(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

12/19.初めての雪掻き

昨夜から当地ではブリ起こしと呼ばれるカミナリが鳴り響く。
北陸のカミナリってものは遠鳴りが無い。突然、頭の上でドカンである。
昨夜の場合、そのドカンが道路を走り回っている感じで蠢く。気持ちが悪い。

朝8時過ぎに玄関先を覗くと10cm程度積もっている。しかし、寒いので除雪はしない。また、まだ粉雪が降り続いている。
昼食前に覗くと未だ降雪は続いているが、門扉の開閉に邪魔な高にまで積もったので、今冬季初めての雪掻きを行った。といっても、玄関先から門扉までがテリトリだから大したことない。勿論、スノーダンプなんて物を使う程に大袈裟な事をするほどもない。
それにしても、久しぶりの作業は疲れる。今週は金曜日にまた降雪らしい。
北陸の雪は水分が多いので重くって、爺には扱いかねる。
南国とか都会の子供ならば雪だるまでも作るのだろうが、当地では外にも出てこない。
また、雪掻きせにゃイカンのかな~☃️
関連記事
[Tag] * 野々市市 * 石川県 * 生活 * 天候
最終更新日時 :

コメント





トラックバック