(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

スマホの自撮りは大ブス

最近、スマホ撮影に目覚めてきた(スマホF-41Aで撮りたい/スマホ画面のテカリ防止)。
利用しているスマホは、21-07-15に購入した「arrows Be4 F-41A」也。
これまでは風景写真的な撮影を試み、アウトカメラでは何とかなって来たかも..
昨夜、就寝前に何となくインカメラの利用を思い立ったのだが、映る自分の顔に愕然とした。そりゃ~古ダヌキだからとも思うが、あれほどに酷くは無いはずと思いながら寝た。今朝、鏡に向かい見慣れた顔が映るので一安心した。

古くからのカメラは皆アウトカメラである。インカメラとは初体験だが、どうしてあんなにも「写真写りがとてつもなく悪い」のであろうか。ネット検索すると色々ある。
しかし、俺的には「スマホのレンズの位置」に難ありと考える。
レンズ位置がスマホ下部に有るため、カメラ目線が下を向く。結果として、細い目が更に細く映るのであろう。また、インカメラ撮影時に照明の位置はスマホ上部に有るため、カメラ位置とのアンバランスが発生するのであろう。また、広角レンズである為、自然な映りにはなり得ない。
要するに、駆け出しの俺程度では習熟度が浅く、インカメラでの撮影は勉強が必要也。
などの記事を斜め読みすると、付録のアプリを使ったのでは尚更よろしくないらしい。ということで。お奨めされているアプリを入れてみた。1つはインカメラ用、すなわち自撮りに良いとのこと。もう1つはアウトカメラ用で細かな調整ができるとの謳い文句である。なにやら、1眼レフカメラ並みに撮れるとかだが、まぁ試してよう。とは言うものの、スマホの標準付録も有る事だし、カメラ用アプリだらけになってもしょうがないから取捨択一したいものだ。
  • SODA ソーダ - ナチュラルに盛れるビューティーカメラ - Google Play のアプリ

最近のテレビ放送では、映りの悪い顔でオンライン出演するオジサンがいる。
business_online_syoudan_uchiawase.png
彼らはスマホで出演しているのかも知れないし、同程度に安物のテレビ会議装置を使っているのかも知れない。家族間でもそうだが、テレビ会議なんぞで他人に顔を晒す時は大いに要注意である。スマホ利用なら、せめて三脚を立ててアウトカメラを使うべし。

関連記事
[Tag] * スマホ * アプリ * パソコン
最終更新日時 :

コメント





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック