(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

Win 11 のアップグレード



回避不可能?Microsoft、フルスクリーンのWindows 11アップグレード通知を展開開始 | ソフトアンテナ(23/02/02)
Microsoftは1月31日、公式オンラインスストアにおけるWindows 10 Home/Proエディションのライセンス販売を終了しました。Microsoftは、Windows 10の移行先としてはWindows 11を推奨しており、その一巻としてWindows 10ユーザーに対するアップグレードの案内も従来より積極的に行うようになってきているようです。
 
アップグレード画面に表示された2つのボタンのタイトル「Got it」「Schedule it」と、どちらもWindows 11へのアップグレードに「同意する」という選択肢しか準備されていません。
回避策は、画面下部の白いバーにある「Keep Windows 10」リンクをクリックすれば良いとのこと。 (下図は上記記事より引用)
20230202143743
俺の環境は、Windows 10 ⇒ Windows 11にUpgradeできないとの判定だから、このゴリ押しは無いだろうが、念のためメモ。
チェック用ソフト(DLL先:ReadySunValley (ReadySunValley - Microsoft Store) / WhyNotWin11)

MicrosoftがWindows 11への更新を全画面で求めてくる上にダークパターンを用いていたという報告
Windows 10のダウンロード版販売が2023年1月31日で終了しました。Microsoftはユーザーに早くWindows 11に移行してもらいたいようで、条件を満たしたPCに対して「Windows 11の準備ができました」というお知らせを表示するようにしていますが、全画面でお知らせが表示された上に、ユーザーを意図的にだまそうとするダークパターンになっていたという事例が報告されています。
 
全画面でお知らせが表示された上に、ユーザーを意図的にだまそうとする
ダークパターンになっていたという事例が報告されています。
😆

Windows11へのアップグレードを促す通知がうざい!めちゃくちゃしつこい。Windows10に配信 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
Microsoftは、一部のWindows10ユーザーを対象に、Windows11へのアップグレードを促すフルスクリーンの通知を行っている模様です。問題は、かなりしつこいようです...
 
関連記事
[Tag] * パソコン * メモ
最終更新日時 :

コメント





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック