(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

80肩だろうか?

今朝起きてから、左肩が痛い。以前骨折した付近である。
聞くころの50肩というような痛みで、一定の方向に肩を上げるような動作が痛い。

気温低下は要注意 いきなり痛む五十肩を運動で防ぐ|ヘルスUP|NIKKEI STYLE
気温が下がる冬場にかけて発症することも多いという四十肩・五十肩。最近は低年齢化も進んでいる。肩こりと違って炎症を伴い、適切な処置をしないと関節が硬くなる。秋からできる予防法をまとめた。突然肩に激しい痛みが起こって腕を動かせなくなる五十肩(…
 
○○肩なるものは未体験だが、ネットを探ると「腱板断裂」といものかも知れない。
湿布を張ったが、朝よりも痛みが増した感じ也。
明日は定期通院だから、以前の整形外科によってみよう。

02/08、受診の結果

以前の骨折が原因ではないが、腕側と肩側の隙間にカルシュームが付着し、何かの加減でこすれる事が痛みの要因に成り得るかもしれない..のことで、薬を欲しいかと問われたので貰った..なんと、1ヶ月分も出た。
  • ロキソプロフェンNa錠60mg「OHA」 炎症や痛みなどを抑え、熱を下げる薬
    注意すべき副作用 ショック 、 アナフィラキシー 、 血圧低下 、 蕁麻疹 、 喉頭浮腫 、 浮腫 、 呼吸困難 、 無顆粒球症 、 溶血性貧血 、 貧血
  • レバミピド錠100mg「VTRS」 
    注意すべき副作用 ショック 、 アナフィラキシー様症状 、 白血球減少 、 血小板減少 、 肝機能障害 、 黄疸 、 AST上昇 、 ALT上昇 、 γ−GTP上昇 、 Al−P上昇

関連記事
[Tag] * 骨折
最終更新日時 :

コメント

正解だと思います

後期高齢者になると、思わぬ箇所で不具合が出てくるようです。
>以前の整形外科によってみよう。
これが正解だと思います。レントゲンは素人目には判断できなくても専門家であればなにか解るかも知れません。
2023-02-07 18:01
千川爺 https://takaga.blogspot.com/URL
[ 返信 ]

呑兵衛あな

Re: 千川爺 様へ

なんせ、そんな病にかかった者がいないので、なんでしょです。

私、後期高齢者には届いていません。まだ、73歳です。
「80肩」と書いたのは、以前なんかの記事で
40歳代でなるのを「50肩」といい、30歳代でなるのを「40肩」という、と読んだ記憶です。
真偽のほどは判りませんが
2023-02-07 18:25
呑兵衛あな https://nono634.blog.fc2.com/URL
[ 返信 * 編集 ]




管理者にだけ表示を許可する

トラックバック