(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

12/23-24.金沢で大雪



大雪に厳重警戒を 金沢は“顕著な大雪” 不要不急の外出控えて | NHK
金沢市では午前8時までの6時間に降る雪の量が20センチに達する大雪となり、気象庁は「顕著な大雪に関する気象情報」を発表しました。加賀の平地では大規模な交通障害が発生するおそれが高まっていて、厳重な警戒が必要です。
 

ライブカメラ 北陸朝日放送(金沢市)本社前 HAB LIVE camera

雪掻き

12/23
  1. 07:30、初掻き。
  2. 野々市市では第1次路線(主要な幹線道路)の除雪作業を実施とのDM
  3. 10:00、2回目。掻くそばから積もる感じで降り続いている。外部給水栓と風呂(エコキュート)に凍結防止対策を実施。凍結防止のため、トイレの便座を暖めスイッチon。
    過去記事:🆒水道管の凍結説明 / 2020凍結防止  / 凍結防止:再考 / 凍結防止方法覚え / 水道の凍結防止方法 / 寒冷地仕様エアコン:考  /
  4. 13:30、第2次路線(補助幹線道路)の除雪作業開始を開始とのDM
  5. 14時過ぎ、3回目。こりゃ大変だ
  6. 18時過ぎ、4回目。我が家前の道路は第2次路線なのだが未だ除雪車は来ていない。また、深夜作業かな?

12/24
  1. 07:30、初掻き。今朝は既に4.4℃のため、少々の雨という状態也。昨日の積雪も溶けてきている。よってスコップの雪は極めて重く、雪掻きは中断した。後は溶けるに任せる。市役所の除雪作業車は来なかったので、道路にはかなりの雪がある。隣家の屋根には厚いところで20cm超えの雪。午前中にはかなり溶けそうだ。
関連記事
[Tag] * 野々市市 * 石川県 * 天候 * 防災
最終更新日時 :

コメント





トラックバック