(むさんあん)、思考が無く.躰が無く.心が無く

トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ.退職爺のボケ封じ

詐欺メールの文面.進歩?

AI を利用した文書作成が手軽に気楽に行えるようになるらしい。

AIがビジネス文書の文面を自動生成 ~「Google Workspace」にジェネレーティブAIが導入へ - 窓の杜(23/03/16)
 米Googleは3月15日(現地時間)、「Google Cloud」や「Google Workspace」にジェネレーティブAIを導入すると発表した。まずは「Google ドキュメント」と「Gmail」でライティング支援機能を一部テスターに導入するという。
 
【やじうまPC Watch】 Microsoft、OfficeでAIチャットが3月から利用可か
 MicrosoftがWord/PowerPoint/OutlookなどのOfficeアプリにAI技術を導入する準備を進めているという。
 
その表現力は如何ほどのものかは俺的には未知数だが、官房長官の記者会見に際しAIに作成させた質問を行い、官房長官は応えたとの報道があった。
真偽のほどは知らないが、然もありなん..である。

これまではフィッシュング詐欺のつたない文章を見ては鼻先で笑って見破れていたが、これからはAIに作成させたフィッシュング詐欺メールが届くかも知れない。
となれば、自分に届くはずのメルアドをしっかりとメモする等で対処するしかない。
過去記事:公式メールアドレス.控 / e-mailの差出人情報.学 / 日本年金機構からe-mailmail送信時刻から国を / Amazon偽装メール:学 / 迷惑メール対策:学 / フィッシングメール? / Amazonを騙るメール / このメールはヤバイ / ここからも不審メール?! 

関連過去記事:検索エンジンの選考 / 対話型AI.学 / ChatGPT.学 / Bingbot に来て欲しい / AIに問うてみた / 知ったかぶりのAIは
関連記事:BingWebmasterTools-2 / 「Bing」のPing送信先 / 新しいrobotsタグ.学 / BingWebmasterTools / Bing サイトの削除 / Bingbot に来て欲しい / Bing Webmaster Tools-4 / Bing Webmaster Tools-3 / Microsoft Bing Service.学 / MSログイン用のメルアド / BingのAIチャット

AI チャットボット | Microsoft Azure
AI チャットボットやチャットボットのプラットフォームとは、どのようなものでしょうか。人工知能チャットボットの機能とその開発方法についてご確認ください。
 
🇨🇳

中国のIT大手「百度」 対話式AIソフトのサービス開始へ | NHK
アメリカのベンチャー企業が開発した対話式AIソフト「ChatGPT」への関心が高まるなか、中国のIT大手「百度」は利用者の質問に対話するように回答する対話式AIソフトのサービスを始めると16日、発表しました。中国のネット検索最大手、「百度」は16日、記者会見を開き、「文心一言」、英語名で「アーニーボット」という名前の新サービスを発表しました。
 
関連記事
[Tag] * パソコン * 安全
最終更新日時 :

コメント





トラックバック