23/02/17、Windows 11 v22H2の不思議な更新(KB5022845、KB5022497)があり。

(KB5022845)は、23/02/15のWindows 11 v22H2の02月定例累積更新で配信された物である。(KB5022497)も同様らしい。
🦑再起動を含め、更新の所要時間は25分程度。
これにより、Windows 11のv22H2 Build 22621.1265で変わらず。
Microsoft Windows 11のバージョン履歴 - Wikipedia
Windows 11の次期アップデートは9月20日の配信が予定
Windows 10 v22H2が公開 2022/10/19
<<本日公開に関する記事>>
<<本日公開に関する不具合は>>

(KB5022845)は、23/02/15のWindows 11 v22H2の02月定例累積更新で配信された物である。(KB5022497)も同様らしい。
- 【Windows11】 WindowsUpdate 2023年2月 不具合情報 - セキュリティ更新プログラム KB5022845 / KB5022836 [Update 1] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
🦑再起動を含め、更新の所要時間は25分程度。
これにより、Windows 11のv22H2 Build 22621.1265で変わらず。
- W10 v22H2では有った「Servicing
Stack」は見当たらない。W11 v22H2では不要?
※Windows 11では「Update Stack Package」の名になるのかも知れない。 - 「Microsoft Update Health Tools」は、v5.69.0.0(23/02/16)で変わらず。
※KB4023057による。
関連記事:WebView2 Runtime.学2 / Edge Updateとは? / Edgeの再インストール
- Microsoft Windows 11のバージョン履歴 - Wikipedia
- Windows 11 OS バージョン and ビルド 公開日 履歴 | AMK 情報館
Microsoft Windows 11のバージョン履歴 - Wikipedia
Windows 11の次期アップデートは9月20日の配信が予定
Windows 10 v22H2が公開 2022/10/19
2022年9月20日、Windows 11 v22H2が公開。(2024年10月14日までサポート)
2023/01/27、Windows 11 v21H2にv22H2への自動更新を開始2023/02/16、Windows 11 Home (v22H2 Build 22621.1265)にグレードアップ、
(02/17、02/19NET、02/25SSD、02/25NET、03/01、03/03、03/08デバ)、03/15(03/15NET、03/29)、04/12、05/10、06/14、07/12、08/09、09/13、09/20次期版、10/11、11/15、12/13、24/01/10、<<本日公開に関する記事>>
<<本日公開に関する不具合は>>
- アプリの起動に異常に時間がかかる不具合。Windows11 22H2で発生。KB5022845やKB5022360インストール環境で発生 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z(02/17)
[Tag] * パソコン
最終更新日時 :