09/27、Windows 11 v22H2のPv更新(KB5030310)、及びOp(KB5030651)があり。


🦑再起動を含め、更新の所要時間は55分程度。
これにより、Windows 11のv22H2 Build22621.2283 ⇒ Build22621.2361。
本更新により「タスクバーには、Windows 11登場時に導入されなかったタスクバーボタンの結合解除と、ラベルを表示するオプションが追加」されたので、「Explorer Patcher for Windows 11」の利用は取り止める(Explorer Patcher.学)。
なお、自動Update完了後に更新履歴をチェックしたところ、(KB5030509)が密かに降臨していた。(KB5030509)とは「Windows 構成更新プログラム」であり、09/16.Windows構成.更新でも降臨していた。すなわち、来たる v23H2への前段取りと推定する。

また、「Dev Home (プレビュー)」なる未知のアプリがMicrosoftストアで勝手にインストールされた。 (プレビュー)と言うが、俺には用が無さそうだが、当面は放置する。なお、スタートメニューには表示されない。設定のアプリ一覧では「Dev Home」とのみ表示されている。アンインスールのボタンは無い。
皆様へ御挨拶までして白装束で臨んだのだが、とんだ空騒ぎであった。
なお、Windows 11の次期版 v23H2が「Windows Insider Program」のRelease Previewチャネルにリリースされ、ISOファイルも提供されたとの事。(「Windows Insider Program」に参加済みの「Microsoft アカウント」が必要)
Download Windows Insider Preview ISO
関連過去記事:(09/27のW11更新は / v22H2⇒v23H2に備える / 09/17、KB5028997見送り / 09/16.Windows構成.更新 / 09/15、KB5030327.DLL)。
Windows 11弄りメモ
📌OS絡み?、Update履歴
Microsoft Windows 11のバージョン履歴 - Wikipedia
Windows 10 v22H2が公開 2022/10/19
(過去記事:W11 v22H2更改、対応2 / 09/15、KB5030327.DLL / 09/16.Windows構成.更新)
tiny11のv23H2が公開 / v22H2⇒v23H2に備える / 09/27のW11更新は
<<本日公開に関する記事>>
<<本日公開に関する不具合は>>


🦑再起動を含め、更新の所要時間は55分程度。
これにより、Windows 11のv22H2 Build22621.2283 ⇒ Build22621.2361。
本更新により「タスクバーには、Windows 11登場時に導入されなかったタスクバーボタンの結合解除と、ラベルを表示するオプションが追加」されたので、「Explorer Patcher for Windows 11」の利用は取り止める(Explorer Patcher.学)。
なお、自動Update完了後に更新履歴をチェックしたところ、(KB5030509)が密かに降臨していた。(KB5030509)とは「Windows 構成更新プログラム」であり、09/16.Windows構成.更新でも降臨していた。すなわち、来たる v23H2への前段取りと推定する。

また、「Dev Home (プレビュー)」なる未知のアプリがMicrosoftストアで勝手にインストールされた。 (プレビュー)と言うが、俺には用が無さそうだが、当面は放置する。なお、スタートメニューには表示されない。設定のアプリ一覧では「Dev Home」とのみ表示されている。アンインスールのボタンは無い。
- Microsoftが開発者向け全部入りアプリ「Dev Home」を発表 ~ReFSベースの「Dev Drive」も- 窓の杜(23/05/25)
- Dev Home (プレビュー) を使ってみた - Qiita(23/05/26)
皆様へ御挨拶までして白装束で臨んだのだが、とんだ空騒ぎであった。
なお、Windows 11の次期版 v23H2が「Windows Insider Program」のRelease Previewチャネルにリリースされ、ISOファイルも提供されたとの事。(「Windows Insider Program」に参加済みの「Microsoft アカウント」が必要)
Download Windows Insider Preview ISO
関連過去記事:(09/27のW11更新は / v22H2⇒v23H2に備える / 09/17、KB5028997見送り / 09/16.Windows構成.更新 / 09/15、KB5030327.DLL)。
Windows 11弄りメモ
📌OS絡み?、Update履歴
Microsoft Windows 11のバージョン履歴 - Wikipedia
Windows 10 v22H2が公開 2022/10/19
22年9月20日、Windows 11 v22H2が公開。(24年10月14日までサポート)
2023/01/27、Windows 11 v21H2にv22H2への自動更新を開始2023/02/16、Windows 11 Home (v22H2 Build 22621.1265)にグレードアップ、
(02/17、02/19NET、02/25SSD、02/25NET、03/01、03/03、03/08デバ)、03/15(03/15NET、03/29)、04/12(??、ウイルス04/24、04/26、04/26デバ、05/02ウイルス)、05/10(05/11、05/13影、05/24デバ、05/25)、06/14(06/28)、07/12(07/27)、08/09(08/23、08/30、09/12)、09/13(09/27)、10/11(10/25)、11/15(11/22)、12/13(12/27)、24/01/10(01/24)、(過去記事:W11 v22H2更改、対応2 / 09/15、KB5030327.DLL / 09/16.Windows構成.更新)
tiny11のv23H2が公開 / v22H2⇒v23H2に備える / 09/27のW11更新は
<<本日公開に関する記事>>
- 【Windows11】 WindowsUpdate 2023年9月 不具合情報 - プレビューリリース KB5030310 / KB5030301 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
- 「Windows 11 バージョン 22H2」に4度目の大型更新 ~2023年9月プレビューパッチが配信開始 - 窓の杜
- パッチ当てるだけじゃダメ ~「Copilot in Windows」など、OS・アプリの新機能を有効化する方法 - やじうまの杜 - 窓の杜
- Windows 11大型アップデート配信。ペイントに生成AI機能「Cocreator」実装へ - PC Watch
- TAR、RAR、7z……「エクスプローラー」で解凍できる形式が拡充、正式に提供開始 - 窓の杜
- Windows 11 Moment 4アップデートに含まれる新機能一覧 | ソフトアンテナ
- 【特集】突如来たWindows 11の大型アップデート。自然言語AIのCopilotなど、気になる新機能を解説 - PC Watch(09/28)
- Windows 11の最新更新でタスクバーに追加される新機能・改善 - Windows 11 22H2 Moment 4 - 窓の杜(10/05)
<<本日公開に関する不具合は>>
- Win11 大型アップデート KB5030310 の不具合&対処法 - Windows 技!
- Copilot in Windowsを使うとデスクトップが崩壊。アイコン位置がめちゃくちゃに | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
- Windows11 22H2 KB5030310に多数の不具合報告 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z(10/01)
- Windows 11 KB5030310で多数の問題が報告。Moment 4の新機能が影響か | ソフトアンテナ(10/01)
- デスクトップのアイコン名の影が消えない不具合。Windows11 22H2にて発生 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z(10/10)
- 「Windows 365 Boot」と「Windows 365 Switch」が9月26日から一般提供開始 - 窓の杜(23/09/25) ※09/27にリリースされる予定の非セキュリティプレビュー更新プログラムを適用すれば利用できるようになる。
次期機能更新「Windows 11 2023 Update」(バージョン 23H2)がRelease Previewに/ISOファイルも提供。タスクバーのチャット機能は無料版「Microsoft Teams」に置き換え
米Microsoftは9月26日(現地時間)、「Windows 11」の次期機能更新プログラム「バージョン 23H2」をRelease Previewチャネルでリリースした。名称は「Windows 11 2023 Update」で、ビルド番号は「22631」。一般公開は今年の第4四半期(10月~12月)が予定されている。
- 山市良のえぬなんとかわーるど: Windows 11 22H2 Moment4 -> 23H2?(再び)(23/09/28)
- 最もパーソナルな Windows 11 体験を本日より提供開始 - News Center Japan(23/09/27)
- Windows 11 Version 23H2がリリース - Release Previewチャンネル向け | ソフトアンテナ(23/09/27)
最終更新日時 :