(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

Windows 11弄りメモ

このブログ内等のWindows 11関係記事の目次 
※これにより、これまで散らばっていた以下の記事への記載を止め、本記事を以て集約する。

My環境

2011年春版 NEC LaVie S LS550/DS6B(ノートタイプ)
Windows 11 Home(x64) v22H2 ビルド 22621.1555(最新)
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5 CPU M 480 @ 2.67GHz 2.67 GHz
実装メモリ 4.00GB デュアル-Channel DDR3 @ 532 MHz (7-7-7-20)
グラフィック
Generic PnP Monitor (1366x768@60Hz)
Intel HD Graphics (NEC)
セキュリティには、Microsoft Defenderを利用

MyPC背景絵

2022/05/13 /

Microsoft公式のWindows11ダウンロードページ 『www.microsoft.com』
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

Windows 10のUpdate
 (WikiPedia:Windows 10)⭐Windows Update種類
⭐デバイス更新方法 (デバイスドライバ:学 / デバイスドライバ更新:歴)
⭐起動用媒体を作っておく
⭐インストールメディア作成
💿Win10、LCUにSSU統合
💿「修復ディスク」を作成-2
👎🏿不調記録:Windows 11 :01 (22H2)

Webブラウザ

⭐ブラウザのアップデート:現行
⭐アドインのインストール状況:現行
⭐Firefoxのセッティング:書出0203
⭐chrome://chrome-urls
⭐SSL / TLS 設定方法:2
⭐ブラウザ&日本語入力

アプリケーション

⭐ソフトのインストール状況:現行
⭐Windows壁紙設定
 (Windowsへようこそ:学 / Win 10の設定画面? / Windowsへようこそ:学2 / Winスポットライトを中止 / スクリーンセーバー:学)

セキュリティ


22/08/01、「ウイルスバスタークラウド」に変更
関連記事:セキュリティが変更 / ウイルスバスター / 検索文字がハイライト.学 / ウイルスバスター.不思議 / ウイルスバスター.疑問2 / ウイルスバスタ.うろうろ / ウイルスバスター.メモ

ディスクの速度測定記録


Windows 10の役立ち情報

Windows 10の役立ち:2.3
Windows 11の役立ち

クラッシュ対策

Win11クラッシュ対策 / Win10クラッシュ対策

メモ

Windows 10の役立ち情報.現行
⭐My IPアドレス履歴
⭐防備録MENU
⭐PCの時刻合わせ:メモ
⭐アクセス許可を整理
⭐完全シャットダウン:学
⭐Win診断データの提供:考
⭐「Windows検索」:覚
⭐ウィルス感染メモ
「デバイスのセットアップを完了しましょう」対策。 ※(過去記事:Windowsへようこそ:学 / Win 10の設定画面? / Windowsへようこそ:学2)
「カーソル飛び」修理 / 「カーソル飛び」修理.2
Microsoft Store版.考
カスペルスキー VPN.学
KB-の解説頁URL

不要なファイル・フォルダの掃除



<<このブログ内等のAndroidタブレット関係記事の目次>>

NEC LaVie Tab E :03 (書出新2)

Windows 10弄りメモ
Windows 11弄りメモ
📌
OS絡み?、Update履歴
関連記事:Win 11クローン.tiny11 / Win 10クローン.tiny10 / Windows 11にした / appraiserres.dll:学 / W11 v22H2.ISOイメージ

絶対に触ってはいけないWindowsパソコンの6つのファイルとフォルダ


絶対に触ってはいけないWindowsパソコンの6つのファイルとフォルダ

| ライフハッカー[日本版]


Program FilesとProgram Files (x86)

格納されている場所:C:\Program FilesおよびC:\Program Files (x86)


Windowsが32ビット版の場合は、32ビット版のソフトウェアしかインストールできないので、あるのはProgram Filesのフォルダのみ


一方、64ビット版の場合は、もうひとつ別にProgram Files (x86)のフォルダもある

System32

格納されている場所:C:\Windows\System32

Page File

格納されている場所:C:\pagefile.sys

「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」にチェックが入っていると表示されない

System Volume Information

格納されている場所:C:\System Volume Information


「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」にチェックが入っていると表示されない


このフォルダの使用容量を減らすには、スタートメニューの検索ボックスに「復元ポイント」と入力し、「復元ポイントの作成」をクリック。ウィンドウが開いたら、「C:」ドライブをクリックして「構成」を選択します。


「ディスク領域の使用」の欄にある「最大使用量」のつまみを動かせば、システムの復元に使われる容量を減らすことができますが、今後復元が必要になったときの選択肢が狭まるので注意してください。

WinSxS

格納されている場所:C:\Windows\WinSxS

D3DSCache

格納されている場所:C:\Users\ユーザー名\AppData\Local
この6つのフォルダには触れてはいけない
関連記事
[Tag] * パソコン * アプリ * 安全
最終更新日時 :

コメント





トラックバック