(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

防衛力強化資金.年金流用

岸田首相は、米バイデン大統領に馳せ参じ、日本の軍事費としてアメリカに支払いをするに先立ち、何としてでも近々の内に、見せる為の上納金を準備したいようだ。

「防衛へ年金流用」積立金返納で野党、岸田首相を批判 | カナロコ by 神奈川新聞
岸田文雄首相は防衛費増額に向け、複数年度にわたって財源を確保する枠組み「防衛力強化資金」の創設を打ち出した。3日に閣議決定した特別措置法案に沿い2023年度予算案ベースで4兆5919億円の税外収入を見込むが、この中には本来は年金財源に戻していた積立金の国庫返納が含まれる
 
2023/02/03に閣議決定した特別措置法案などに沿った方針によると政府は、国庫に戻すべき国立病院機構(NHO)の積立金422億円年金特別会計に戻すべき地域医療機能推進機構(JCHO)の同324億円「不要見込み」として国庫に返納させ、防衛費増額の財源に充てる
のことだ。

感染症としてのCOVID-19を 2類 ⇒ 5類にして国の支払い額を減らすばかりでなく、
「防衛力強化資金へ年金の積立金流用」とは..成敗ものじゃ

#岸田政権交代 #衆議院解散 #内閣総辞職

「防衛力強化資金」について浜田防衛大臣は、関係機関と自衛隊との連携強化を図り、「領土・領海・領空を守る」と強調し、「武力攻撃事態を想定した(海上保安庁との)共同訓練も早期に実施してまいりたいというふうに考えております」とのことだ。
戦艦大和ですら特攻兵器にとして用いた日本が、海上保安庁の船舶を何に用いるのだろうか。この時代にはせめて航空機であろう。海での共同訓練なんてのは詭弁と見る。

日本の政治屋は防衛と言えば新しい玩具を買う事しか知らないようだが、本気で戦争に備えるのなら、それ以前に生き残る道具を揃えなくては戦争どころではあるまい。島国の日本を海上封鎖されたなら、食料も無く、暖房すらままにならない状態に至ることは判り切った事なのに、そちらには目を向けようとしていない。
関連記事
[Tag] * 社会 * 政治
最終更新日時 :

コメント





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック