23/01/18、Windows 10 v22H2に「2023 年 1 月 17 日、Office 2013、Office 2010、および Office 2007 の更新プログラム (KB5021751)」があり。

再起動はなく、更新の所要時間はあっけなく。Buildの変更は無い。
v21H2、10/12(10/18)⇒
v22H2が公開 2022/10/19(10/23.NET弄り、10/26、10/26.NET弄り、10/29、10/31話、11/04.CS弄り、11/05.DV弄り)、11/09([2]、11/15.NET弄り、11/16、12/01?、12/08?)、12/14、23/01/11(01/18)、02/15、03/15、04/12、05/10、【23/06/13、v21H2終了】06/14、07/12、08/09、09/13、10/11、11/15、12/13、24/01/10、、
Windows 10 Home & Pro (v22H2)、サービス終了2024/05/14、サポート終了2025/10/14
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/5021751
と書けば、長々と書かずにおなじページに到達できる。
<<本日公開に関する記事>>

この更新プログラムは、Microsoft が Office 2013、Office 2010、Office 2007 など、サポート対象外 (または間もなくサポート対象外になる) バージョンの Office を実行しているユーザーの数を特定するのに役立ちます。 この更新プログラムは、ユーザーのデバイスに何もインストールせずに、1 回サイレント モードで実行されます。とのことだ。Microsoft製の Officeを使っていない俺の環境にまで御苦労なこって。尤も、Microsoft 365 ユーザーにも来ているという情報もあるから、Windowsユーザーは全部かな? 要するにMicrosoft が市場調査をしたということだな。勝手にやってろ。
再起動はなく、更新の所要時間はあっけなく。Buildの変更は無い。
v21H2、10/12(10/18)⇒
v22H2が公開 2022/10/19(10/23.NET弄り、10/26、10/26.NET弄り、10/29、10/31話、11/04.CS弄り、11/05.DV弄り)、11/09([2]、11/15.NET弄り、11/16、12/01?、12/08?)、12/14、23/01/11(01/18)、02/15、03/15、04/12、05/10、【23/06/13、v21H2終了】06/14、07/12、08/09、09/13、10/11、11/15、12/13、24/01/10、、
Windows 10 Home & Pro (v22H2)、サービス終了2024/05/14、サポート終了2025/10/14
なるほど
此の (KB5021751)を取り上げている以下の記事でひとつ賢くなった。- 山市良のえぬなんとかわーるど: Windows Update で古い Office の更新プログラム?
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/5021751
と書けば、長々と書かずにおなじページに到達できる。
<<本日公開に関する記事>>
- Microsoftが古い「Office」のユーザー数を把握するためのパッチを公開 - 窓の杜(01/20)
[Tag] * パソコン
最終更新日時 :