家庭用ルーターがサイバー攻撃の発信元に セキュリティ強化を | NHK(23/03/28)
警視庁によりますと、悪用されたルーターには「VPN」と呼ばれる仮想の専用ネットワーク回線が、何者かに無断で使用されていた形跡があったということで、犯行グループが攻撃の発信元を隠すために侵入した疑いがあるということです。
警視庁が家庭用ルーターの使用に注意喚起、「見覚えのない設定変更」がないか定期的に確認を 従来の対策のみでは対応できず、永続的に不正利用可能となる可能性(23/03/28)
警視庁は3月28日、サイバー攻撃における家庭用ルーター(Wi-Fiルーター)の悪用被害について、従来の対策のみでは対応できないとして注意喚起を行った。
見覚えのない設定変更がなされていないか定期的に確認する
- 初期設定の単純なID・パスワードの変更
- 常に最新のファームウェアを使用
- サポートが終了したルーターは買い替えを検討
ルーターの管理画面で次の事項を定期的に確認
- 見覚えのない「VPN機能設定」や「DDNS機能設定」、「インターネット(外部)からルーターの管理画面への接続設定」の有効化がされていないか
- VPN機能設定に見覚えのないVPNアカウントが追加されていないか
関連リンク
「自動ファームウェア更新」「ID/パスワード固有化」ができるWi-Fiルーターを推奨、警視庁の注意喚起を受けてデジタルライフ推進協会(23/03/28)
一般社団法人デジタルライフ推進協会(DLPA)は3月28日、警視庁が発表した「家庭用ルーターの不正利用に関する注意喚起」の取り組みに賛同するとともに、Wi-Fiルーターのセキュリティ対策について注意喚起。同協会が推奨する機能を備えた「DLPA推奨Wi-Fiルーター」の使用・買い替えを推奨した。
DLPAでは同様の内容を含む「Wi-Fiルーター4つの提言」を2019年12月に行っており、この提言以降に、DLPA加盟の4社(アイ・オー・データ機器、NEC プラットフォームズ、エレコム、バッファロー)が発売した家庭用Wi-Fiルーターは、全てDLPA推奨Wi-Fiルーターであるとしている。IDとパスワードに関しては、初期設定時に変更が強制される。
【2023年版】Wi-Fiセキュリティの新常識! 思わぬ被害に遭わないためにチェックすべき5つのポイント
Wi-Fiルーター(Wi-Fiアクセスポイント)を正しい設定で使っていますか? 設定ミスや脆弱性が放置されていると、自宅やオフィスのWi-Fiがセキュリティ被害にあう危険性が高くなります。誰にでも起こり得る身近なWi-Fiセキュリティ被害の例やその対処方法を見てみましょう。
本件について、Wi-Fiルーターの買い替えを思案した。
「ご家庭でWi-Fiルーターをより安全にお使い頂くために | バッファロー」によれば、「WSR-1166DHPL2」であれば御勧めの物である。
「Wi-Fiルーターのサポート期間っていつまで? 国内メーカー4社に聞いてみた - INTERNET Watch」によれば
株式会社バッファローは
とのことで、現在使用中の「WSR-1166DHP3-BK」はファームウェアの自動アップデート機能を備えているので安心。「ID/パスワード固有化」は、自分で勝手にID/パスワードを変更すれば本件はクリアできると判断した。よって、現状にて買い替えはしない。
ただし、「WSR-1166DHPL2」と「WSR-1166DHPL2/D」が有る。
- WSR-1166DHPL2/D (JANコード: 4981254054581)は2020年 4月 発売。
2022/02/24に最新ファームウェアが公開されている - WSR-1166DHPL2 (JANコード: 4981254053416)は2020年 3月 発売。
2022/02/24に最新ファームウェアが公開されている
俺が現在使用中の物「WSR-1166DHP3-BK」は2017年4月 発売。
2021/12/23に最新ファームウェアが公開されている。俺は21/12/24に当該ファームウェアv1.18をこちらよりダウンロードし、アップデート済。(新ルーター設置工事:了)「Wi-Fiルーターのサポート期間っていつまで? 国内メーカー4社に聞いてみた - INTERNET Watch」によれば
株式会社バッファローは
- 「サポート期間」の明確なガイドラインを設けていない。理由として家庭用Wi-Fiルーターは長期間使用される傾向にあるため、セキュリティ問題が発生した際には販売終了製品も対象に含めて対処する。
- 2016年4月発売のWi-Fiルーターより、ファームウェアの自動アップデート機能を備えており、致命的な脆弱性が確認された際は本機能を実行する事で、ファームウェア更新の促進を実現。
とのことで、現在使用中の「WSR-1166DHP3-BK」はファームウェアの自動アップデート機能を備えているので安心。「ID/パスワード固有化」は、自分で勝手にID/パスワードを変更すれば本件はクリアできると判断した。よって、現状にて買い替えはしない。
- Wi-Fiルーターの管理パスワードを変更する方法 | バッファロー
最終更新日時 :