(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

Win 11クローン.tiny11

1やたらとシステム要件のハードルが高いWindows 11公開の噂話の頃から、自分のパソコンがシステム要件を満たしているか否かを確認するツールがリリースされた。
WhyNotWin11」や「ReadySunValley」が有るが、Microsoftが「PC正常性チェック」(PC Health Check)の提供を開始してこの手のアブリの提供は修了したのかと見ていた。しかし、Windows 11が公開された後の2022/05/30になってから「WinPass11」がリニューアル公開されたので、へぇ~であった。(過去記事:PC正常性チェック.etc.)

この度、老舗の「WhyNotWin11」がリニューアル公開、へぇ~也


と思ったら、Windows 11クローンが登場との事。

tiny11


TPM不要かつ2GB RAMで動くWindows 11クローンが登場【tiny11】(23/2/5)
Windows 11システム要件の多くを緩和するクローンOS「tiny11」が登場し、ダウンロード可能になりました。こちら、2GB以上のRAMで、ストレージは8GB以上あれば快適にご動作可能というWindows 11の縮小版です。プリインストールアプリの多くが削除され、容量が節約されています。TPM 2.0非搭載や4GB未満のRAMであっても、Windows 11を動かせるようになります。
 

たった2GBのメモリで動く軽量版Windows 11の「Tiny11」登場
記事作成時点で最新のWindowsであるWindows 11の最小システム要件では、4GBのメモリと64GB以上のストレージ容量が求められます。この要件を大幅に縮小しわずか2GBのメモリと約8GBのストレージしか要求しないWindows 11クローンの「Tiny11」が登場しました。
 
ダウンロードはInternet Archivesのこちらから。
関連記事:Win 11クローン.tiny11 / Win 10クローン.tiny10 / Windows 11にした
関連記事
[Tag] * パソコン * Windows11 * アプリ
最終更新日時 :

コメント

チェック外し

対象外の古いマシンにWindows11をインストールする方法として、インストール時のマシンチェックを外し、インストールすると言う方法がYoutubeにたくさん公開されてますね。
Windows7マシンにまで無事にインストール出来たとかコメントされています。
こちらはインストール出来たとしても、後のアップデートで弾かれそうな気がしてしてまいませんが!
Youtube検索「古いパソコンをWindows11へアップグレードさせる方法」

2023-02-08 10:20
愚呑 https://gudonan.bex.jp/URL
[ 返信 * 編集 ]

呑兵衛あな

Re: 愚呑 様へ

私はWindows 11にグレードアップする気は殆ど無くなりました。
まあ、もしも再燃したなら以下の方法が最も良さそうだろうと見ています。
「appraiserres.dllを削除」
https://nono634.blog.fc2.com/blog-entry-5690.html
俳諧先の先達がやったとのことですが、後のアップデートで弾かれることも無く、真っ当に進化しているそうです。
でも、殊更にWindows 11にしたくなるような素晴らしさが見当たらないんでよね
2023-02-08 15:15
呑兵衛あな https://nono634.blog.fc2.com/URL
[ 返信 * 編集 ]

Re: 呑兵衛あな 様へ

現在は「appraiserres.dllを削除」は通用しないとのことらしいですね。
ファイル自体は残してないと駄目だとか。
ファイルの中身を削除し、保存らしいですよ。
まあ、こちらも11にする気は無いのでどうでも良いことですが。

失礼致しました。
2023-02-08 15:54
愚呑 https://gudonan.bex.jp/URL
[ 返信 * 編集 ]




管理者にだけ表示を許可する

トラックバック